てんかん持ちの方いますか?

回答8 + お礼4 HIT数 2740 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/05/10 15:38(更新日時)

私がてんかんになったのは二十歳過ぎで、毎日薬のアレビアチンを飲み続けています。
てんかんって治るもんなんでしょうか?発作の症状ってどうですか?どんな薬を飲んでますか?私は運動を少しするようになって薬との血中濃度も少しよくなりました。毎回採血が有ります。皆さんは毎回採血はしますか?

タグ

No.40004 06/05/08 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/08 22:44
プチ☆珊瑚 ( 10代 ♀ GUYoc )

こんばんはm(__)m私は4歳の時からテンカンです。今はエピレオプチマル散(別名:エトサクシミド?)を飲んでいます。デパケンや、リボトリールも飲んだ事があります。発作は、欠神発作でボ~っとしたり、意識を無くしたりします(>_<)たまに、夢遊病状態で数㍍歩くことも…「軽い発作だからいいじゃん?」とか思う方もいるようですが、暗記力や記憶など、全然ダメです。2つ頼まれて、5分後にはどちらか片方忘れています(/_;)あと、私は20歳までに60㌫の確率で大発作を起こすそうです。また、私が治る可能性はかなり低いそうです(´Д`)テンカンによって、諦めた夢もあります…。そして、血液検査ですが私は3~4ヶ月に1回(3~4本)とります。たまに貧血になります…(´Д`)お互い、これからも頑張っていけたら…と思います。主さん、頑張って下さい!応援しています(*^□^*)長文失礼しましたm(__)m

No.2 06/05/08 22:47
通行人2 

私は3歳の時に、てんかんになり中学生まで薬や採血、脳波の検査などしてました。治療は、その主治医の方などにより多少違うのでは、ないでしょうか?でも、てんかんは必ず治りますよ。中学生以来、20年発作はないですよ。嫌になっても、諦めずに気長に治療する事だと思います。

No.3 06/05/08 22:53
通行人2 

続き 私の発作は、あわを吹いて倒れたり、軽い時は突然バタンと倒れてその時の記憶がなかったりしてました。倒れて目をさますまで、数時間たってたりしてましたね。普通の運動は良かったですが剣道とか頭を使ったスポーツと水泳がダメでしたね。採血と脳波の検査は、月1のペースでしてました。

No.4 06/05/08 23:28
お礼

ここで同じ病気の持ちの方いないかと思ってました。
デパケンはよく聞く薬ですねぇ。私は薬飲むようになってから発作は出てませんが、今は3ヵ月に一回検査が有ります。仕事にもかなり影響出ますよね↓その上私ヘビィースモーカーっぽいです。やっぱりまずいんですかねぇ?煙草吸う事態(汗)お酒は飲みませんが。妊娠もダメらしいし、水泳もダメだし、制限がすごく多くて泣ける。
てんかんって軽く見られがちだけど、かなり深刻な病気だと思う。
レスありがとうございました。私も頑張ります!

No.5 06/05/09 02:12
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私の友達(19歳)はテンカン持ちだけど1浪して今年医学科に受かりました。1ヶ月に2回倒れる時期もあって、睡眠もおしんで、それくらいがんばって勉強してました。だから、無理しない程度に夢を制限しないで諦めないでください。後、犬やウサギや猫を飼った方がいいと思います。発作なりかけに臭いを判断して発作前に口を舐めたり足元でバタバタして教えてくれて、それに気づいたテンカン持ちの飼い主が薬を飲んで発作を防いだり、って話が何千件って報告があるらしいですよ。

No.6 06/05/09 18:31
通りすがり ( ♀ 72jpc )

ご両親に精神的な病気になりやすい(欝とか)人など居ませんか?てんかんは基本的には治りにくいと思います。小さい頃どうだったかきちんとお母さんに聞いてみるといいですよ。大概出産してから自分の事を解る事が多いので、今のうちにきちんと理解しておいた方がいいと思います。

No.7 06/05/09 19:22
お礼

家系ではいません。私は生まれた時からではなく二十歳過ぎになり、当時の会社で精神的にも肉体的にも疲れ果てた時でした。今もまた同じような状況で、また発作が出ないか?きつい薬にならないか?不安です。来週採血の日です・・・。犬や猫と限らず動物達にもてんかんが有るらしいです。症状も人間と同じで泡を吹くらしいです。

No.8 06/05/09 22:36
通りすがり ( ♀ 72jpc )

てんかん持ちがいるかという事でなく、お母さんが貴方を妊娠した時どうだったかとかお父さんの方の血縁関係に何か障害なり精神的に何かある人がいないかという事です。こればかりはわからないと思いますが・・。てんかんはもちろん幾つで出るかは解りません。でももともと貴方の身体の中にあった物なんだそうですよ。今はこの様に情報が豊富な世の中ですが昔はなかなか診断もなければ親にも自覚がない世の中。予防接種なども当たり前に強制で受けたはずです。でも今は任意です。てんかん持ちの方は色々規制される事も確かです。それから精神障害者の中にも含まれてます。福祉で聞いてみて下さい。もし一年以上病院にかかってるのなら自立支援制度で病院代や薬代も減額されます。早めに申請すれば障害年金など色々聞いてみた方がいいと思いますよ。将来の自分の為、認めない事で生活できない人たちを沢山みてきてます。ちなみに精神科で受診一年以上です。

No.9 06/05/10 00:55
お礼

全然知りませでした。
両親には問題なかったとの事でした。来週病院も有るので聞いたりしてみます。
私は四年以上くらいです。
とても勉強になり助かりましたm(_ _)m
ありがとうございます。
皆さんは支援とか受けているんでしょうか・・・?

No.10 06/05/10 10:58
通りすがり ( ♀ 72jpc )

きっと働けたり普通に生活が成り立ってる人は、医者も言わないと思います。4月になるまでは32条だったので今よりも病院代や薬代もかからなかったのですがこの4月からは無収入の人でも1割負担になります。それ以前は病院代はかからなかったの。あくまでも本人世帯の無収入でね。でも貴方はきっとご両親もいらっしゃるだろうし、精神科にかかってなければ今迄と変わらない負担になりますよ。行政は言ってくれないのが現状ですよ。自分から調べたりしていかないと支給されないのと一緒です。年金も自分で申請しないと貰えないんですよ。行政任せでは自分が仕事が出来なくなった時、困るのは自分なんです。親の認識も軽いと自覚もないですから、きちんと自分の将来の為に調べてみたらどうでしょうか?このサイト以外でも沢山病と闘い向き合ってる人達が情報交換してる場所がありますよ。情報交換は必須です。後悔なく生きていく為色んな情報を貰って下さい。

No.11 06/05/10 14:23
お礼

私の母の兄弟に精神障害者がいます。月に五万くらい貰えてると聞きました。
病気が異常に悪くなければ、支援されないとは思いますが・・・来週医者に聞いてみようと思います。

No.12 06/05/10 15:38
通りすがり ( 30代 ♀ 72jpc )

病気はどうしても血縁関係で連鎖する事があります。精神的な事はなかなか表側には出さないのも事実なので本人も家族の方も自覚なく育ってしまう事が多々あります。医者の診断書も必要ですしきちんと説明聞いてみて下さい。それから医者任せでなく、ご自分の病気について勉強してみたら、もっと色々解ると思いますよ。貴方がもっとも生活しやすい環境を選べる事を祈ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧