外食した時に横に座っていた男女の会話が丸聞こえだったんですが、女性が我が子の自慢…

回答3 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名( muLVCd )
24/02/01 20:28(更新日時)

外食した時に横に座っていた男女の会話が丸聞こえだったんですが、女性が我が子の自慢、友達を見下したような悪口、割と一方的に男性に話していました。
子供の自慢だけならいいんですが「あんなことやこういうことも出来ない子いっぱいいてさあ、うちの子は出来ててすごく褒められてるの。◯◯ちゃんなんかすごく泣いててねー、でもうちの子はすごく落ち着いてて、他の子とは全然違うのよ」と他の子達を落としながら自慢している感じで。

聞いていて結構不快で、モヤモヤしながら食事しました。
聞いちゃうからいけないんだけど耳をそば立てなくても丸聞こえで…
ああいう時に意識しない・聞かない方法を教えてください。
私も1歳児を育てているんですが、我が子が優秀なら確かに誰かにたくさん話したくなるかもしれません。
ちなみに私が不快になるのは、たまたま隣に座ったその女性をやっかんでいる心理状態なのでしょうか?

タグ

No.3974120 24/02/01 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/01 19:49
匿名さん1 

わかる、きこえてくる会話は
女子のほうが不快になる
吐き出すからだろうなぁ

No.2 24/02/01 20:09
匿名さん2 

それは席を変えて離れたほうがいいです。
席を変えることに慣れれば、不快になる前に判断して動けるようになりますよ。

通勤電車の中などでも
不快を我慢してその場に居続け自分がイライラしイライラを周りに振りまく人がいます。
そんなくらいなら、さっさと席を離れて不快から離れて
自分も周りも気遣って、皆が幸せでいた方がいいと思います。

No.3 24/02/01 20:28
匿名さん3 

自分から自慢話しないと誰も褒めてくれる人いないんだと思いますよ。内容丸聞こえって相当声が大きかったのでは?だから余計に耳障りで不快になったのかなと。
外で自慢話する人は基本的に幸せじゃない人が多いです。たぶん虚栄心の塊です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧