注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ご存知の方居ますか?

回答6 + お礼0 HIT数 1034 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
07/07/16 02:11(更新日時)

私の弟が今中3なんですが、将来は動物や景色などを撮る写真家になりたいらしいです!そこで高校に行くかカメラマンのアシをするかで悩んでます、私はアシを進めたいんですがどうすれば良いでしょうか?家は父親が早くに亡くなって私が母親がわりなのでちゃんとアドバイスしてあげたいです!

No.400096 07/07/15 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/15 10:25
通行人1 ( 40代 ♀ )

私にも中3の娘がいますので、私が主さんなら、高校へ行く事を勧めます

写真って技術だけでなく、自身の感性や考え方っていう内面が必要なものだと思います そういう意味で色んな経験をする事は大切だと思います
高校でしか経験できない事も必要だと思います

No.2 07/07/15 11:29
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

高校に行った方がいいと思います。周りの友達は高校に行くだろうし、自分で撰んだ道とはいえ、同年代が高校で楽しくしているのを見ると寂しくなると思います。
もし写真で上手くやっていけなかったとして、どこかに就職するとき、中卒だと大変です。

普通は高校出てから進路にそって、進学したり就職したり…高校時代に学べる事は大きいですよ。写真の勉強は高校出てからでも遅くないです📷
焦る事はないですよ。

No.3 07/07/15 11:48
通行人3 ( 20代 ♀ )

写真部のある学校を勧めるのはどうでしょう❓
ご本人に少しでも学校に行く意志があるなら…ですが😃
写真なら、登下校中や休みの日でも撮れるし😊
私も一時期カメラ持ってうろちょろしてましたが、現実はなかなか厳しいです😔

No.4 07/07/15 13:21
通行人4 ( 30代 ♂ )

夢を目指すのは高校卒業後でも遅くないと思います。才能があれば、時期の早遅をカバーできますから。それと将来、別の業界へ就職を希望した場合、中卒では厳しい現実があります。万一に備え、選択の幅を広げておいたほうが良いでしょう。

No.5 07/07/15 13:49
通行人5 

最低でも高校行って、カメラの専門か大学出た方が良いです。
実際問題、現在は中卒のアシなんか雇ってないし、食べていけなきゃ転職するにも路頭に迷います。

ほとんどの写真家は最初は出版社に所属して人脈と技術をつけていくので、学歴ないと厳しいですよ。
どこかに所属してないと外国で写真撮りたくてもビザがおりません。

No.6 07/07/16 02:11
匿名希望6 

絶対 高校へ行くように言ってあげて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧