靭帯損傷について

回答1 + お礼1 HIT数 1111 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/07/14 03:35(更新日時)

先日「捻挫について」というスレした者です。どこの病院へ行っても靭帯損傷で治すには手術しかないと言っておきながら「左手だからテーピングすれば手術の必要はないのでは?」と言われます。運動はしていませんがテーピングする事自体生活に支障をきたすから病院をまわっているのに医師の皆さんの反応が悪すぎます。次に探す時からは手術する事を前提に受診した方が良いのでしょうか?

タグ

No.397316 07/07/13 16:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/14 00:49
匿名希望 ( 30代 ♀ 7hWn )

私は一昨年右手の親指の靭帯の損傷しました。治るまで2ヶ月かかりました。ギプスをしただけで手術はしなかったです。

No.2 07/07/14 03:35
お礼

回答ありがとうございます。右手を2ヶ月固定していたという事は相当ご不自由されましたね。私の場合は損傷してから3ヶ月経っていて関節のゆるみが酷いので固定では治らないそうです。今回の事で利き手ではなくても親指は日常生活に欠かせない指だと痛感しました。それをきちんと理解できる医師に出会う事を強く望みます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧