注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

30歳女性です。 今の職場は去年の5月に転職で入りました。もうすぐ1年にな…

回答6 + お礼0 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
24/03/19 09:38(更新日時)

30歳女性です。

今の職場は去年の5月に転職で入りました。もうすぐ1年になります。

今の職場は給与が低いです。
手取りで15万弱です。
残業もありませんし休みは多いし有給も使い放題です。会社の規模も大きく中小ではあるものの、潰れにくい会社だと思います。
ただ、月が安くてもボーナスで...と思っていたのですが、そのボーナスも総合職と私の職種とでは20パーセント差をつけられてしまう事や、ボーナスの選定の基準単価も月収分では無いことを入社後の説明で知りました。また、仕事がとてもつまらなく暇です。主に伝票入力と発注ですが、発注も一日に1件〜2件。来ない日もあります。

休みはいいけど、お金と内容で困っています。

そこで、前職の社長に連絡を取りました。
前職は従業員も15名程度。週休二日でそんなに休みもありません。
手取りで19万弱ありました。
小さい会社なので、ボーナスもあったりなかったり。
仕事内容も小さい会社なので事務で入ったものの何でもやらされ暇などありませんでした。従業員が次々と辞めていく会社でした。
社長もワンマン。
連絡をしてから2週間ちょい無視されて昨日、一旦会いましょうか?と連絡が来ました。

手取りの低さと暇さで悩み、前職に連絡をしてしまいましたが、やっぱり早まったかな?と思ってしまいました。前職の社長にはまだ返信を返していません。

月の手取りは増えるけど、休みは減りボーナスもあるかないかわからない、経営が安定していない零戦企業と、月の手取りは15万もないし、スキルアップもしない暇な仕事だけど休みがちゃんとあり、ボーナスも少額だけどある事は約束されててしっかりとした基盤の会社。

どちらがいいと思いますか?

タグ

No.4008567 24/03/19 07:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/19 07:48
匿名さん1 

今の職場にいながら勉強してステップアップするのが良いと思いました。

まずは、漢字の勉強からした方が良いですよ。

No.2 24/03/19 07:56
匿名さん2 

どちらも微妙。他の選択肢を考える。

No.3 24/03/19 08:06
匿名さん3 

前の職場に戻るのはないかな

月の給料は上がっても周りの人がどうみるか

それに主さんはどこに変わっても不満が出そう。

No.4 24/03/19 08:42
匿名さん4 

まず前の職場に戻るのは無し。今の職場の安定を取りつつ他の勉強をして可能性をさぐるかな。あとこの先結婚したら今の職場の方が都合がいいと思う。手取り低くても共働きなら額より働き方に負担がない方がいいだろうし。

No.5 24/03/19 09:01
匿名さん5 

断然大差で今の職場の方がいいですよ。私なら迷わないです。今の仕事はスーパーチケット🎫です。

手取りは15万でもそれなりにボーナスはあるし、仕事は簡単で暇なら最高ですよ。残業もなく有給休暇も希望通りとれるなんてパラダイス職場ですよ。

前の会社の社長にはキッパリと丁寧にお断りしないと。

私も簡単で定型の楽で暇なお一人職場の管理人です。残業もないです。長続きしています。月給は18万ですがボーナスはありません。

お一人職場だから暇な時間はコーヒー☕️飲みながら読書や勉強やネットサーフィンしています。この掲示板ももちろん勤務中に見て書いていますよ。国家資格も勤務中を含めて暇な時間に独学で勉強して既に5つ取得しました。

No.6 24/03/19 09:38
匿名さん6 

私からすれば 前職のワンマン社長と連絡とって 出戻りも考えてる神経がよく分かりません。
現在が15万で不満て 残業なし 休み多い 有給使い放題なら仕方ないのでは? スキルアップしないではなく努力してないだけだと思います。 そもそもボーナスも総合職との差を言ってる時点で論外ですね。
主さんにそれなりの経験や資格でもあるなら
 もう少し給与水準上げれる 職場に転職できるはずですよ。 

 どうせ残業多ければ不満 有給使いづらいなら不満てなるんでしょうし 今の職場にいる方が 主さんにとっては無難な気がしますよ。

 匿名5さんみたいな 好き勝手して賃金の貰う方を平気でできるような人でいいならですが。
 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧