注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

20歳(女)です。高校時代に凄く仲の良かった親友についてです。 私は職探しをし…

回答2 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
24/01/28 00:09(更新日時)

20歳(女)です。高校時代に凄く仲の良かった親友についてです。
私は職探しをしてる最中です。
親友を遊びに誘っても「明日は会社自体が休み」と言うので「会おうよ」と言うと「用がある」と断られ、次の日会社に電話したら休みではなかった。親友は休憩中だと言われました。
嘘付かれて嫌です。
家に電話しても話し中で繋がらないし、LINEしても未読。ケータイに電話しても出ない。

親友の声が聞きたい。

タグ

No.3970612 24/01/27 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/28 00:02
匿名さん1 

コメント失礼します。
親友さんの会社に直接お電話されたんですか!?
親友さんの声を聞きたいと思う気持ちは分かりますが、会社にまで電話されると驚かれると思います。又、会社の方にも迷惑が掛かる事があると思うので控えた方が良いかなと思います。
確かに嘘をつかれるのは嫌だなとは思いますが、連絡するのを少し控えてみてはいかがでしょう?
必要以上に連絡するとお相手も返事がしずらいと思うので…自分も忙しい時に同じような事をされるとしんどいなとか思いませんか?
お相手さんに労いの言葉を掛けつつ、また時間がある時に連絡を取りたい事を伝えて相手側からのリアクションを待つのも方法だと思います。
もう学生ではなく社会人なので、仲良かった人を優先したくても出来ない事があるのも事実です。連絡をしたいけど仕事で疲れて休みたい、今は忙しいから落ち着いた頃にゆっくり連絡を取り合いたい等いろんな理由があります。
自分が同じ立場になったらどうか考えてみて欲しいかなと思います。

No.2 24/01/28 00:09
匿名さん2 

それ、あなたが親友と勝手に思ってるだけで、かなり嫌がられてますよ。
普通、断られたら連絡しないのがマナー
ですよ。
それでも連絡するのはおかしいです。
相手が嫌がってるのだから
あなたは諦めるだけです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧