6年生です。 自分は転校を小学校で2回繰り返しました。 一回目は一年生の秋 …
6年生です。
自分は転校を小学校で2回繰り返しました。
一回目は一年生の秋
二回目は三年生と四年生の間の春休み
卒業の言葉に「ワクワクドキドキな一年生」とよくありますが秋に転校したため、わくわくはほぼなく、しかも下の階に住んでいた同じ学年の子がとても苦手なぶりっ子タイプなため一〜三年まであまり楽しくありませんでした。
転校は二回目の事もあり辛かったです。
新しい学校になって3年、、なぜ単身赴任を選ばなかったのかと思いました。
二回目に関しては兄が中学生になるから連れ回すのは可哀想だという理由で自分の意見は聞かれませんでした。家の購入も一回目の学校の近くでもよかったのにわざわざ実家の近く。
今は《前の方が楽しかったね》といってきます。そんなの自分が一番わかっています。
それを言ってくるなんて無神経すぎませんか?
タグ
No.3996910 2024/03/02 22:28(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
6年生とは思えない文章力ですね!?
実家近くにお家を購入されたのにはちゃんと理由があるはずですよ(大人になったらわかると思います)
前の方が楽しかったね。の言葉は余計だと思います。
まぁでも親も人間なので…完璧じゃないんですよ。
あなたに意地悪したくて言ったわけじゃないだろうから、流してあげてください。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧