注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

これは冗談⁉

回答9 + お礼9 HIT数 1510 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/07/17 15:41(更新日時)

私はうつ病です😣先日、職場で症状が出てしまい、平静を装っていたのですが他部課の上司が気が付き、声をかけてきました。(私がうつ病とは知りません)
私は「何でもありません、大丈夫です」と応えました。
他部課の上司はその後私の直属の上司に、
「⭕⭕は(私の事)子供だな。子守り大変だなぁ。」と言って去って行ったそうです。
他部課の上司は人望厚く、いい人と評判です。
更にその後、その件を直接聞ける場が出来たので「どういう事ですか⁉」と問い詰めると、
「覚えてないし。そんなの冗談ひとつだよ。」って言われました。
冗談って…💧私の前で言って初めて冗談になるんじゃないかなって思うんですけど⁉
陰で言ったらただの悪口じゃないですか❓
他にもいろいろ陰で言ったりしてるのを聞いてます。いい人と評判ですが、裏表がありすぎのような💧
結局私がうつ病って事で、無期限の休みに強制的にされてしまいました。生活の保障はありません😥
上司の言う事は、冗談と軽くとらえるべきだったのでしょうか…❓

No.400495 07/07/15 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/15 14:57
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

最初は鬱とは知らなかったんですよね❓その人は良い人ですよ。
やはり鬱の時は行動が普通とは違います。それを『あれは何だ!』とか言わずに『子守大変だね』と軽く流してくれたんだから
鬱でなければ主さんも笑って『子供扱いしないでくださ~い』程度で流せたはずだし

今は休みましょう

とにかく、仕事内容によっては鬱は大きなミスにも繋がりかねないし治してからまた出発しよう

No.2 07/07/15 15:25
通行人2 ( ♀ )

私ならちょっとムカっとくるか、軽く落ち込むかもしれないけど、どういう事ですか⁉なんてわざわざ聞きません💧仕事頑張ります。

No.3 07/07/15 15:36
お礼

>> 1 最初は鬱とは知らなかったんですよね❓その人は良い人ですよ。 やはり鬱の時は行動が普通とは違います。それを『あれは何だ!』とか言わずに『子守大… レスありがとうございます。
いい人なんですかね~💦陰口いろいろ聞いちゃうと何だかな⤵って感じで…

私、母子家庭なんです。
私が働かないと子供達の食べる物が…😢
気持ちばかり焦ります。
とりあえずは貯金や手当てで何とかしのげますが、焦ります💦
なかなか気持ちが休まりません😣💦

No.4 07/07/15 15:41
お礼

>> 2 私ならちょっとムカっとくるか、軽く落ち込むかもしれないけど、どういう事ですか⁉なんてわざわざ聞きません💧仕事頑張ります。 レスありがとうございます。
私を休ませるための話し合いの場が設けられて、私自身…休む事に納得してないんでしょうね💧
うつ病でも自分なりに精一杯頑張っていた上での事だったので、聞いてみたんです。
そういう場がなければ、私もわざわざ聞いたりしません💧

No.5 07/07/15 21:21
通行人2 ( ♀ )

話合いの場が設けられての事だったんですか。それなら分かりました😃
こんな事は初めての事ですか?何度か職場で具合が悪くなって目撃されたりしました?1度なら無期限の休暇は残酷ですね… 復帰できる条件みたいなのは出されたんですか?
自分からやめるように仕向けられてるんじゃ…退職金の関係で…

No.6 07/07/15 22:04
お礼

>> 5 再レスありがとうございます。
今回が初めてです😔具合が悪いの❓と指摘されたのも初めてです💦
上司からは、いつぐらいまで休みにするかは連絡すると言われたんですけど、私の具合による事なのに、なぜ会社側がそんな事を言うんだか⁉
あれ❓💦って感じです😥
私を辞めさせたいのかなって、やっぱり思いました。病気を理由に会社側は解雇出来ないって聞いた事があります。
治療に専念して下さいとは言われましたが、良くなって戻って来て下さいとは言われませんでした。
子供達をいろいろ我慢させながら仕事に貢献してきたつもりですけど…何だかやる気が起きなくなりましたョ⤵

No.7 07/07/16 12:16
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

これを機に、退職して、新しい職場を探したらどうですか❓

No.8 07/07/16 12:55
通行人8 ( ♀ )

軽い冗談だと思いますが、主さんにとっては陰口ってことですね。
主さんに合う会社があるといいですね。

No.9 07/07/16 18:06
お礼

>> 7 これを機に、退職して、新しい職場を探したらどうですか❓ レスありがとうございます。
それも考えてます😔
戻るつもりで治療に専念するか、転職を考えつつ治療に専念するか…。
ずっと考え中です😠💦

No.10 07/07/16 18:09
お礼

>> 8 軽い冗談だと思いますが、主さんにとっては陰口ってことですね。 主さんに合う会社があるといいですね。 レスありがとうございます。
そうですね💧
なかなか見付けられないんですよね😥
早く決断しないとです😔

No.11 07/07/16 20:10
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私も似たような経験がありましたよ。
一年ほど仕事してて辞めて、一年後くらいに、また戻ったら、なんか鬱になってしまい…体調がかなりボロボロになってしまいました。会社からは、話しましょうって事でしたが、実際の話は、午後からは帰ってくれとの事でしたが…病院行って、仕事してもいいと言われたら、出勤していいと言われました💧メンタルクリニックとかに行ってって言われたけど、予約制で、かなり先まで予約が取れないし生活もあるので、普通精神科に行ったのですが、それでも一週間休みました。先生に大丈夫って言ってくれって頼みました。が…会社の都合だけで休まされたりするのに、納得が行かず結局辞めました。辞めたら鬱も軽くなり元気になりました😊アドバイスにならない事を長々と書いてしまいました。ごめんなさいね😥

No.12 07/07/16 22:39
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
そうなんですか…😣辛い経験をされてきたのですね😔会社側が理解してくれなかったんですね…。何でか、心の病って理解されにくくて悲しいです💧
風邪やケガは心配してもらえるのに。鬱は目に見えるものじゃないからでしょうか😢
貴女の『辞めたら鬱が軽くなった』という言葉に、気持ちがグラリと動く感じがしました😩参考にします🙇

No.13 07/07/16 23:25
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

再レス失礼します。
一年後に再入社した時も、ほとんどメンバーも変わってなく仕事も出来てたので、かなり忙しい時期だったので即戦力になると歓迎されてました。自分的には鬱になったのはプライベートの事だと思ってました。ドンドコだったので😱確かに、会社も大きくなってて、多少不快に思う事はありました。何が言いたいのかわからんくなっちゃった😂主さんは体調は大丈夫ですか?私は、鬱で病院かかった事ないので、詳しくわからないのですが。喉を切るような咳が何日も続いたり(風邪なわけじゃないよ)声がでなくなったりで💧どうしてかは不明😱鬱の症状?食欲.不眠.体重減(4/週)などもありました。鬱はプライベートから来てると思い込むくらいドンドコやったのに、辞めてすっきり‼過ぎてびっくり👀なくらいです。
無期限はひどいですね💧休業保証はあるのですか?あるんだったらいいけどね?

No.14 07/07/17 00:22
通行人14 ( ♀ )

私も今、鬱病で休職中です
主さん、手当ては何手当てですか?
私は「傷病手当」を申請してます。給料の60%を貰えます。労災申請より簡単ですよ。
私は職場で鬱病になりました、鬱病の他にも色んな症状が出ます。今月いっぱいで辞めると言う事を言ったら気持ちが楽になりました。お金がなくて大変だったけど普段仕事で居なくて子供達にも寂しい思いをさせてたので手当てを貰いながら子供達と居る様にしました。でも、手当ても終わりだから仕事探さないとダメだわ。雇用保険を一年間払ってたら仕事を辞めても傷病手当ては貰えますよ。 中々、理解してもらえない病気だけどお互いがんばりましょうね。

No.15 07/07/17 09:50
お礼

>> 13 再レス失礼します。 一年後に再入社した時も、ほとんどメンバーも変わってなく仕事も出来てたので、かなり忙しい時期だったので即戦力になると歓迎さ… 再レスありがとうございます。
一年のブランクを経て、復帰は相当勇気がいった事かと思います。すごいですね😲
私なんて休んで10日が経過しましたが、戻ろうにも私の入る隙はあるのかな😩💦って考えてしまって怖いです。
体調は、いくら前向きに考えても自分の意志とは関係なく、症状に襲われます。心療内科の先生とよく相談してみます。
休業保証は、ありません⤵今月はまだ先月働いた分が出たので、何とかやってます。後は、貯金や手当てや元旦那からの養育費での生活になります。

No.16 07/07/17 10:02
お礼

>> 14 私も今、鬱病で休職中です 主さん、手当ては何手当てですか? 私は「傷病手当」を申請してます。給料の60%を貰えます。労災申請より簡単ですよ… レスありがとうございます。
傷病手当てなるものがあるんですね😲私はパートなので、多分無理ですぅ…💧それっぽいものは、お給料から引かれていませんでした😣
母子家庭なので、母子家庭手当てをもらってます。貯金と元旦那からの養育費で完治するまで、生活できたらと思います。
うつ病の時って、子供と過ごすのがいいって聞いた事あります😊癒されますよね。お仕事・お仕事で病気してもあんまり側にいてあげられなかったりで💦
時間に追われる事なく、こんなにゆっくり過ごしてるのは何年ぶりの事かなぁ…って思ってます。
お互い、頑張りましょうね😊
ありがとうございます。

No.17 07/07/17 10:59
通行人14 ( ♀ )

私もパートですよ。
病気で休んでる方に出るから貰えるはずです。
一度、社会保険事務所に聞いて見て下さい。
貰えないと思ってたら貰えた、だと嬉しいでしょ。 聞いてみてね。

No.18 07/07/17 15:41
お礼

>> 17 ありがとうございます🙇
早速問い合わせた所、私は国保なんですが、国保はそういう手当てはないとかで…💧残念です💧
でも大丈夫です❗節約で乗りきりますっ😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧