注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

子供が居ないのですが、良い子に育てば良いけどもし子供の性格が悪くなってしまった育…

回答8 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
24/01/24 19:20(更新日時)

子供が居ないのですが、良い子に育てば良いけどもし子供の性格が悪くなってしまった育てるのが嫌だな人生無駄だなって思うと欲しくなりません。
わたしはおかしいのでしょうか?

No.3968088 24/01/24 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/24 17:03
匿名さん1 

上手く行くかどうか分からないのは、子育てに限らず、仕事でも友達付き合いでも趣味でも何でも、全てのことがそうだよ。

結局は子育てがしたくないだけじゃないかな。

No.2 24/01/24 17:10
匿名さん2 

同感です。
子供ガチャ。
リスク大きいです。
引き篭もりでずっと寄生されたり、借金作られたり、自殺されたり、家庭内暴力、色々あるから、考えものですね。

No.3 24/01/24 17:21
匿名さん3 

最初から悪い子になりそうなら産まないほうが懸命ですね。

誰しも良い子になーれ、と願いながら普通は産み育てますけどね。

No.4 24/01/24 17:38
匿名さん4 

遺伝子を侮ってはいけません。あまり表立っては言いにくいですが犯罪者の子どもは犯罪者、アルコール依存症の子はアルコール依存症になりやすいというのは科学的に証明されています。双子の研究などで環境より遺伝要素がでかいこともわかっています。遺伝子にはあらがえません。

生まれた時点である程度の運命は決まっているんです。環境要因だって親の育て方だけじゃなく、学校や地域でどんな人に出会うかなども関係してきます。
性格が多少悪いだけはまだしも、24時間見守りが必要な体で生まれてくる可能性だってゼロではありません。
悪い子だったら人生の無駄といってしまうような人は絶対に子ども作らないほうがいいです。

No.5 24/01/24 17:43
匿名さん5 

じゃあ、逆にプラスの方向に
「野球選手になってMLBで大活躍して年間100億円稼ぐ子」
とかになるのを想像してみたら?

せっかくそんな子が生まれるかもしれないのに、
子供を作らないなんて、人生を無駄にしてるよね。

No.6 24/01/24 18:43
匿名さん6 

おかしくない。リスク考えられてるだけ利口。
必ずしも親の意向が通じるとは限らないですからね。ある日突然やらかしたり、無職引きこもりとかになられたら地獄ですからね。

No.7 24/01/24 19:13
匿名さん7 ( ♀ )

育て方にもよりますよね
それでもダメな時はダメ。
今うちも思春期で大変ですが
どうにかなる、のかなあ。
こればかりは分からないですね。

No.8 24/01/24 19:20
匿名さん8 

いいんじゃない?障害児とか産まれたら悲惨だよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧