注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

温暖化が怖い…

回答24 + お礼21 HIT数 1987 あ+ あ-

悩める人( 16 ♂ )
07/07/15 18:12(更新日時)

温暖化が怖くて眠れません…😥
このまま温暖化が進行すると25年後には温暖化により人間は不自由な生活を強いられ、100年後には世界及び日本の大部分は水没するそうです😨そして、あと10年以内に確実で効果的な温暖化対策を立てて実行しなければ…もう手遅れになり、人間は死に絶えるの待つだけになってしまうそうです…😨

でも温暖化対策には世界各国みんな消極的というか見て見ぬフリをしているみたいだし😨…

もうダメだ…😨人類は助からない😫このさき生まれてくる子供にはあまりに酷な現実です…😭
一体いつまで生きていられるんだろう…25年後には今のような生活は絶対にできなくなる…どうせ政治家たちは自分達の利益しか考えていないんだ…温暖化が怖いです…怖くて夜も眠れません…誰か助けてください😭

No.399594 07/07/14 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/14 00:35
真紅 ( 30代 ♀ foWn )

大丈夫ですか❓
今は私達が出来る事をコツコツしましょう😔
私も主さんのように考えた事が何度もあります😔
でも私達が出来るのって、節電や節水・・・・ゴミの分別やレジ袋や箸をもらわない事くらいだけど、100人の人がやれば100の節電や節水に繋がると思いませんか❓

小さな事をコツコツ積みかさねながら、未来ある子供達を守っていきたいと私は思います😃

主さんは凄く地球の事を思ってますね😃
凄く素敵だと思います😃
私もマイバック持参で買い物に行ってます😃
主さんも色々頑張って下さい😃

No.2 07/07/14 01:24
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私も温暖化怖いです💦
出来る事をやるしかないです💪

ゴミや電気、気を付けてます

あとは木を植えてます👍田舎なのでドングリとか勝手に森の中で育てても平気です😂

主さんも木を植えるボランティアに参加したらどうですか❓
あと砂漠地帯に木を植えるための募金とか☝

No.3 07/07/14 04:45
悩める人3 ( 30代 ♂ )

「京都議定書」知ってますよね☝
100%クリアしても、温暖化を止めるのに必要量の20%です。

世界人口62億で、中国が16億インドが10億人。
この2ヵ国が今 劇的に経済発展をしてますが、この2ヵ国が先進国並になれば二酸化炭素の排出量がどうなるか容易に想像できます。

何処かの国では戦争や紛争が絶えず起り、人間の暮らしを便利にし豊かにする為にに自然をコンクリートで固め、エコ事業と称し巨額なお金が動く。
全ては、私達人間の選択した滅びのシナリオです。
自然に対し私達が行った事は、私達に反って来るのです。

地球が誕生し、46億年を掛け育てた自然を、人間は100年程度でここまで破壊し、尚も破壊しようとしてます。
民間はエコロジーを実践しても、国の維持や経済成長を進める為の政治では、バランスは明らかに取れるはずも無い。
人間が愚かでしたって事です。
主さんだって、携帯や電気の無い生活って想像できますか❓

温暖化は止められません。生き延びる知恵が必要とされる時代が来ます。
飛躍や悲観的な考えでは無く、現実を言ってます。

自然と共に生きますか❓
経済と共に生きますか❓
選択は自由です。

No.4 07/07/14 11:24
お礼

>> 1 大丈夫ですか❓ 今は私達が出来る事をコツコツしましょう😔 私も主さんのように考えた事が何度もあります😔 でも私達が出来るのって、節電や節水・… ありがとうございます😃日本国民の一人一人が意識を持って温暖化対策にのりだしてくれたら1億人分の節水、節電になりますね👍
でも、そんなのは不可能です😭今日本で環境保全、地球温暖化対策のボランティアをしている人達は全人口のわずか1%ですって😭
はぁ…僕やあなたのような地球を大事にしようと頑張る方がもっと増えてくれたら…きっと地球温暖化も止まるのに…😥

No.5 07/07/14 11:30
お礼

>> 2 私も温暖化怖いです💦 出来る事をやるしかないです💪 ゴミや電気、気を付けてます あとは木を植えてます👍田舎なのでドングリとか勝手に森の中… 木を植えるのはやってませんが、植林するための募金は見かけたら必ずしています😃💰植林は温暖化に有効な方法ですが、莫大なコストがかかるそうです。なので政府も積極的じゃないし、むしろ森林破壊が増加している今日…恐ろしいことに、今全ての森林伐採を止めて、植林に全力を注いでも、温暖化を止めるには至らない…つまり、時すでに遅し、人間はもう助からないということです…😢

No.6 07/07/14 11:34
お礼

>> 3 「京都議定書」知ってますよね☝ 100%クリアしても、温暖化を止めるのに必要量の20%です。 世界人口62億で、中国が16億インドが10億… あの…自然と共に生きることを選択したら人類は生き残れるでしょうか…。それは容易なことではないでしょうが、人類が生き残れる理想な環境の実現可能はなんでしょうか…。もし、経済と共に生きるなんて選択したら…想像しただけで怖い…😢

No.7 07/07/14 11:59
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

主さん悲観的になってないで、もっと行動しましょう😃

自分たちの生きてく場所を守るために自分から呼び掛ける運動をしましたか❓

もうダメだ手遅れだって言って行動を起こさないようじゃ、何も考えず好き勝手生きてる人たちと同じですよ💦
心の中で思ってるだけじゃダメなんです
募金もいいですが、自分から積極的に活動してください💪
このお金でだれかがやってくれるんじゃなくて、自分たちでやってる方達がいるんです
仲間に入りましょうよ😃

No.8 07/07/14 12:24
通行人8 ( 20代 ♀ )

昨日も温暖化のスレを立てた人かな?違ったらごめんなさい💦💦

温暖化本当に怖いですよね。私たちのせいで、いろんな動物などが犠牲になってる。悲しいです。
これから先地球はどうなるんでしょうね…。私は九州に住んでいます。今も台風が来ていますが、以前よりも台風の被害がひどくなりました。台風の勢力も強くなり、コースも変わったような…。これも海面の温度が上がったことなどが原因です。

とにかく出来ることはやるしかないです。周りの人に警鐘を鳴らすしかないです。少しでも多くの人に気付いてもらわないといけないです。
考えてるだけじゃ何も始まらないから💦

No.9 07/07/14 13:13
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

主さんに質問です。
コップの中に水と氷で満杯です。氷が融けたのに溢れないのはなぜでしょう?
物理学的に言うと南極は水の上に氷が浮かんでるようなものですので…融けても水位は上がりません✋

だから南極の氷が融けると水位が上がるってのはガセみたいです☝

No.10 07/07/14 13:24
お礼

>> 7 主さん悲観的になってないで、もっと行動しましょう😃 自分たちの生きてく場所を守るために自分から呼び掛ける運動をしましたか❓ もうダメだ手… そうですね😃僕のような若者でも入れる環境保護のボランティアグループに入って、全国の人に呼びかけたいです❗もう、みんなで団結してこの問題で取り組んでいかないとダメですからね❗

No.11 07/07/14 13:31
お礼

>> 8 昨日も温暖化のスレを立てた人かな?違ったらごめんなさい💦💦 温暖化本当に怖いですよね。私たちのせいで、いろんな動物などが犠牲になってる。悲… 九州では今大変な被害だそうですね😥僕の住んでいる関東にも明日あたりにやってくるそうです😨怖いなぁ💦
やはりこれも温暖化が絡んでくるのでしょうか…だとしたらもう一刻の猶予もないのかもしれませんね😩自分達から温暖化対策を実行して呼びかけないといけません❗頑張りましょう❗
もしかして、昨日スレ立てたって言うのは質問板にあったスレのことですか❓
僕はあのスレ主サンのスレを見つけて温暖化の驚異に改めて気づかされたんです…😨それでさらに怖くなってしまってここに書き込みました

No.12 07/07/14 13:32
お礼

>> 9 主さんに質問です。 コップの中に水と氷で満杯です。氷が融けたのに溢れないのはなぜでしょう? 物理学的に言うと南極は水の上に氷が浮かんでるよう… ガセですか😲では南極の氷が溶けても影響はないのですか❓

No.13 07/07/14 13:47
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

「南極の」影響は大丈夫です☝だからあの壊滅的な予測はガセです。たぶん不安感を煽るために訂正しないのでしょう。
経済学者は物理学的に考えずに…南極の氷が融ければその分水が増えると考えているのです😒

ただ温暖化の影響は大きいです。農産物の生産体系が北上します。例えばみかんが愛媛で取れなくなったりとか…米が北海道でしか作れなくなったりとか💦💦


前のレスで木を植えれば良いみたいな意見もありましたが…ただ植えるのはダメです🙅その土地に応じたものを植えないと🙆そうしないとサルや猪がさらに大量発生したりとかするんで…⤵⤵
行動を起こすなら…きちんと知識をつけてから行って下さい🙏

No.14 07/07/14 13:49
通行人8 ( 20代 ♀ )

8です。違いましたね💦ごめんなさい💦年齢が一緒だったので💦

横ですみません。9さんのおっしゃること、何か違いませんか?💦表面に氷が出てるのですから、氷が溶けたらその分水位は上がるんじゃないですか?

元から水の中に氷が入っていたらもちろん水位は変わりませんが…。

どうなんでしょう😥

No.15 07/07/14 14:15
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

⑧さんへ…
南極は氷で出来た大陸で水に浮いてるわけですよね?その時点で南極分の体積だけ水位は上昇しています。

偉そうに言っていますが…昨日テレビで見た知識です😁笑
アルキメデスの原理って言います☝

No.16 07/07/14 14:15
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

⑨さんの言っている事は私も聞いた事がありますが、もしそうだとしても、氷の上で暮らす白熊やペンギン、アザラシなどが影響受けてます。例えば氷のかげで休んでいたアザラシ、今ではかげになる氷が無いから凍死してしまうそうです。
このまま行けば陸を求めて白熊は人間の住むところまで押し寄せられる事になるとか、言われているみたいです。生態系は崩れるでしょうね。

この10年くらいでかなりの数の動物が絶滅されるとも言われています。

そして、熱帯地特有の伝染病も流行りますます済みにくい環境になるでしょうね。

私たちは肌で危機をまだそこまで感じていませんが、今すでに砂漠化で住めなくなってる地域もあるそうです。
私達がヤバイと焦る頃にはもう手遅れでしょうね…
そうなる前に、これ以上酷くなる前に私達人民が出来る限りの事していきたいですね。

もう止められるのは私達しかいません。

No.17 07/07/14 15:04
通行人17 ( ♂ )

水位が上がるのは南極の氷が影響するのではなく、単純に海水が温められて膨張するからですよ😃


圧倒的に間違った情報が飛び交ってると思いますが、気温が上昇しているのは間違いないですよね😃💧


主さん❗
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ!
気温はまた下がってきます。
トレンドは今地球は冷えてくる傾向にあるんです。
その中で気温がこまかく(と言っても何十年単位)上昇下降を繰り返します。

ただ、二酸化炭素を減らすことは大事。
植林してもあまり変わらないです。一時的に木の中に保存されるだけで、それが腐ったり加工(燃やしたり)するとまた発生しますから😃💧。

原始的な生活を世界中の人がするのが一番です。
エネルギーを使わないようにすること。
経済をストップさせないと駄目だと思いますが。

なかなか難しいですよ💧
携帯捨てられますか?
物を作るにもエネルギーがいります。

少しずつでも何かできればいいですね😃

No.18 07/07/14 15:53
お礼

>> 13 「南極の」影響は大丈夫です☝だからあの壊滅的な予測はガセです。たぶん不安感を煽るために訂正しないのでしょう。 経済学者は物理学的に考えずに…… わかりました❗僕温暖化に詳しくないのに勝手に怖がっていただけでしたね💦環境問題の知識を学べばその対策や弊害も考えていけますね✏

No.19 07/07/14 15:57
お礼

>> 16 ⑨さんの言っている事は私も聞いた事がありますが、もしそうだとしても、氷の上で暮らす白熊やペンギン、アザラシなどが影響受けてます。例えば… そうですね😥僕達がいろいろ温暖化対策に取り組めるのもあと10年くらいだそうです💦それを過ぎてしまうと…手遅れ…😨なんです。南極の氷が溶けても人間に影響がないだけでシロクマやアザラシを絶滅に追い込んでしまうのですね😭
今から出来ることを始めないといけないですね😃

No.20 07/07/14 16:06
お礼

>> 17 水位が上がるのは南極の氷が影響するのではなく、単純に海水が温められて膨張するからですよ😃 圧倒的に間違った情報が飛び交ってると思いますが… 確かに今こうしてケータイを使い書き込みをしている事も温暖化を悪化させているのですよね…💦
最悪のシナリオが来ると言うのなら僕はケータイくらいなくてもいいです❗ですが大部分の人達は無理でしょうね…😥
経済をストップさせれば事足りるでしょうが…無理でしょうね…😔経済の状態を維持しつつ、温暖化をストップさせる対策を作る知恵と技術が必要となるでしょう😥それは政府の仕事…ですが、今の政治家の方たちは自分の利益しか考えていない人達ばかりですよね…😨国の運命を預かる国家公務員の方たちがしっかりしないといけないのに…😨怖くてしょうがありません…
だから僕達一人一人が小さな努力でもいいから、温暖化対策に取り組まないといけないと思います。

No.21 07/07/14 17:28
匿名希望のアリス ( 10代 ♀ zJqrc )

ロシアとかアラスカに住むべし。温暖化したらちょうど良い気候になるよ。

No.22 07/07/14 18:49
通行人17 ( ♂ )

主さん偉いな~😲❗

頑張って欲しいです☝

でも政治家は金で動きますから😃。
その金を出してるのは?

温暖化問題で儲かる企業かも知れませんね😃

No.23 07/07/14 20:12
通行人23 

南極の大部分の氷の下には 陸地があるんですけどね~💧
だから南極大陸と言います

北極の氷の下には陸地はありません
だから北極大陸とは言いません

南極の氷が溶けたら相当な被害でしょうね…

No.24 07/07/14 22:26
通行人24 ( 30代 ♀ )

こんばんは。私も温暖化にはすごく関心があるので参加させて下さい。私が中学や高校の頃も授業で温暖化が取り上げられてたりしましたが‥かれこれもう十数年前になりますが‥今ほど危機感はなかったです。対策としてもCO2の削減としか聞かなかったような記憶があり、ゴミの分別も今ほどややこしくなかったです。ここ数年、急速に進んでるような気がします。感じるのは特に気温。私は東北ですが、小、中学校あたりまでの記憶だと夏はどんな真夏日でも30℃で、まれに31℃だったりして、冬はちゃんと雪も降ってたんですが‥最近は暖冬、夏は36℃にもなる。昔じゃ考えられないです。災害も多いし地震なんて最近は頻繁。辺なウィルスなんか流行ったり紛争、考えられない事件などなど‥もう歯車狂いまくってる感じで、何から始めたらいいのかと考えてしまいます。環境のこと思いながら車乗って、ご飯作る為にガス使って排水口に汚水流して‥電気のない生活?残念ですが考えられません。病院は?手術もできない、助かる命も助からない、病院などは特別で一般人は原始的な生活でもただ地球の延命措置にすぎないと思います。でも諦めたくないです。

No.25 07/07/14 23:39
悩める人3 ( 30代 ♂ )

色々な意見が有りますね。

地球の環境はバランスの問題です。
食物連鎖もですが、何れを欠いても循環しません。
人間は、連鎖に参加せずに消費するだけ☝

家畜や田畑は人工物、自然は利用しても操作する物では有りませんし、人間の力では操作は無理だし、気象や環境も人間の力で操作は無理です。

100年掛けて破壊した環境を、10数年で改善できる訳も無く滑稽にさえ思えます。

本末転倒なのが人間の考えです。

医療の発展は人口を増やし、増えない様な政策は人権に関わり手を付けない。
温暖化と人口増加の問題は大きく関わり、危機感を持って対処するべき事です。
異常気象と温暖化で農作物の不作。
人口増加による食料不足。
海水温上昇による珊瑚の白化現象。

↑地球にとって何も良い事は無いです。
これをクリアして初めて地球環境と向き合えるのです。

今の人間社会でクリア出来ると思いますか❓

空気が汚染される、油が無くなる、電気が無くなる、食べる物に不自由する・・・

地球の資源は、有限です。
将来的にそう言う事態になると想像して下さい。

危機感の無い人達が環境破壊を助長してると分かりますよ。

No.26 07/07/14 23:52
お礼

>> 21 ロシアとかアラスカに住むべし。温暖化したらちょうど良い気候になるよ。 日本が本当に危機的状況に陥ってしまったらそうするしかないかもしれません😥
でも自分が生まれ育った国を離れるのはやはり嫌だなぁ…

No.27 07/07/15 00:05
お礼

>> 22 主さん偉いな~😲❗ 頑張って欲しいです☝ でも政治家は金で動きますから😃。 その金を出してるのは? 温暖化問題で儲かる企業かも知れませ… いやいや💦そのうち嫌でも温暖化対策に尽くさないといけない時期は来ます😃温暖化の怖さにいつ気がつくかの問題です。
偉そうな言い方ですが金でしか動かない政治家に日本を動かす資格はないと思います😣

No.28 07/07/15 00:10
お礼

>> 23 南極の大部分の氷の下には 陸地があるんですけどね~💧 だから南極大陸と言います 北極の氷の下には陸地はありません だから北極大陸とは言いま… そうだったんですか💦やっぱ南極も北極も氷が溶けて無くなるというのは相当な影響があるんですね😭
一刻も早く温暖化を止めなければ本当にいけないと思いました❗

No.29 07/07/15 00:17
お礼

>> 24 こんばんは。私も温暖化にはすごく関心があるので参加させて下さい。私が中学や高校の頃も授業で温暖化が取り上げられてたりしましたが‥かれこれもう… 国家機関のICPPの報告書によれば今から温暖化対策を積極的に行えば温暖化を抑制、良ければ止められるそうです😃数字的にも後10年は猶予があります😃
でもそんなの関係ナシに、今すぐにでも温暖化対策をしなきゃいけないんです❗😣あなたの言う通り、温暖化による数々の影響がもう出始めています😨極論ですが「死にたくなかったら温暖化対策をやるしかない」ということです…😨
電気は最早人間にとって欠かせないエネルギーですから、電気をなくさず経済と環境のバランスをいかに保っていけるかが勝負所だそうです😫

No.30 07/07/15 00:18
通行人30 ( ♂ )

武田邦彦著「環境問題はなぜウソがまかり通るのか?」って本 ご存知ですか? いろんな角度から環境問題について考えるのも良いと思います。是非 読んでみてください。

No.31 07/07/15 00:28
お礼

>> 25 色々な意見が有りますね。 地球の環境はバランスの問題です。 食物連鎖もですが、何れを欠いても循環しません。 人間は、連鎖に参加せずに消費す… 言う通りです…💦産業革命以降、自然環境のことをおかまいナシに無理矢理に経済発展させてきた訳ですから…💦それをたった10年、20年で解決しようなんて確かに愚かかもしれません…😢

危機感を持って活動している人はたくさんいますが、それ以上に温暖化に無関心な人が多すぎです😥💦
「ど~せ地球がヤバくなる時には生きてないし~」
「温暖化なんて偉い人達がそのうち解決してくれるでしょ」
とか考えてる人たちはそれ以上に滑稽です😣これから生まれてくる子供達の事を考えたことがあるんですか…❓自分の保身の事しか考えてないんですか…❓と言いたいです😨

No.32 07/07/15 00:29
お礼

>> 30 武田邦彦著「環境問題はなぜウソがまかり通るのか?」って本 ご存知ですか? いろんな角度から環境問題について考えるのも良いと思います。是非 読… わかりました😃是非とも読んでみたいと思います‼

No.33 07/07/15 01:09
通行人24 ( 30代 ♀ )

再レスです。いろいろレス拝見してると環境問題は、食物連鎖と密接に関係あるみたいですね。きっとこの地球上のもの全てが関わってるんだと思います。生態系でいえば、人間が人工的に作った植物(例えばその植物にない色の花を咲かせたり)とかも生態系に影響ありますかね?なんだか私には地球の環境だけじゃなく人間が自ら破壊へ進んでるような気がします。例えば食生活、日本で言えば欧米化で肥満、子供達にも糖尿病とかあるし、キレやすいとか、食育が叫ばれてますよね。ほんとにありえない事件が毎日のようにある。病気も、ウィルスに対する薬開発すればさらにまた強いウィルスが出る。便利さを追及する故、ゆがみ、反動は大きくなるばかり。もう十分便利なはずなのに、それに満足せず進化し続ける。うまく言えないけど、つぎはぎ状態?雨漏りの応急処置したらまた別の箇所が雨漏りする、という感じ。地球が悲鳴をあげてる感じがします。環境破壊の前に人間が自滅しそうな勢いにも感じます。まず地球上の人間皆が意識を変えなきゃいけないような気がします。

No.34 07/07/15 03:06
通行人34 ( 10代 ♀ )

主さんは何が温暖化に対する取り組みをなさってるのでしょうか❓😃

No.35 07/07/15 08:57
お礼

>> 33 再レスです。いろいろレス拝見してると環境問題は、食物連鎖と密接に関係あるみたいですね。きっとこの地球上のもの全てが関わってるんだと思います。… わかりやすいレスありがとうございます😃
本当に人間は便利さを求め過ぎて継ぎはぎでかろうじで生きながらえてるといった感じですよね😥
しかし、その便利さの中で生まれてきた僕らはもうそれが当たり前なのだと認識してしまっているでしょう👍
パソコンやケータイ、その他便利な電家製品を今すぐ使用禁止にしろと言われたら、誰しも納得いかないでしょう😠
しかし、その電家製品を含む我々が生み出し便利な道具たちが地球、人間を危機的状況に追いやっているのです…❗
この便利依存の文化を根本的に変えない限り、僕らに明るい未来はないと思います…😢

No.36 07/07/15 09:19
お礼

>> 34 主さんは何が温暖化に対する取り組みをなさってるのでしょうか❓😃 小さな事しか…😥
まず植林のボランティア団体へ募金をしています💰
使わない電家製品のコンセントは抜いています
エアコンはいつも27度くらいで冷房つけてます🎐今年はまだつけてません👍フロンガスを出すとオゾン層破壊の原因になりますから😥でも15年後には6割のオゾン層がなくなり、皮膚病や白内障になる人が急増するそうです…😨今更手遅れ…という見方もありますが…
今はこういった小さな努力しか出来ていません😥でも環境問題に興味があるので、将来はそれに携わる仕事をやりたいと思っています❗

No.37 07/07/15 09:41
通行人37 ( ♂ )

主さんは熱心に情報見てるようですが、エアコンの設定温度とフロンによるオゾン層破壊は関係無いですよ。
それにフロン問題とは規制前の古いフロンガスがエアコンや冷蔵庫を廃棄する時に回収しないで自然に放出する事です。
設定温度が関係するのは電力消費量です✋
政府推奨は28℃ですよ☝

環境問題に感心を持つのはとても大切で素晴らしいと思います。が、みだりに情報を鵜呑みにせず信頼できる情報なのか見極める事、闇雲に不安になり精神衛生上良くない感情にならない事も必要です。
今後最新技術が開発され二酸化炭素も簡単に回収出来たり新しい発電技術も出来る事でしょう。

No.38 07/07/15 10:31
通行人24 ( 30代 ♀ )

おはようございます。いろんな意見拝見して、私自身考え直さなきゃいけないことがたくさんあることに気付きました。ありがとうございます。もう戻れない所まで来てると思います。電気がないのは世の中回りません。個人情報も全てコンピュータ管理されてるし、パソコン使えなかったら仕事もできない、ただでさえ不景気な世の中、一体どうなるのでしょう。私には2人のかわいい子供がいます。この子達の未来を考えると、小さなことでもできることから始めようと思います。主さんはもう初めてらっしゃるんですよね。偉いです。見習わなきゃいけませんね。環境問題に関して意識が薄い人達が多いのは、地球規模で考えるとあまりにスケールが大きすぎるからピンとこないのではないかなと思います。自分の家がガタきたりすれば治したりするし汚したらきれいにする、そんな当たり前なことをしてこなかったからではないかなと。偶然、太陽系の中でも太陽からちょうどいい距離で生物が生存できる環境で、その進化の中で人間ができた。普段は考えないことだけど、少しだけ念頭に入れ、地球に住まわせてもらってる自覚持ちましょ😃

No.39 07/07/15 12:49
お礼

>> 37 主さんは熱心に情報見てるようですが、エアコンの設定温度とフロンによるオゾン層破壊は関係無いですよ。 それにフロン問題とは規制前の古いフロンガ… いやはや…勉強不足でした😥💦
フロンはエアコンの温度で排出量が変わるものかと思ってました💦
しかも28度が推奨される温度ですか💦頑張らなければ😃

情報をよく確かめないで焦っていただけかもしれませんね💦将来二酸化炭素やフロンガスを回収できる技術が開発されることを願うばかりです🙏

No.40 07/07/15 13:07
お礼

>> 38 おはようございます。いろんな意見拝見して、私自身考え直さなきゃいけないことがたくさんあることに気付きました。ありがとうございます。もう戻れな… その通りです😃
僕もここに来てみなさんの意見を聞いていろいろなことがわかりましたよ😊

確かに今やパソコンは生活において欠かせない道具になってきています😃しかし、そのパソコンをはじめとする便利なツールが間接的に地球を破壊している…ジレンマですね😔

でもそれは便利な生活を求めた代償です😱僕達は知恵をしぼって一刻も早く地球を元の状態に戻してあげなきゃいけません❗それに気づかない人達に待っているのは…最悪のシナリオです😨😨

小さな事でもコツコツと…それで温暖化を止められるのなら簡単なことです😊

僕も未来がある身だけど、あなたのお子さん達はさらに未来がある身です😃
おおげさかもしれないけど、これは僕たちだけじゃなく、全人類に関わる大きな問題です

お互い温暖化を防ぐために小さな努力でいいので心がけましょう😃

No.41 07/07/15 15:12
悩める人3 ( 30代 ♂ )

地球が大きく感じるなら、大きな間違いです。

地球は一周僅か4万キロ
地球の7割が海
地平線が見えるのは45キロ先
100キロ上空は宇宙です。
大きいですか❓
広く思いますか❓

それ程大きくないのです。
誰かの車の走行距離を見せて貰って下さい。
地球を一周や二周は回ってる車も有ります。

長距離トラック等は、月を往復するだけ走ります。

100年程で、地球環境が様変わりするのも納得できますね。

核廃棄物の処分は将来にリスクを負わせる事業です。
確に何千年先になるかは条件によりますが、千年先の事に責任は無いと言ってるに等しく、現代人の意識も同じ事が言えます。

化石燃料にしても、次の世代には底を尽く事も懸念され、太陽光や風力発電に移行する必要性が有ります。

多分政府は原発に頼ると思います。
政府は地球環境より、経済発展を重視するでしょう。

理想は、何千年も先に責任を持つ行動ですが、非現実的です。

つまり最悪のシナリオは、人間が出現した時から既に始まってると言う事です。

続く→

No.42 07/07/15 15:44
通行人42 

政治家にするべきことを決めてもらわないと地球をよくすることを出来ませんか? みんなが一人一人していけば 政治家だって変わっていくんじゃないかな。 世界を変えるというのはそういうことじゃないかなと思います。

No.43 07/07/15 16:10
悩める人3 ( 30代 ♂ )

続き↓

人間のした行為は、他を巻き込み人間に反って来ます。

此が原理法則です。

しかし悲観的に考える必要は有りません。

地球が誕生し46億年の歴史の中で、様々な生物が産まれては自然淘汰され現在に至る訳で、その中の一種が人間だとしても不思議では無いのです。

ですから自然の流れなら受け止めるしか無く、自業自得なら尚更でしょ😊

命有る物は必ず死にます。人間が絶滅したにせよ、選択をしたのは人類です。

間違いは正せます。
しかし、非現実を現実にするだけの努力と知恵は必要です。

政府に頼る事が正しいか間違いか考える必要も有ります。

千年先の未来に、人類が存在するかは現代人の意識次第です。

No.44 07/07/15 18:00
お礼

>> 42 政治家にするべきことを決めてもらわないと地球をよくすることを出来ませんか? みんなが一人一人していけば 政治家だって変わっていくんじゃないか… 偉そうな言い方ですが今の政治家には環境問題の深刻さを理解させることが必要です😣
経済に依存して環境問題には見てみぬふりをしている気がします😣
だからあなたの言う通り国民一人一人が温暖化への対策に取り組み、政治家に自覚してもらうしかないと思います😥

No.45 07/07/15 18:12
お礼

>> 41 地球が大きく感じるなら、大きな間違いです。 地球は一周僅か4万キロ 地球の7割が海 地平線が見えるのは45キロ先 100キロ上空は宇宙です… すごく立派なレスです😲💦勉強になりました😃
人間が生まれてから最悪のシナリオは決まっていたのですか…😥悲しいです。
これからどうなるのかは現代人の温暖化に対する意識次第ですね😱
僕たちが頑張らないといけませんね❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧