普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのです…
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。
私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
移動してもらうか主さんの上司からはっきり言ってもらうしかないんじゃないですかね?その上で人事に判断してもらうようにした方が良いと思いますよ。人事の責任として。
このまま放っておいたらその人きっと負債にしかならないですよ?
人事や上司さんが信用するのは主さんの言葉だと思いますよ。ろくな者じゃないのは端と見て解るものですよ。粗が必ずありますから。
もし不安があるならレコーダーを自分自身で録るとかして防衛すると良いかと思いますよ。
いろいろと大変ですけど、めげずに頑張ってくださいね。
私の思うパワハラは人格否定や暴力は暴言は論外ですけど、無視もそうですし、質問しても教えてくれなかったり、放置されたり、無理な仕事要求してきたり、人によって差別して態度が全然違ったり、言い方がきついのもパワハラだと感じてしまいます。
でも1番大事なのは日頃のコミュニケーション。あいさつ、報連相。
その何かが日頃から欠けてたんじゃないですか?
うちにも、誰からも上司がいて、パートさんにこういうやり方の方が早くできますよと親切に教えてたんですけど、陰で上司が私にあんなこと言ってきたの!と文句言ってました。
そこだけ切り取るとなんで!?って思いましたけど、日頃からその上司も評判悪くてパートさんも良く思ってなくて、そうなるとどんなことでもそう受け取られてしまうんだなって。
私も管理職で上司のひとりです。
5年くらい前から私が部下に指導するときも、私が私の更に上司から指導を受けるときも全ての相互の会話はスマホに録音しています。
パワハラで訴えられたときのあるいはその逆の場合を想定して全て証拠がないと話にならないからです。
取引先との重要な会話もクレームも含めて同様に全て録音しています。
我が社のお局様はミスを報告し謝っている社員に対して甲高い声でヒステリックに喚き散らします。
具体的な注意や指導ではなく「はあーー!?」「おかしいおかしいアンタおかしい!エエエ〜まじでーー?」など
言っても何も解決しない、物事が前に進まない内容を喚きます。
大丈夫か、落ち着け、耳に響くウルサイ勘弁してといった具合。
そのくせ本人は社内のコンプライアンスを無視した仕事をします。
上司には愛想がいいけど、真面目で気の弱い社員や若い新人ばかり標的にして挨拶無視。
もう何人もの人から上司へパワハラ申告されていますが、お局様に対しては注意されるのみ。
注意されても私は悪くない!とヒスって仕事中の機嫌が悪くなる悪循環。
そういう人でなければ私は平気です。
主さんの文章や返信を読んだだけでパワハラ体質の方なんかじゃなく、真面目に真摯に自分を振り返れる方だということが分かりますよ。
新人も新人で「こういうミスがあったので、次からここに気を付けてくださいね」と言っただけで泣いてしまう子もいるし😱難しいですよね。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧