注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

勤務して1ヶ月経ちましたが、作業が遅くて怒られます。 そんな自分も嫌だし、周り…

回答3 + お礼3 HIT数 142 あ+ あ-

匿名さん
24/02/28 18:34(更新日時)

勤務して1ヶ月経ちましたが、作業が遅くて怒られます。
そんな自分も嫌だし、周りに迷惑かけてて辛いです。

No.3993054 24/02/26 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 24-02-26 18:55
匿名さん2 ( 39 ♂ )

削除投票

小学生の時、一生懸命九九を覚えた時みたいに、作業内容をパッと体現できるようにイメージトレーニングを繰り返しましょう!

努力あるのみです!

No.1 24-02-26 18:29
匿名さん1 ( ♂ )

削除投票

しょうがない気がします

何か工夫出来ればいいかもしれませんね

No.3 24-02-26 20:41
匿名さん3 ( )

削除投票

作業のスピードは普通にするにはみんな差がないですよ。早くするコツがありますよ。あとは数をこなして無駄な動きをなくしてください。見込みがあるから怒られるんですよ。人の作業を良く観察してコツを盗んで下さい

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/26 18:29
匿名さん1 ( ♂ )

しょうがない気がします

何か工夫出来ればいいかもしれませんね

No.2 24/02/26 18:55
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

小学生の時、一生懸命九九を覚えた時みたいに、作業内容をパッと体現できるようにイメージトレーニングを繰り返しましょう!

努力あるのみです!

No.3 24/02/26 20:41
匿名さん3 

作業のスピードは普通にするにはみんな差がないですよ。早くするコツがありますよ。あとは数をこなして無駄な動きをなくしてください。見込みがあるから怒られるんですよ。人の作業を良く観察してコツを盗んで下さい

No.4 24/02/28 18:20
お礼

>> 1 しょうがない気がします 何か工夫出来ればいいかもしれませんね 間違えないように、早く処理できるように、工夫できるか考えてみます!
ありがとうございます!

No.5 24/02/28 18:32
お礼

>> 2 小学生の時、一生懸命九九を覚えた時みたいに、作業内容をパッと体現できるようにイメージトレーニングを繰り返しましょう! 努力あるのみです… なるほど!
九九も必死になって口にしては覚えてました!
努力して頑張ります!ありがとうございます!

No.6 24/02/28 18:34
お礼

>> 3 作業のスピードは普通にするにはみんな差がないですよ。早くするコツがありますよ。あとは数をこなして無駄な動きをなくしてください。見込みがあるか… 見込みがあるから怒られる。
それを聞いて、やる気が出てきました!
数をこなして頑張っていこうと思います!
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧