男と女ってどうして分かれて生まれたんですか? そんなことをしたから、世の中いろい…
男と女ってどうして分かれて生まれたんですか? そんなことをしたから、世の中いろいろな事件が起こっているのです! 人類全員同性であったらなあ といつも思います!
新しい回答の受付は終了しました
同性じゃ駄目じゃね
そしたら雌雄同体って事になるけど
子供勝手に出来ちゃうの?
嫌だな〜
俺、男じゃん
なので別々で良いかも
女の子
さわれると気持ち良いし
可愛いし
ながめてるだけでも良いし
女の人は迷惑だけどね😙
生殖活動は結局
極端に相手を探して動き回る存在と
相手を待ってその間に死なないために栄養を極端に持つ存在
に分かれたのが生殖活動として生き残りやすくて、そして、結果それらが生き残り
前者は男に後者は女にと進化していったからです
最初は同性だけしかいなくてあとから♂
が出て来たと聞いてます。その方が生き抜くために良かったからではと思います。しかし、Y遺伝子はどうやら後、数百万年位で滅びる運命らしく、ねずみの一種では既にX遺伝子上に性を決める機能があるものが出てきているそうです。
(自然って凄い!!)ヒトもそういう道を辿るのかはわかりませんが、たぶんその前に種としての寿命がつきるのではと思います。
皆同性ならメス母からメス赤ちゃんが産まれてそれがメス母になってまたメス赤ちゃんを産む、遺伝子の流れが縦方向だけになりますよね。
それだと同じ遺伝子が複製されてくだけなので、何か大きな環境の変化や病気が発生した時に一気に滅びてしまう可能性があります。
だから遺伝子の流れが縦だけではなく横にも必要だという事でオスが出来たらしいです。
なので元々生命はメスだけだったのが種の滅亡を防ぐ為にオスを作り遺伝子シャッフルする事で色んな変化に対応してきたという事ですね。
なので生命の主役は女性であり男性はただの使いっ走りってとこです(笑)
そういう歴史がある中で、現代の色んな男女問題を一個人が嘆いててもしょうがないので、あくまで一個人として異性との問題を避ける生き方をしてけばいいだけの話だと思います。
昔は何かの単細胞が生まれて増え方はコピーで増殖してたんだけどコピーだから弱点も同じだからもし寒さに弱かったら一気に死んじゃうからバグを作って色んな性別が生まれた(関係無いけど今も40以上の性別持ってる生物がいる)生殖機もその生物に合わせて変えないといけないから性別が2個の方がちょうどいい
あと例えば性別が男と女とかりに性別AがいたとするとAがあとから進化して性別の枠組みに入ったとすると今までAがいなくても子孫増えたからいらないんだよ。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧