注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

国民保険料と国民年金料

回答6 + お礼1 HIT数 1659 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/07/17 22:11(更新日時)

国民保険料と国民年金料、合わせて月々の支払額って、大体いくらなんでしょうか? 近々離婚する予定なんです。
ちなみに、昨年度の私の所得(パート収入のみ)は、60万位でした。

No.403034 07/07/16 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/16 00:24
通行人1 ( 30代 ♀ )

国民健康保険は地域によって保険料が異なるので、同じ自治体でなければ、幾らという事は分かりません。
役所へ問い合わせてみて下さい。
国民年金は現在は14000円程だったと思います。

No.2 07/07/16 00:46
経理係 ( ♀ a5G1w )

国民健康保険料と国民年金保険料は自治体によって差はあるものの基本的に一律です。でも数種類の免除制度があります。主さんの場合、今年度は全額免除されると思います。申請を忘れずに!

No.3 07/07/16 08:37
お礼

①さん、②さん、お答えいただき、ありがとうございました。ずっと、夫の扶養に入ってたので、無知で甘えてた自分が、少し恥ずかしくもあります。
今後は、自分が選んだ道なので、免除していただける事は、頼って、できるだけ自力でやっていきます。明日、自治体に問い合わせてみます。

No.4 07/07/16 09:43
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

収入に応じてだと思いますけど。私は前月17万稼いでて両方で3万払ってました。私も今度国保に入るので減額措置の手続きをしようと思います

No.5 07/07/16 11:42
経理係 ( ♀ a5G1w )

↑すみません。「健康保険料は収入に応じて、年金保険料は一律」でした。健康保険料を計算する過程で、収入に応じる部分と一律の部分があります。詳しくは役所に聞いて下さ~い😃

No.6 07/07/17 18:38
通行人6 ( ♀ )

国民年金、払うのが困難な場合免除出来ます☝役所で聞いて下さい😊

No.7 07/07/17 22:11
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も状況まったく同じ! 元配偶者は国保年金課で、計算慣れていてちょちょいのちょいだったので計算してもらいました。😆恥ずかしいかも?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧