注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

FIRST BLOOD ランボー. 1982年.シリーズ第1作。日本題名の『ラン…

回答3 + お礼3 HIT数 252 あ+ あ-

デイジー3( ♂ QrWVCd )
24/04/08 20:21(更新日時)

FIRST BLOOD ランボー. 1982年.シリーズ第1作。日本題名の『ランボー』を制作会社は気に入って、以降の題名は"ランボー"2.3~~になっていったね!簡単に【ネタバレあります】ベトナム帰りのランボー(シルヴェスター・スタローン)は戦友を訪ねたが化学兵器の後遺症で死んでいた。復員兵のランボーは警察から屈辱的扱いを受ける。ランボーはたった一人で、数百人の警察隊を相手に壮絶な戦いを開始する。~~あとは映画を観てね。自分的にはシリーズで一番好きかな、警察は憎いけど。感想お願いします!

タグ

No.4022369 24/04/07 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/07 10:19
匿名さん1 

ラス·ブラもファンサービス、スピンオフ的? ランボーのテーマから離れ感、ありましたが作品としては有終の美○

パロディ?類似? “サンダー”なんかもありましたが、元祖に遥かに及ばず。~比べなければアンチではないです。



公開中〜オーメン、Gバスターは観とくべきですかね? ですよね!?

No.2 24/04/07 12:00
初代サヤマ ( KxMTCd )

デイジーさんおはようございます。ベトナム帰還兵の悲劇とか1が面白いですね。人気シリーズになり、2や3もカッコ良くて好きですが、スタローンのカッコ良さや派手なアクションが目立ち、夢中で観ましたが、1がストーリーとか良いですね。

No.3 24/04/07 13:06
お礼

>> 1 ラス·ブラもファンサービス、スピンオフ的? ランボーのテーマから離れ感、ありましたが作品としては有終の美○ パロディ?類似? “サンダ… 1さん、ランボーは、1.2と最終作がよかったけど、やはり、自分的にお気に入りは1かな。大佐がきて、君らはランボーには叶わないと警察に言ってましたね。警察も相手が悪すぎたですね。ファーストオーメン、バスター鑑賞したけど、なんか、オーメンは納得できないのと、バスターは退屈したかな。オッペンハイマーとインフィニティプールはすごくて、余韻が結構残りましたね。

No.4 24/04/07 13:13
お礼

>> 2 デイジーさんおはようございます。ベトナム帰還兵の悲劇とか1が面白いですね。人気シリーズになり、2や3もカッコ良くて好きですが、スタローンのカ… サヤマさん、お疲れさまです。ミアゴスちゃんの狂気さの余韻がまだ残ってます、マキシーンでは彼女はまたすごく狂うのかな。ランボーもミアゴスちゃんには叶わないかも。1は、復員兵を嫌う警察の態度は酷かった、執拗にランボーを追い詰めたけど、森で殺られてしまいましたね、そしてラストで。2はジェームズ・キャメロン脚本だけにストーリーはよかったけど、1のが、印象深いですね。今日は暖かい、お花見にはよいですね。花粉はきついけど。

No.5 24/04/08 19:46
匿名さん5 

スタローンと言えばランボーかな。
イッツ・ア・ロング・ロード
名曲ですね。
深夜の車の運転中に聴きたくなる曲🙄

No.6 24/04/08 20:21
お礼

>> 5 5さん、スタローンといえば、ランボーとロッキーですね。強さを見せつけたのはランボーかな。第1作のランボーは容赦なしに強かった。音楽もよかった、忘れられない名曲ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧