注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

同居について

回答6 + お礼4 HIT数 1101 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/07/15 10:37(更新日時)

長文ですみません‼ まず、私は長男の嫁、義両親とは別居です。今義父が入院してて命の危機だったのですが、だいぶ落ち着いて一般病棟にも移り今まで通り暮らせそうです。しかし義父は脳梗塞など重い病気をいくつもやっていて働く事は出来ません。だから義母のパート代&義父の障害年金と、2人である習い事の講師もやっているのでその月謝で暮らしています。
今回の事で旦那が同居を考え始めたみたいなんですが、非常識&お金に超超超ルーズな義母とは同居したくありません😫😫
こんな私は鬼嫁でしょうか⁉

No.397033 07/07/13 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/13 11:23
匿名希望1 ( ♀ )

全然非常識とは思いません。
むしろ同居となると離婚覚悟で、離婚しても良いなら同居すればいいのではと考えます。

No.2 07/07/13 11:58
匿名希望2 ( ♀ )

私は舅が手術した時「同居」と旦那に言われましたが、泣いて嫌だといい同居にはなりませんでした。1歳と2歳の子供がいて大変で、姑と住んだらもっと大変と思ったからです。いろいろ口うるさくて。その後舅は亡くなり私たちもその1年後には転勤で他県にきました。でも今回戻ることになり同居になりそうです。主人は「決めた」と。最初はかなり嫌だと思いましたが、ある目標ができ、私はそれをどうしても現実にしたい、だから我慢できる、する!と決めました。(あ、あまり大したことではないです。私にはかなり大事なことですが)。こういう風に何か納得の行く理由があるなら同居もいいけど、嫌なら絶対にしないほうがいいです。別に鬼じゃないですよ。たまに顔出すことだけでもいいのでは?😃。私は前はそれも嫌でしたけど。

No.3 07/07/13 12:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

同居して義両親の相手をするのは主さんですから鬼嫁なんて思いませんよ😃
せめて近くに住むくらいですまないんでしょうか💧
ルーズなのが許せないなら主さんがイライラして参っちゃうのが目に見えます😥

旦那と子供の世話に加えて自分の両親の世話までさせようなんて世の旦那さんって勝手ですよね💨

No.4 07/07/13 13:35
お礼

1さん、2さん、3さんありがとうございます😌一括ですみませんm(__)m
同居話はまだはっきりは言われてないんですけど…例えば今回の手術で保険適用外の50万を先に払わなきゃいけなくなって、旦那に「助けてくれ」って電話をしてきてウチも厳しい生活なので色々悩んだ結果車検のために取っておいた15万を貸したんです。でも結局手術は出来ない状態だったので15万はすぐに返してくれると思ったら、返してくれないし3日経った今も15万に関しては何も言ってこないんです💢💢その他にも半年間で2回生活費の援助を求められ、勿論断りましたが援助を求めてくるくせに外食やお弁当を買ったり、色んな所に遊びに行った話を平気でしてきます😠他には結婚の時も挨拶のために私の実家に行ったのは入籍の2ヶ月後だし(それまで電話の1本も無し)、観光気分で祖母まで連れて来るし、旦那の通帳は入籍してから3ヶ月後に私が家出したらやっと渡されて中を見たらマイナスだらけで、母親が管理してた息子の通帳とは思えませんでした。他にも色々あります💥 義父は心配ですがもう命の危険は脱したし、こんな義母と同居するなんて絶対に嫌なので出来る限り抵抗するつもりです😫

No.5 07/07/13 13:44
通行人5 ( ♀ )

全然鬼嫁なんかじゃありませんよ。それが普通でしょう。
義両親の意見はどうなんですか?旦那さんだけの考えですか?また旦那さんはいざという時、主さんをかばってくれそうですか?

私は、夫と付き合っている時から、結婚するなら同居がいいと自分から言っていました。夫は別居するつもりでいたみたいですが、私としては(夫が)長男でいずれ同居するなら、最初から同居の方が「結婚生活はこんなものだ」と納得できると思っていたからです。
実際に同居してみて、義両親は優しくしてくれますし、夫も私をたててくれます。
ただ、小姑が頻繁にやって来て口出しするので、それが予定外でしたが…。
これがなければ、同居もいいもんですよと言いたいのですが…。

No.6 07/07/13 14:11
お礼

>> 5 5さん、ありがとうございます😌 義母は前から同居して欲しくて1回話し合ったコトもあります。でも、その時も義母の経済的な価値観が納得出来なくて旦那にそれを伝え断ってもらいました。そのせいか、こないだ「一生俺についてきて欲しい。その時はお前に腹をくくってもらうコトになるけど」って同居をほのめかしたんだと思います😔旦那は私を初めは守ってくれそうですが、義両親(特に義母)を甘やかし続けて来た人ですから親の肩を持つ時が来るでしょう😞旦那の兄弟はみんな親を甘やかし過ぎなんです。普通は子供が親に甘えるんでしょうが、この家は何故か逆なんです💥それに新婚当初は少し同居してたんですけど私達が出掛ける時に一緒について来たりしたし😒色んなコトに我慢出来なくて私は家出して里帰り出産し、今のアパートに引っ越して来たので2人だけの新婚生活をしたコトが無いんです😢だから子供が巣立ったら2人だけの生活を楽しみたいなっていうのがささやかな夢なんです😫新婚生活も昔からの小さな夢で義母のせいで叶えられなかったから、もう義母に夢を潰されたくないんです😫😫 長文ですみません💦

No.7 07/07/13 15:27
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

結婚に対して自分の夢がふくらむのは当然!!旦那さんの将来的に同居したいというのも、夢の1つなんかな・・?ま、それは常識ある義母が大前提ですがね。
三世代同居のお嫁さんに、こんなふうに言っている人がいました。わたしが舅姑を看ている姿を自分の子ども達も見ているから、と。これは、同居後のベテランさんからのアドバイスですが・・。
それぞれの家庭で、お互いの距離のバランスがまちまちでしょうから、一概には言えません。適度に距離があった方が、いざというときに快く接することができるやもしれません。
私たちの年代に親がいると、昔と現代の考え方の違いがうまく噛み合わないはざまのような気がします。
でも、鬼嫁では決してないし、どう転ぶにしても夫婦が仲良くが一番だと思います。

No.8 07/07/13 20:57
お礼

>> 7 7さん、ありがとうございます😌
ベテランさんは凄いですね😲私は一生そんな風には思えないと思います💧
夫婦仲は悪くないんです。イチャイチャとか無いし夜の営みもレスに近いですけど、どう考えても旦那は浮気とかしてないし、休日は家族で必ず楽しめる場所に行ってますしね😄
同居話が具体的に出たら私の気持ちを全部素直に話してみます⤴いつもは良い嫁を演じてるんで😜

No.9 07/07/14 21:37
アッピー ( 20代 ♀ o5dqc )

似たような境遇があるもんですね。
うちがまさに今後のあなたの辿るやもしれぬ未来です。
私も長男の嫁。最初は別居だったが、舅が病に倒れ金銭面・介護の為に同居。
姑は自分勝手・無神経・見栄っ張り・口だけ・掃除しない・金にだらしないetc…
そして二年が立ち…
姑と私 大ケンカ。出てけと言われて別居予定です。
あの時どんなに悪く言われても同居を断っていたら、私の心が壊れなくてすんだのに。

No.10 07/07/15 10:37
お礼

>> 9 9さん、ありがとうございます😌
すごく似た境遇ですね😲ウチの義母も無神経な所や、人の気持ちを考えられない面が多々あります。
子供達が甘やかし続けたせいで、見事にダメ人間になっています💥
とにかく旦那に罵倒されようが殴られようが、同居が嫌な理由ははっきり伝えるつもりです💨💨あっ、旦那は基本的に手をあげたり声を荒げるような人ではありません。
9さんは旦那サンと別居というコトでしょうか?それとも旦那サンも一緒に出ていかれるんですか?9さんも色々悩んで同居に踏み切ったのでしょう。簡単に言ってはいけないのでしょうが、すごく大変でしょうね😢お体は大丈夫ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧