注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。

中学生の子供を遅刻させないで学校行かせるには??

回答5 + お礼1 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
24/02/04 06:23(更新日時)

中学生の子供を遅刻させないで学校行かせるには??    

タグ

No.3975454 24/02/03 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/03 17:58
匿名さん1 

餌でツル

No.2 24/02/03 18:01
人生の先輩さん2 ( 50代 ♂ )

そもそも、なぜ遅刻する?

必ず理由があるはずだけど…。

No.3 24/02/03 19:44
匿名さん3 

全てを早めに行動させる

No.4 24/02/03 20:01
匿名さん4 

逆算するといいのではないですか。
朝6〜7時に起きられるようにするためには
夜10時には就寝する
(8時間睡眠を確保)
私の子供たちも、夜9〜10時には寝てました。
8時間寝ないと起きれなかったですね。
土日は放っておけば、10時間以上寝てます。

夜8時以降は、携帯やパソコンなどは親が預かる。
私も子供が中学生の時は8時、
高校生時も8〜9時に預かってます。
(友達との連絡や携帯やパソコンを使って
勉強や調べごとがある場合は、できれば
8時までに終わらせるようにする。
課題が多い場合、勉強で使う場合は
、例外として8時過ぎにも利用を許可する)

携帯やパソコンに依存して、夜中にも
友達と連絡を取ったりゲームしたりして
遊ばないように、親が管理する。
携帯やパソコンのブルーライトは睡眠にも良くないので
できるだけ8時以降は使わないのがいいと思います。

目覚ましをかけさせていますか?
自分で起きれない場合、中学生なら1回くらいは
親が起きなさいと言いに言ってもいいかもしれませんが、
基本は、子供が自分で起きられるように
不規則な生活を送っていたら、それを改善させるために
できることをするといいでしょう。

自己管理、自制、自律を子供に任せる親もいますが
中学生、高校生でもまだできない人も多いですし
子供に任せると、携帯などに依存して、
結果不規則な生活をしたり、学業にも悪影響が
起こることもあります。
親の管理(サポート)は中高生の時はまだ必要な人も
多いので、まずはサポートしつつ規則正しい生活を
習慣づけたり、優先順位を学ばせることが
大事だと思います。

No.5 24/02/04 05:26
匿名さん5 

学校で嫌なことがあるとか、寝坊しているとかではないんですよね?

恥ずかしながら、わたしも遅刻ばかりしていました。変な癖があって赤信号に引っかかると、わざわざ前の交差点まで戻っていたんです。そのまま信号が青になるまで待てばいいのに「赤信号は道を引き返さなきゃいけない」と思い込んでいました。

なので通学路を行ったり来たり。だんだん足も痛くなってきますし、酷いときはそのまま学校が終わってしまう日も。ある日ふと「そもそも引き返す必要ないんじゃないか。青になるまで待てばいいんだ」と気づいてから、この癖は無くなりました。

No.6 24/02/04 06:23
お礼

>> 5 集団イジメ・集団犯罪を隠蔽工作して、精神疾患して、学校いけなくなりました。  今頃笑いながら俺達がやってたよ~って言われても、許せません。   何故7年も孤立させて嫌がらせ行為してたのに、何故今頃暴露するんですか??  

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧