注目の話題
50歳過ぎて友達がいなくてさみしいです。
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
人生とは、何でしょうか? 毎日、ペットの世話であけくれています。 ペットを多頭飼いしています。。。

ネットニュースで約53%位だったと思いますが、将来子供は欲しくない、そんな統計が…

回答6 + お礼1 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
24/03/02 17:12(更新日時)

ネットニュースで約53%位だったと思いますが、将来子供は欲しくない、そんな統計が出たみたいです。現在でも少子化なのに、あと20年位したら、子供よりシニア世代が多くなるかもしれないですね。

やはり、総理はじめ政治家に原因があるんですね。

タグ

No.3996612 24/03/02 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/02 15:28
匿名さん1 

あの、とっくに子どもよりシニア世代が多いです。

No.2 24/03/02 15:33
お礼

>> 1 そうですね!これ以上子供減ったらどうなるんですかね?私達がシニア世代になったら日本大丈夫ですか?

No.3 24/03/02 16:04
匿名さん3 

「少子化高齢化は政治家のせい」と言うのはマスコミの偏向報道の影響ですよ。

文化や技術が進歩すれば子供の数は少なくなって当然なんです。
時代が進んで子供の人口が昔しと変わらない方が、逆に異常なんですよ。

その国の文化や技術が高度になればなるほど、子供一人当たりに掛かる養育費は上がります。
下がる事はありません。
いくら政府が介入して、「◯◯費の補助」とか、「◯◯税の免除」などやったとしても、政府に関係しない部分(生活費や教育費用または娯楽に掛かる経費など)は値上がりする一方なので焼け石に水です。

この問題は世界共通の問題です。

先進国は人口が減少するか、緩やかに増えてはいるが高齢化が進んでいる国がほとんどです。
その逆に後進国では未だにどんどん人口が増えて、「人口爆発」という世界的食糧危機の問題に直面している国が多いです。

今の日本が、後進国ばりに子供を増やす事は当然無理ですし、出生率をたかだか10年前の状態に戻す事すら、あり得ないほど無理な事です。

子供が欲しくないという人達が多いのも、大きな目で見ると文化の移り変わりの必然であり、政治の影響などは要因の一つに過ぎません。
例え日本が不況を脱して政府の子育て支援が上手く行っても、少子化は防ぐ事は出来ません。
それは世界の法則に反する事だからです。

No.4 24/03/02 16:22
匿名さん4 

もともとそういうながれから、

ポンコツ政権が拍車をかけた!

したって頑張っても報酬上がらないだから、だれもがんばろうと思わない! ましてや国家財産(次期納税者)を育成する、そんなめんどくさいプランに参加したくない。

No.5 24/03/02 16:24
匿名さん5 

いや、政治家だけの問題とは思わないですね。
要因の一つだとは思いますけどね。
元々、先進国は後進国より出生率が低いですし、
私は多様な生き方が多少要因になってるように思ってます。
昔は適齢期に結婚出産するのが当たり前だったけど、今はいろんな生き方ができますからね。
まぁ、それはそれでいいと思ってるので、少子化対策と平行して超少子高齢化政策をするのが良いと思うわ。
少子化は進んでいくと考えての政策をね。

No.6 24/03/02 17:10
匿名さん1 

そう言えば2021年の調査で「子どもを欲しくない若者の比率」は27%だったけど、たった2〜3年で倍になったんでしょうか。
だとすると意識の変化やばいですね。
メディアの悪意もある気はしますが

3さんの仰るように先進国の若者ほど子どもを欲しがらない人が増えているというデータがあります。

私も今子育て中ですが「無理もないかも」と感じます。
日本の出生率が2.0を割り込んだのは1970年代。
DINKS(選択子無し)という夫婦のあり方が任地され始めたのは1980年代。

それより前は結婚して子どもを生むのが当たり前だった時代。
みんな幼少期からあまりプライベートが守られていませんでした。
三世代同居も多く、兄弟が多い人は遊びたい盛りの小学生の頃から下の兄弟の面倒を見て、ある意味育児体験して。
家の手伝いをするのも当たり前の日常で、何かあるたび「みんなで助け合い」「親兄弟を助けるのが正しい行い」。

90年代以降はオタク文化の最盛期、漫画、アニメ、ゲーム、2000年代からはネット掲示板、動画、モバゲーなどのソーシャルゲーム…
一人の世界でものめり込める趣味娯楽がわんさか増えました。

そりゃコミュ力だって落ちるし、一人が楽だし、いくらでも楽しめるし、他人と生活して2〜3時間毎に泣く赤ちゃんを1から育児するハードルが上がっていると思います。
貧しい途上国はともかく、先進国の若者は恐らくストレス耐性が低いので。

「昔ながらの幸せ」を求めて結婚出産したとしても、「一人っ子で十分😱ゲッソリ」となってしまうでしょう。

No.7 24/03/02 17:12
匿名さん7 

もう現在既に今出産可能な年齢の女性が全員1人につき4、5人出産しないと少子化は解消出来ないらしいですよ。
平成元年生まれが今年35歳です。
今から出産する人はほぼ平成生まれですよ。
分母自体少ないんだから今更無理。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧