注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

親が亡くなるのが怖いです。

回答6 + お礼0 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
24/04/04 20:46(更新日時)

親が亡くなるのが怖いです。

タグ

No.4020471 24/04/04 17:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/04 17:28
匿名さん1 

わかるよ。
わたしも2年前に母がダニのウイルスに感染して、高齢だと80%くらい亡くなるヤバいやつだったのでとても怖かったです。
お医者さんにこの二、三日がヤマですって言われて眠れなかったですもん。
ちなみに母は助かりました。

何があるかわからないから当たり前の生活を大切にして、生きているうちに親孝行しましょう!

No.2 24/04/04 17:31
匿名さん2 

自立あるのみ

No.3 24/04/04 17:49
会社員さん3 ( 40代 ♂ )

子供である以上避けられないですね。僕のの親も70代なんで大切にしたいです。祖父は99歳。

No.4 24/04/04 18:26
匿名さん4 

わかります。想像すると悲しくなります。
いつかはくるし、自分だっていずれはっていうのはわかってるんですけどね。

No.5 24/04/04 19:55
匿名さん5 

出来れば、一緒に消えたい。

No.6 24/04/04 20:46
匿名さん6 

webで投稿して、消えてしまってたのでこちらで回答させていただきます。
投稿主です。

匿名1さん回答ありがとうございます。
それは大変でしたね。お母さんが助かってよかったです。☺️そうですね。私はまだ学生で時に思春期で反発することもありますが、できる限り親孝行できたら嬉しいですね。

匿名2さん回答ありがとうございます。
そうですね。将来は自立しないといけませんよね。😅この道でいいのか、と少し迷ってますが、今決めてる夢の道で成功したら少しでも親にお金を渡せたらいいなと思います。

会社員さん3さん回答ありがとうございます。そうですよね。。そうなんですか!親御さんとお祖父さん長生きするように願ってます。☺️

匿名4さん回答ありがとうございます。ですよね。小学の低学年から亡くなってしまったらどうしようとよく考えてました。幼稚園の頃などは、そういう事はあまり考えていなかったので。。

匿名5さん回答ありがとうございます。
分かります。親が亡くなってしまうのは、見たくないですよね。2年前ほどに祖父が亡くなってしまって、滅多に泣かない母が泣いてて、親が亡くなる時私はどうなるんだろうという不安もあります。😢

皆様回答ありがとうございました。🙇‍♀️

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧