注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

先日「とことんウザイ姑😱」のスレを立てたものです

回答16 + お礼8 HIT数 2012 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/07/16 16:19(更新日時)

嫁である私宛ての荷物が近所の姑宅に届きます💦というか姑が業者さんに「親なのでうちで預かる」と言っているらしいのです😔私は仕事をしているので夕方を指定しているのですが、(業者さんの都合上?)早く来て姑宅に預けていきます😢ヤ○ト、佐○、地元の運送業者...すべてなのがビックリです😱そんなものなのでしょうか❓個人情報保護もあったもんじゃないですね💢業者に抗議の電話をかけたら止めてもらえるでしょうか❓

No.400518 07/07/15 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/15 15:17
通行人1 

業者関係ないでしょ

ちゃんと姑さんの許可得てるんだから

家族なんだから

姑さんが嫌なら、郵便局止めにしたら

No.2 07/07/15 15:32
匿名希望2 ( ♀ )

業者さん可哀相。筋違いじゃないかな・・・

怒るなら姑さんだし、業者さんに頼むなら穏便に言わないと『お宅のお嫁さん、気強いねぇ』とか別の方向に行きそう。

No.3 07/07/15 15:42
お礼

そんなものなのですね😢家が別なんだから別の世帯だと思っていました😱時間指定も意味ないんですね😢ということは「親展」と書いてあっても身内なら開けてもいいってことですか❓姑が私宛ての荷物を開けてしまうのが嫌なんです😣「止めてほしい」と言っても止めてくれなくて、私はどうしたら...❓

No.4 07/07/15 15:57
匿名希望4 

お姑さんが許可するとかしないとか関係ないと思いますが…
許可をだすのはあくまでも主さんです。同居でお姑さんが受けとるなら分かりますが、例え家族であっても本人以外の人が配送先を勝手に変えるのは違うと思います。本来ならば、業者も主さんに確認すべき事だと思います。家族だからと軽く考えすぎに感じます。
本来ならばおかしいとは思いますが、お姑さんが近所にいるので、あまり事を荒らだてない方が賢明と思います。今回は苦情という形ではなく、お願いという形で業者に連絡してみてはいかがでしょうか?

No.5 07/07/15 16:05
匿名希望5 ( ♀ )

うちの実家はクロ〇コ扱ってます。いくら姑さんが許可したからと言ってそんなの駄目ですよ。私は一度夜間指定で荷物を頼み日中に(不在)届いたみたいで、不在届けが入ってました。電話したら「もう遅いので駄目です」と。指定時間内だったのですが。「夜間指定なんですが」と言ったら慌ててました。実家に帰った時顔見知りのドライバーさんに聞いたら、依頼主の指定を勝手に変更したりしたらかなり上からきつく言われるみたいですよ。何より依頼主優先です。必ず指定した時間に我が家に届けてください、と本社に連絡してください。指定先以外に届けるのは契約違反です。

No.6 07/07/15 16:07
お礼

逆に姑が不在の場合は「あなたに預けるように言われているので」と荷物を置いていきます😔舅は商売をやっているのでこの時期は特に量がハンパじゃありません💦常温保存できるものならまだいいのですが、ナマモノで「冷蔵庫に入れて下さい」と言われると非常に困ります😔我が家の冷蔵庫の中身を出し、姑宅への荷物を入れる、姑宅へ荷物を届けてまた元に戻す、という毎日😢子供もまだ小さいですし、共働きとなるとただでさえ夕方は忙しい😣姑宅には冷蔵庫がたくさんありますが、うちには一つしかありませんし、二つ買う余裕も場所もありません💦どうしたらいいですか❓

No.7 07/07/15 16:19
通行人7 ( ♀ )

え😱そんな勝手な配達有りなの⁉

私なら電話して言いますよ。主さんの感覚は間違ってないと思います😥

No.8 07/07/15 16:22
匿名希望4 

№6に関しては、お姑さんとの話し合いしかないと思いますよ。業者に対しての話ではないですよね。業者には預かれないと断るだけしかなく、苦情等の話ではないですよね。断っても無理矢理置いていくなら話は別ですが…

まずはご主人と話し合ってみてはどうですか? 主さんからお姑さんに話をするより、ご主人に話をしてもらった方が良いのではないでしょうか。

No.9 07/07/15 18:21
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

時間指定を完全にいる夜間にしたらどうでしょうか⁉
それで、時間がずれたら業者に言ってもいいと思います☝

ただ、姑さん宅に届け物がある場合…一緒に預かりますよと言われるかも⤵⤵⤵
エリアが決まってると思いますから、一度顔を合わせたら、くれぐれも直接持ってくるように頼んでみたら🙏

No.10 07/07/15 18:44
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

ヤ〇トに勤めてました。ドライバーの配達エリアはだいたい固定されているので直接会えれば、直に言えばいいし、無理ならセンターに電話して伝えたら対応してくれますよ。色んな条件を出してくるお客様いらっしゃいましたから。あまり無謀なお願いならともかく、ね。

No.11 07/07/15 19:33
新妻プレママ ( 20代 ♀ 5ugpc )

お姑さんは主サンに🏠に顔出して欲しいのかなぁ?

でも、時間指定をしているのに、指定時間前に届ける業者も業者だと思いますが…。

宅配業者さんになぜ姑宅に預けるのか問い合わせるべきだと思います。いくら家族だと言っても同居ではないのでプライバシーうんぬんとなるのでは?

No.12 07/07/15 20:26
お礼

ありがとうございます❤やっぱりおかしいですよね❓主人は1さんや姑と同じ考え方で「家族なんだから別にいいじゃん」と理解してくれません💦確かに見られて困るような怪しげなものは届きませんが、私の実家から私宛の荷物を断りもなしに開けて、「半分こしてってことでしょう❓だから先に半分頂いたから🎵」と言って荷物を持ってくる神経が信じられないのです😱業者さんに頼んでみます😢姑宅へのナマモノは「冷蔵庫に入らない」という理由で断ってもいいですよね❓

No.13 07/07/15 20:37
お礼

11さんへ🎵正直私と姑は仲が良くありません💦でも姑は私のすべてを知りたいみたいです😔私は姑がどこで何をしようが全く興味がありませんので理解に苦しみます😨

No.14 07/07/15 20:53
通行人14 ( 20代 ♀ )

主さんは何も間違った事言ってないですよ😥
No.6の、姑の荷物が主さん宅に届くのは姑との話し合いが必要だと思いますが💧主さんの荷物については業者にきちんと言ったほうがいいです。
業者は関係ないとの意見もありますが、今は個人情報の取り扱いはすごく厳しいです。
本人に確認もせず、本人以外の人に届けるなんて信じられません。
私は配送業者ではないですが、百貨店勤務なので配送も承ります。
が、問い合わせがあっても本人以外の人に情報を伝える事はしてはいけないといわれています。たとえ家族であってもです。

No.15 07/07/15 22:05
お礼

もう一つお聞きしたいのですが✋業者さんから見ると、姑と嫁って別世帯なのに家族なのですか❓私が業者さんならそうは思わないな~と思って💦

No.16 07/07/16 02:05
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

主さん・・・そんな事気にする前にちゃっちゃと実行したらどうですか😥
姑さんはっきりいって最低な事してますよ
私はプライバシーとかは気にする方なので、そういう人がわからないです💦
逆に、状況はそのままで、そんな細かい事をいちいち気にしている主さんもわからないです💦💦

本当にすみません😭失礼な事を言って😭😭

でも、実行しないと💦状況は変わりませんよ💦💦

No.17 07/07/16 02:37
お礼

>> 16 👆そんなことって15のことですか❓聞いてみたかっただけで...すみません😥業者さんには(まだ1社だけですが)連絡しました✋担当者が代わるたびに直接お願いしないといけないみたいです😱それもおかしな話だと私は思いますが...しょうがないですね⤵

No.18 07/07/16 02:44
亜璃栖 ( 20代 ♀ 4700w )

16です😢よかった・・・気分を害させてすみません😢😢
担当が変わる度に⁉いやいや、普通は両親でも別世代とは思いますよ😣😣
会社を怒っても仕方ないですが、そんな事しなきゃいけないようなもんですか・・・😱😱
お姑さん…厄介ですねぇ😭😭

No.19 07/07/16 02:56
通行人19 ( ♀ )

私ならハッキリ業者に言います。 厄介な姑さんですね。 生物なんて業者なら冷凍庫があるんだし安心。

No.20 07/07/16 06:10
匿名希望5 ( ♀ )

担当が変わる度になんてあり得ない‼その業者駄目です。基本でしょ?基本‼届け先に届けるって。その業者怠慢ですよ。なんのための不在届け表?ってか、指定時間に配達しろ‼本社にガツンと言ってください‼

No.21 07/07/16 12:00
お礼

田舎だからでしょうか❓私は都会から嫁いで来たのですが、すべての業者がそんな感じなのでビックリしています😔担当者が代わったかどうかなんて会わないとわからないし、姑宅に届いたら会うことすらできないし😱支社に電話したら「担当者に言って下さい」と言われて正直納得がいっていません💦こちらは丁寧に電話番号まで書いているのに、電話すらかけることなく荷物は姑宅へ😢「配達が早く終われば早く帰れるから一回で済ませたい」んだそうです💦不在ならまた来る、ましてや時間指定は守る、それも仕事のうちだと思うのですが😔私間違ってませんよね❓やっぱり本社まで電話した方がいいですかね❓

No.22 07/07/16 15:22
亜璃栖 ( 20代 ♀ 4700w )

するべきですね😣💢
田舎でも珍しいんじゃないですか?😨
そんな駄目会社、一発言ってやるべきですよ💢💢

No.23 07/07/16 15:58
通行人19 ( ♀ )

本社でも県内の支社でも言うべきです。 田舎か都会かなど関係ありません。 配達員からすれば楽をしたいのはわかるけと、別問題です。 ハッキリ言いましょ。

No.24 07/07/16 16:19
お礼

はい、すべての業者にハッキリ言います✋1さんと2さんのレスを見て、最初は私の常識がおかしいのかと思ってしまいました😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧