反抗期

回答2 + お礼2 HIT数 892 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/06/17 11:44(更新日時)

私には二人の子供がいますが、最近上の子が第一時反抗期のようで、因みに小学2年です 悪い事をした時叱ると逆ギレされるし、最近弟に意地悪します。そしてまた叱るとやはり逆ギレして出て行きます。誰でも反抗期はあるので仕方のない事ですが、みなさんは子供の反抗期の時どのように対処したりしますか?

No.402397 07/06/17 07:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/17 07:44
通行人1 

下のお子さんは何歳ですか?寂しくて反抗するときもありますよ😥弟を親が見てない時にいじめたりとか。抱きしめてあげたり褒めるところは思いきり褒めてあげると良いと思います。怒り方にも色々ありますが、どうして怒られているか説明して理解させてみてください。冷静に。

No.2 07/06/17 08:44
お礼

>> 1 レスありがとうございます。下の子は1年生です。年子なんです。双子のような感じ😱 ただ下の子は少しわがままな所があり、すぐに泣きます。たぶんそれに対し上の子は苛々してる部分もあるとおもいます。下の子に比べて上の子は優しい性格してるので、それが最近苛立ってきてるのか、すぐ怒るようになりました。ストレスを取り除いてあげれるといいのですが、なかなかうまくいかなくて⤵今カルシウムをいっぱいとらせる為に小魚をいつも食べさせてます👼

No.3 07/06/17 10:36
通行人3 ( ♀ )

うちも年子の♂が居ます。年がどんなに近くても兄ちゃんはやっぱり兄ちゃんなんですよね。そんな事を褒める様に、たてる様にじっくり向き合っていってあげて下さい。個人差がありますが、うちも3歳前後 小・中入学時と反抗期はどの子もありますよ。環境の変化も重なるし、子どもなりに頑張ってるのねって思い、本当に抱きしめるのを嫌がる年齢でも言葉や雰囲気で抱きしめてあげてるつもりです。ただ、どんな時期だろうがいけない事、悪い事や思いやりに欠ける事には厳しく叱ります。半端な叱り方はしません。きっと主さんの上のお子さんも精神的に自立するのが早いかもしれないですよ。しっかりされた頼もしい子と思って見守っていれば大丈夫ですよ。ちなみにカリシウムも大切ですが、私は肉からとるエネルギーや動物性タンパク質と野菜や果物からたっぷりとるビタミンなんかのバランスを良くする事が喜怒哀楽を穏やかにするって聞きました。

No.4 07/06/17 11:44
お礼

>> 3 レスありがとうございます。とても勉強になりました。私もまだまだですが、頑張ります👮食の事も教えて下さってありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧