私は毎日(朝晩の二回)仏壇の前に正座し、お経を唱え、先祖供養の祈念をしていますが…

回答9 + お礼0 HIT数 536 あ+ あ-


2024/03/20 11:38(更新日時)

私は毎日(朝晩の二回)仏壇の前に正座し、お経を唱え、先祖供養の祈念をしていますが、全く幸せになっておらず、不幸です。
(10年前にリストラされて以降、現在まで無職。未婚。人生転落状態)
親が宗教信者で私はいわゆる宗教二世の為、自分の意思で始めたわけではありません。宗教活動が嫌で嫌で、でもやらないと母親が激怒する為(宗教を捨てたら地獄に落ちるからな、だからお前はダメなんだ、やめたきゃやめりゃいいじゃないかっ!と無理やり宗教を押し付けてる自分の理不尽を棚に上げてこちらが悪いかのように言う、等々)、これまで仕方なくやってきました。こんなだから毎日お経を唱えても、先祖供養しても幸せになれないのでしょうか。それとも宗教なんてインチキで、いくら祈念しても幸せになどなれないのでしょうか。それは現状の自分が証拠のような気もします。最近、お経を唱えながら(自分は何の為に毎日仏壇の前に座ってお経を唱えているのだろうか…)と考えてしまいます。子供の時に受けた母親からの(宗教を捨てたら地獄に落ちる)という脅しのトラウマは大きいと思います。

No.4006318 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 2024-03-15 23:38
匿名さん2 ( )

神なんかいないよ。人は偶像に頼るだけ

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

無宗教ですげー幸せだし、人にも恵まれてる、もちろんお金も増え続けてる
人間に1番必要なのは信頼だと思うよ
宗教?頭と心の弱いクズのすがるもの、と言う認識。

No.2

神なんかいないよ。人は偶像に頼るだけ

No.4

仏教系の教えと見受けますが、親御さん共々内容を理解
されているでしょうか。
先祖供養は大切ですが、幸せになるためにお経を唱えるのではありません。
 (宗教を捨てたら地獄に落ちる)
このような短絡的な強迫観念では無意味です。
 まず、宗教団体に所属しているから地獄に落ちない
というわけではありません。
宗教活動をしているから救われるわけでもありません。
 信心を得ることで救われるのです。
 キリスト教でも仏教でも、信じていない人は
ほぼ全ての人が地獄にいきます。これは避けられません。
 教えの内容を理解してない惰性的な読経でも
やらないよりは良いですが、出来ればきちんと学んでほしいです。
 仏教が教えるのはこの世の法則です。
幸せになるために、苦悩の根源を取り除くための教えなのです。

No.3

ご祈念はご先祖様は喜んでおられると思います。お母様も嬉しいでしょうね。
そして毎日2回のご祈念を続けられるのはとても立派だと思います。なかなかできないです。何が幸せで何が不幸かは人それぞれですが、ご先祖様、お母様が喜んでくださっているのはとても親孝行だし、良いことだと思います。私は親に反発ばかりしてきたので…
無職と未婚が主さんの不幸ポイントならば、改善を試みるべきと思います。
自分の幸せは祈るのではなく、自分で築くものだと私は思います。
それだけ毎日親孝行してらっしゃるなら、一歩踏み出されたら良い方向に行くのでは?と勝手ですが思います。

No.5

自身が幸せになるためにお経を唱えてませんかね?そうだとしたら、意味ないですよ。
自身ではなく、ご先祖さんが幸せになるように願ってお経を唱えるのが先祖供養(善行)ですよ。
また、寺院に行って塔婆供養してますか?春のお彼岸も近いですし、お墓参りもしてますか?してなければ、是非やるべきですよ。これも一つの先祖供養ですから。
幸せになりたいから善行をするのではなく、善行をコツコツ積み重ねていくと「幸せ」になるのです。

No.6

神頼みだけでは何も変わらないよ。
何か努力や実行してますか。

No.7

うちは、宗派は違いますが、実家も婚家も仏教です。
婚家の宗派では、高いお金(お布施?)を払って合宿みたいなのに参加すれば、長い良い戒名が貰えるそうです。
実家では、家族にDVする父が毎日朝晩お仏壇に手を合わせて般若心経を唱えていましたが、その間母は働き家事をして私達を育ててくれていました。

私、思うんですが…
本当に神様?仏様?がいるなら、お金(お布施?)の有無で、その人の死後を決めたりしないんじゃない?
ご先祖様が本当に素晴らしい人なら、毎日朝晩お仏壇に手を合わせて般若心経を唱えるよりも、働いて家事をして懸命に子供を育ててる人を応援してくれるんじゃないでしょうか?

私自身は、宗教に興味はないけど、とても日本的な神道は信じてしまうというか。
毎年初詣は行くし、僅かなお賽銭を入れて、家族の無病息災を願っています。
それだけで、十分じゃないのかな?

宗教なんて、自身が救われるために信じるんじゃないんですか?
少しも気持ちが救われない宗教なんて、形だけやっていても何の意味も無い気がしますが…。

No.9

信心がないと唱えても・・と思いますが・・。宗派はどこですか?創価ですか?

No.8

やばい宗教信じてる人って、だいたい死後に地獄に落ちるとか酷い事になるとか脅してきますよね。
そもそも、お前は死んでないからそこにいるんだし、生きてるやつに死後の世界わかるやつ誰もいないだろうと思います。
しかも、やばい宗教の人って、信者以外は、敵視してる考えだけど、そもそも、その宗教信じないだけで人を悪く言うのは、心根が腐ってると思います。
そんなもの信じてるだけ時間の無駄だと思います。
宗教なんかに頼らなくても、ものの善悪くらい自分で判断して、道徳心に従いちゃんと真面目に生きていけば、いいと思います。
そもそも、悪徳な宗教信じてるから、縁が遠ざかって、婚期が遅れるし、周りの人との価値観のずれが生じるから、楽しく生きれないんだと思います。
変な宗教フィルターを外して、自分の目でみて生きて行った方が幸せになれると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧