常につらいことばかり…

回答6 + お礼6 HIT数 2142 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/06/18 21:13(更新日時)

常に何かで悩んでいます。
職業、人間関係、お金、恋愛、劣等感、焦燥感、孤独感、虚無感、プレッシャー、残り人生に対する不安。
悩みは解決することなく、違う悩みにすり替わっていくだけ。解決していないからまた悩みが再燃したり。
常に満たされない思いを抱えのたうちまわり、毎日毎日心休まる時がありません。
人生の希望も目標も持てず、つらいです。もう何十年もこうだから、克服した状態が想像できない。心が晴れていた記憶がないから。
生まれもっての性格なのか、苦しみ続けた先に何があるのか。疲れた。

No.401998 07/06/16 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/17 00:27
通行人1 ( 40代 ♀ )

不安は誰しも持ってるもの。今輝くアイドルだって、将来、明日の事さえ不安を抱いてる。当たり前の事を当たり前に悩んでるだけだと思います。人生は算数のように答えが出ないものです。答えを導こうとするから悩むんです。不安がない人って逆にこの世中でいないんじゃないかなあ~。提案なんですが小さな目標を作って、それに気を向けたらどうでしょう?家の掃除とか、それもぴかぴかにするんです。今、掃除ブームだから本屋に行けばよく、運が良くなる掃除とか置いてますよ。お金かからないし、結構掃除ってなかなか隅々までするの大変なんです。目標たてないと出来ないんですよ~すると、いつの間にか部屋を綺麗にするための悩みに変わってますよ!なんでもいいんですが、したい事があればそれでもいいと思います。

No.2 07/06/17 00:35
通行人2 ( 40代 ♂ )

お辛い気持ちは理解できますが、悩みのない人生はあり得ません。悩むために生まれて来たと言っても良いと想います。まず、悩みに順番をつけてみてはどうですか。努力すれば解決する悩み、逆にどんなに悩んでも解決しない悩みもあるはずです。例えば、お金の悩みなら頑張れば何とかなりますよね。でも、生まれ育った環境や容姿などは悩んでみても、どうにもならないです。悩みを全て同じように捉えていたら苦しいですし、不幸感覚も強くなりますから、この悩みは解決可能か不可能かで分類してみる。あるいは、とりあえず難しい問題は後回しにして、解決できそうな問題に取り組んで努力してみる。ある程度、努力しても結果が出ないようなら、もう悩まずに自分の中から追い出す。こうして、悩みの数を減らしていくことが大切だと想います。悩むことは、人間的成長のために必要ですが、悩んでばかりで進歩がなければ時間の無駄になってしまいます。限られた人生です。学び多き楽しい人生にするのも、些細な悩みのとりことなり苦悩に満ちた人生にするのも、自分の考え方ひとつです。

No.3 07/06/17 01:33
お礼

>> 1 不安は誰しも持ってるもの。今輝くアイドルだって、将来、明日の事さえ不安を抱いてる。当たり前の事を当たり前に悩んでるだけだと思います。人生は算… 何もかもが虚しくて、何も手につきません。
周りに感謝し、自分は幸せなんだと言い聞かせてもつらさが込み上げてきてしまう。
目標を達成しても喜びは一瞬。
こだわると、ノイローゼになるくらい神経質になってしまいます。

No.4 07/06/17 01:47
お礼

>> 2 お辛い気持ちは理解できますが、悩みのない人生はあり得ません。悩むために生まれて来たと言っても良いと想います。まず、悩みに順番をつけてみてはど… 私の場合、どんなに頑張ったってお金の悩みは解決しないです。毎日10時間働いて生活やっとなのに高額の住民税請求されて絶望的。
悩みは解決できないものばかり。人生の足枷の原因となるものだから心から追い出すことができません。
考え方をどうしてもかえることができないので、生きていても無駄だと思う。
死にたいわけじゃないけど、逃げたい、解放されたい。

No.5 07/06/17 02:56
空 ( 50代 ♂ 6FB4w )

心休まる日は無のかな?違うね あのドイツの強制収容所ですら 心休まる一時を持つことできた あなたは今頃 廃人になってるよ 綺麗な花や青い空 無垢な瞳に癒されてると思う
苦にだけ目を向けてないで 癒して暮れるものに目を向けて見ては

No.6 07/06/17 03:33
通行人1 ( 40代 ♀ )

お金の悩みが一番なら弁護士センターに相談しにいくのがいいですよ。解決に向かって何かしましょう!この案は適応しませんか?

No.7 07/06/17 12:37
匿名希望7 ( ♀ )

主さんは
人と比べてませんか?
結局、自分に不満なんです。自分の出来る範囲を納得出来てない。
自分に対して厳しく理想が高い。

不満を隠して人と付き合っても、心の中で嫉妬したりして、気疲れしてしまい気が休まらない。

恋愛はどうでしょう?相手の性格を考慮せずに理想を求めたり、現状の不満を際限なく相手に言い続けたりしてませんか?
勝手な想像で間違っていたら申し訳ありません💧

結局、人との関わりの中で、助けられ、支えられて、楽しさや満足感を得られると思っています。

自分を認める事。
現状の不満は誰のせいでも無い事。
仕方が無い事があると言う事。

受け入れましょう。

No.8 07/06/17 15:08
お礼

>> 5 心休まる日は無のかな?違うね あのドイツの強制収容所ですら 心休まる一時を持つことできた あなたは今頃 廃人になってるよ 綺麗な花や青い空 … 楽しい時は一瞬で消えてしまう。雲ひとつない空を見上げると胸が苦しくて、涙ぐんでしまう。
癒してくれるものをどうやって見つけていいかわからず、小さな幸せに満足できるようになれなくて。
私ってダメだと思っても変われなくて。

No.9 07/06/17 15:15
お礼

>> 6 お金の悩みが一番なら弁護士センターに相談しにいくのがいいですよ。解決に向かって何かしましょう!この案は適応しませんか? 借金はないのですが、弁護士ってそういう悩みも聞いてくれるものなんですか?

No.10 07/06/17 15:18
お礼

>> 7 主さんは 人と比べてませんか? 結局、自分に不満なんです。自分の出来る範囲を納得出来てない。 自分に対して厳しく理想が高い。 不満を隠して… おっしゃる通りだと思います。
でも、自分を受け入れるすべがわからない。

No.11 07/06/17 23:23
通行人11 ( 20代 ♀ )

不の考えって、勝手に増して膨れて、暗示にかかってしまい、なかなか抜け出せない。
私は体験して、そう感じました。
幸の考えは、増えて膨らませる事は難しいけど、幸の暗示にかかってしまえば心が楽になると思います。

私は風水、占い、コトワザ、等で自分に暗示をかけています。
笑う角に副、墓参り、、カルマの法則、旬の食べ物はパワーをくれる、この方角にこれ、掃除をするといい気が入ってくる。等々、くだらない、当たり前の事でも、気持ちが誤魔化せて、私は楽になりました。

税金は…どうしようもないのかなぁ⤵私も税金に苦しんでいますが、気持ちが安定している今、生活を見直そうと思っています。

No.12 07/06/18 21:13
お礼

>> 11 自己暗示でも、明るく成長できればいいですね。
私は、自分を認めず、目を背けきた結果、外枠だけが広がって、中身は空っぽになった気がします。
自分を騙すことは、必然的に他人を騙すことにもつながり、疲れて、ふと立ち止まると、苦しみが込み上げて来てしまう。
外面だけでも成長したり、変われたことはいいことで満足しなきゃダメなんですかね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧