新婚夫婦です。 夫が生活費を入れてくれません。 義理の父に、こっそり相談…
新婚夫婦です。
夫が生活費を入れてくれません。
義理の父に、こっそり相談したのですが、
それは駄目だなあ!
で、終わりでした。
夫には言わないでと言ったものの…
この数ヶ月もらってない生活費、義父が代わりに出してくれないものか、、と内心思いましたが。。。
結局なにも解決しないままです。
なんかモヤモヤしています。
タグ
No.4030141 2024/04/18 07:30(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
生活費を入れてもらえないなら、
お金が無いアピールをする。
食事は作らない→食費が無い。
お金の掛かる事はすべてやめる。
お風呂を沸かさない→水道代が払えない。
夜は電気を点けない→電気代が払えない。
他にも洗濯をしない、スマホの解約、、、
主さんが足りない分を補填したら、変わらないよ。
生活費を出さないには2種類あると思います。
ひとつが、水光熱費、家賃、食費などの生活費を出さず奥さんに支払わせている。
もうひとつは、水光熱費、家賃、食費を旦那さんが管理しているので奥さんに小遣いをあげないというパターン。
小遣いを貰えないことを「旦那が生活費よこさない」と言ってる人が知り合いに2人くらいいまして。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧