親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで…
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね?
誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず
親孝行したいと考えるはず
タグ
新しい回答の受付は終了しました
当然ではないと思います。
少なくとも私はそんなこと我が子に求めたことはありませんし、我が子に依存しないつもりで今まで頑張ってお金を貯めてきました。
私も新社会人の親ですが、若い世代のこれからの負担を考えると自分が余裕があるのに搾取しようとは思はないからです。
それでなくても、私が若い頃よりも可処分所得の低い世代です。
若い頃、自分がそうだったように少しでも自分のために溜めたり楽しんだりしてもらいたいです。
働いて稼ぐことの幸せって自分のお金を自分で使い道を決め手こそ実感できると思うし。
私は氷河期世代で、決して羽振りが良いわけではありませんが、私達より上の世代が私たち世代にした仕打ち(経済的負債をすべて下の世代に押し付けて自らの安泰を確保)を、若い世代にしようとは思いません。
トピ主さんは、親にしたんですか?仕送り。
してなくて、自分だけ子に請求しているのなら、おかしいと思ったほうが。
それと私は子に仕送りしてもらおうとか思って無いです。自分もしなかったし、できるだけ子供にあげたいほう・・・もし老後、生保になっても。
まともな親はそんなこと考えません。
毒親の考えること。
当然って思っちゃうような親には送らないだろうな。子供のお金は親のものって思っているのだろうか?当然と思う様な親ほどこっちは育ててやったんだからって恩着せがましくいう。
助けてあげたいって思われるような親になることが先。
うちの親はお金を持ってるし、私は高卒で、特にお金をかけてもらったわけでもないから、親にお金を出す気はないです。
ただ、老後に手は貸すつもりです。契約の立ち合いや手続きなど、お金で解決しにくいことって沢山あるので。老人施設に入ると自分の貯金をおろすだけでも一苦労です。
その考えは、我が家の父方、母方
の家系ともに ありません。
産むと決めたのは、親なので産まれてきただけで親孝行、終了です。
両方ともそういう祖父母でした。
親が子供にやってやることを喜びとして
旅行のお土産さえ、いらないから自分たちのためか子供や孫のために使いなさいといってました。
私なら巣立った子供にそんなみっともない親の姿見せたくありません。
それに親孝行とは子供の意思でするものであって、要求するものでは無いです。
そういう親がいるとお子さんが結婚しずらくなる原因にもなってしまうので止めて下さい。
家庭持ちなら尚更止めましょう。
子供に仕送りなんかされたくないです。
そんな情けない事したくない。
でも、困った時に子供が自主的に助けようと思ってくれるような親にもなりたい。援助は断るけど、その気持ちが嬉しいし、子育て間違ってなかったんだなって思える。
主さんがどちらの立場で言っているのかによって、回答の仕方も変わってくると思います。
どっちにしろ言えるのは、親に仕送りをするのは当たり前では無いということ。
今のこのご時世、子供の世話になろうなんて考えるのはナンセンス。年金だってあてにならないのだから、それを見越して働くなり何なり、自身で生活力をつけるべき。
ただし、子供が経済的に余裕があり、なおかつ親に感謝の気持ちで仕送りをするのであれば、それはそれで良い事。受け入れるかどうかは親が決めれば良いと思います。
親に感謝できるのは当然ではないです。
例えば子供を1人の人間として尊重せず意見を聞かなかったりする自己中な親だったら、子供の成長にただ悪影響なだけなので感謝はできません。
感謝される親はそれなりに子供との信頼感を築けてると思います。
その信頼は血を分けてるから絶対生まれるものではありません。
同じ時間過ごしてきた中で培うものです。
親子の関係も人間関係のひとつです。
私は自分の親から、そんなことは言われたことは無いし仕送りもしていませんでした。
次の世代に(孫)お金を掛けて欲しいと思うので、子供に掛けた費用を返しても貰おうなんて全然思いませんね。順繰りでしょう。
物価高で子供も自分の生活で大変でしょうしね。
それ、うちの義父母だわ。
寄りかからなあかんとか、私らに言ってたよ。
たっぷり年金もらってるくせに、義父は私らにパチンコ代を集るつもりだったみたい。
やたら、◯日、給料日やんなぁ?とか、私らに満面の笑みで話しかけてたし。
義母は無神経で、私ももらわなあかんしなぁ!とか、目が光ってました。
何で、私らがあんたらの金、支援せなあかんの?って話し。
毒親のくせに。
誰のおかげで生まれ成長できたか考えたら仕送りが当たり前って考えにびっくり
私にも子供があるけど
私たち夫婦が望み子供を作り、無事に生まれ
産んだ以上は責任持って育てるが当たり前だから
子供に感謝しろではなく
元気に生まれ元気に成長してくれてありがとうと
親の私たちが子供に感謝するのが普通だと思います
んー自分が将来金を搾取するために、子供作って育ててるわけじゃないからなー。
道具じゃないのに子供を道具扱いするのは親として駄目だね。
私は将来子供に迷惑かけないように自分の老後費用は自分で貯めたり運用したりしてますよ。
子供にお金を頼るなんて、親として情けないし恥ずかしいからそれだけは一番避けたい。
主もさることながら1さんにもびっくり。年金になったら助けてもらうってなに?それまでに貯めるのが当然では??????
勝手に産んで自分の思うように育てばヨシ、自分の思うように育たなければヒスって虐待。
育ててやったんだから感謝しろ、金出せって親になっちゃいけない部類だよ。
子育ては、自己満ですよ。
自分で産みたくて、自分で子育てしたくて、授かったのでは?
子供の方から、産んで欲しいと頼まれたわけでもないのに、恩着せがましいですよ。
子育てさせてもらった、ありがたい。経験させてもらった、ありがたい。くらいの気持ちじゃないとダメですよ。
世代が変われば、昔していた事が普通ではなくなります。
昔、昭和の世代ならともかく今は税金も上がって大変ですよ。
主さんがまだ働けるのでしたら働きませんか?
子供に心配かけなくするのも親の役目だと思いますよ。
要は、親らしい事してくれてきたか?って話し。
毒親なら到底無理でしょう。
大切に育ててもらったなら、親が言わなくとも、支援はするかもしれないよ。
これ、何か足しにして!って、私は自分の親には渡した事あったよ。
義父母なんか、ネグレクトだし、自分らのことしか考えてなかったみたいだし、実の息子の旦那がかわいそうだったわ。
初めて毒親見たわ。
色々過去聞いたけど、私の家系ではありえなかった。
私の家庭見て、えー?
家族ってこんな感じなんや…。
お父さんは立派やし、お母さんは優しいしってビックリしてたよ。
旦那は、余程ひどい家庭環境で過ごしてきたんだなぁと思ったし…。
毒親に渡す金はないわ。
本当の親孝行は「子供が幸せに暮らしていること」
お金じゃありませんよw
見返りありきで恩を売るとかダサい真似しちゃいけません。
「生活が苦しいから援助して」って本当のこと言えばいいじゃないですか。
『仕送りが親孝行』とか言ってますけど、実際は子供に金せびってるだけでしょw
言葉ではなんとでも言えますけど、行動は「金の無心」ですよ。
育てた恩を返せなんて、ヤクザの借金取りよりタチ悪いw
当然とは言えないけど、感謝の気持ちで、お金に余裕があるなら何かのお祝い事で渡すぐらいじゃないですかね。
一緒に住んでいて生計同一ならある程度は月々入れてもらいたいなとは思いますが。
別に暮らしているなら、そこは別として考えないと、お子様もストレスですよね。
むしろ、社会人になったばかりの時は、引っ越し費用や家具家電は、親が負担しなくてはいけません。
子供の給料は、子供自身のものなんだから、自分の生活や今後の生活に使うべき。
親が、子供の負担になるなんて、とんでもない話です。
可愛い子供を悩ませる存在にだけは、なりたくないです。
「親孝行は3歳までに終了している」って知っていますか?? すべての子供は3歳までに一生分の親孝行を済ませているんですよ。なぜ3歳までなのか分かりますか?
私なら社会人になった我が子から仕送りしてもらおうなんて考えません。我が子が働いたお金なんてたとえ500円であっても使えませんよ…
もしもらっても使わずにとっておいて結婚式のときにでもまとめて返します。
子供が何歳になっても「お金足りてる?ちゃんと食べてる?」って心配するのが親だと思いますが、、
それでも世の中には頼んでもいないのに親へお金を送る優しい子供もいます。
きっと何十年も大切に大切に育てられたら自然と恩返しをしようと思うのでしょうね。
追記です。
義父母は、義父はクソなモラハラ野郎。
アルコール依存、ギャンブル依存でクズ。
義母はオツム弱い。
知的障害ありみたいな感じ。
食い意地だけはってるし。
嫌味タラタラ、口だけ達者。
旦那は幼少期、義父のアルコール依存のせいで、骨折までさせられたらしいし。
まともに病院すら連れて行ってもらえなかったらしいし。
まぁ、私はお会いした時点で、こいつらおかしい…って違和感だらけ。
人の荷物漁って、勝手に私の私物盗んだり、勝手に使ったり。
落とし物ひろっきて、売りに行ったり。
スマホ拾ったら、警察に届けたはいいが、見返り求める始末。
金に意地汚い。
絶対お金は渡さない。
どーせ、酒やパチンコ、食い物に飛んでいく。
これ 釣りですよね?
みんな わかっていて釣られてますよね?
前にも誰もがおかしいって怒るようなことを「当然ですよね?」って口調でスレをたててる人がいた
でも これを言われたら腹立ててレスくるだろと考えているのはすごいね
きっとレスは読まずにレス数だけ見て喜んでいるのかな?
このスレ、私、安心するんだよね。
みんな、親御さん、
まともなんだなあって。
だから、うちもまともなんだって。
思考回路が一緒だから。
だから、やっぱり義父母がおかしいんだと、こいつら、思考回路歪んでいるんだと、改めて気付かされました。
主さんには、逆にいいスレたててもらったとも思えましたよ。
子どもを産む事を決めたのは自分だし、育てるのは当たり前のことだと思ってます。私はまだ子育て中ですが、大変なこともあるけどその分子どもにも沢山の幸せを貰ってます。
そんな子どもが一人前になって自分の幸せのために生きてくれるのが、本望。子どもからの仕送りなんて考えてもなかったです。
当たり前じゃないです。
主さんが親孝行したいと思えるような、好感持ってもらえる親だったかどうか、ですよ。
それは、色々、支払ったかどうかとかじゃなくて、日々可愛がったか、一緒に遊んだか、成長を喜んだか…そういうことで決まりますよ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧