注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

育児って恥ずかしいですか?

回答9 + お礼9 HIT数 1506 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/05/09 12:30(更新日時)

主人の事です。最近、子供(一歳半)が絵本に興味を示したのですが、主人は ただ無言で次々とページを開くだけ。

「ちゃんと読んでよ」と言っても「恥ずかしい」と。

遊園地に行ったのですが、子供が「パパと一緒に乗りたい」みたいな仕草をしたのですが「恥ずかしいからママと一緒に乗りな」と言ったり。

恥ずかしいと言い、子供を主人一人で児童館に連れて行けないですし。

もっとイロイロあるのですが、何かにつけて「恥ずかしい」と言います。


将来、子供の保育園での運動会は恥ずかしいから参加したくないとまで言い出したので…。

男の人が育児に関わる事は恥ずかしいのでしょうか??

タグ

No.40318 06/05/08 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/08 18:09
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

恥ずかしくないっすよ。 自分×いちで、三歳の娘いますけど。
逆に娘と一緒だと勇気が出るというか、普段出来ないような事も出来ちゃったりします。すいません参考になりませんねm(_ _)m
大変かと思いますが頑張ってくださいね!

No.2 06/05/08 18:28
お礼

>> 1 早速ありがとうございます_(._.)_
1さんのようなパパさんがいらっしゃるというだけで 何か嬉しくなりますo(^-^)o

私も子供から勇気を貰えるような気がします(o(^∇^)X(^∇^)o)
子供が生まれてから、自分自身強くなれた気がします。
1さんは素敵ですね♪★♪★

1さんのようなパパさんがいるとゆうだけで何か安心しました!!
ありがとうございます!!

No.3 06/05/08 18:31
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

6歳の息子がいますが私は子供と一緒に風呂に入った事がないです。自分の子供だけど恥ずかしいし抵抗あるんです。絵本読むのも人前だと恥ずかしかったりします。

No.4 06/05/08 18:50
お礼

>> 3 ありがとうございます(o^-^o)
主人だけかと思っておりました。
安心しました<(_ _*)>
2さんから意見聞けて良かったです!!
ありがとうございますm(__)m

No.5 06/05/08 18:55
お助け人5 ( 30代 ♂ )

恥ずかしいんだね。俺は今は独身ですよ。相手もいないしね。でも早く家族を作って子供と運動会の親子競技にでるのが夢なんですよ。あとは奥さんと子供連れていろいろ遊びにいきたいんですよ(^O^)

No.6 06/05/08 19:24
お礼

>> 5 ありがとうございます(o(^∇^)X(^∇^)o)
我が主人は恥ずかしがりやですね。
長い目で見てあげたいと思います!!

貴方はきっと良いお父さんになれる方ですねヽ(*⌒∇^)ノ
良い方に巡り会えますように…ヽ(*⌒∇^)ノ

No.7 06/05/08 19:49
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

子供の保育園でも、近所の病院でも、パパさんが活躍しているウチがとっても多くて驚きます!
育児が恥ずかしいなんて言ってるパパさんの方が、よほど恥ずかしいですよね!(←主さんごめんね。)
私からすれば、積極的に育児に参加しているパパさんは、とってもカッコイイし、羨しいです♪
主さんも『○○が恥ずかしい?じゃあ、いつも私がしてることは恥ずかしいことなんだ!?貴方は私に恥ずかしいことさせているんだ!?フ~ン( ̄―+ ̄)』って言ってやれば?

No.8 06/05/08 19:59
お礼

>> 7 ありがとうございます!!
7さんの言うとおりです!!そのとおりです!!
恥ずかしいと言ってるヤツが一番恥ずかしいのだ:*・o( ̄∀ ̄ ):*o

心強いレスありがとうございます<(_ _*)>

次に「恥ずかしい」と言った際にはシッカリ言ってみます!!
ありがとうございますo(^-^)o

No.9 06/05/08 20:30
匿名希望9 ( ♀ )

うちの旦那もそう言いますよ! 何が恥ずかしいかわからん(-_-#) 今年は幼稚園年長さんなので旦那にはいつもより行事に参加させてますよ。恥ずかしいって言ったら誰もあんたなんか見てないよって言いつつ(笑)

No.10 06/05/08 22:20
通行人10 ( 20代 ♀ )

保育園で保育士してます。 最近はママさんと同じくらいパパさんも頑張ってますよ。 送り迎えなんかは普通だし、行事ではママさんよりも目立ち(笑)、たまにあるお弁当の日なんか、写真に撮りたいくらいのステキなお弁当を作ってきたり…。 お子さんが保育園や幼稚園に入ったとき、周りのパパさんを見て、自然と参加出来るようになっていくんじゃないでしょうか。

No.11 06/05/08 22:29
通行人11 

柄でもなく照れてるだけじゃないんですか?私も初めての育児では、旦那の前での読み聞かせやリトミックは恥ずかしかったです;普段は大人しい性格なもんで…。
育児が恥ずかしいんじゃなくて、そんな自分を見せるのが。子供相手の時って、変にテンション高かったりするから;

多分、主さんや他の人がいないところでは、張り切ってやってるんじゃないかな?

育児が恥ずかしいんじゃないと思いますよ、多分;

No.12 06/05/08 22:53
てと ( 30代 ♂ cLfpc )

好んで主夫してます。が、恥ずかしいこともありますよ。なんか気になるからおんぶ紐は使わないとか。旦那さんには無理をさせないで子どもと二人で楽しい経験を積ませてあげたら、そのうち率先して関わりますよ。育児に関しては主さんが旦那さんの先輩にあたるので温かい目で見守ってあげて下さいね。

No.13 06/05/09 02:10
通行人13 ( 20代 ♂ )

話し聞くと、オヤジは舐めてるよ!子供の事で恥ずかしいとか言ってる意味がわかんないです!しっかり子供の事考えてもらいたいですよね!(>_<)

No.14 06/05/09 08:21
お礼

>> 9 うちの旦那もそう言いますよ! 何が恥ずかしいかわからん(-_-#) 今年は幼稚園年長さんなので旦那にはいつもより行事に参加させてますよ。恥ず… ありがとうございますm(__)m
「誰もあんたなんか見てない」って感じですよね(笑)
その通りだと思います。
うちの場合、子供の事は俺に関係ないって感じですから(-_-;)
これからは少しずつ育児に引っ張って行きたいと思っています。

No.15 06/05/09 08:25
お礼

>> 11 柄でもなく照れてるだけじゃないんですか?私も初めての育児では、旦那の前での読み聞かせやリトミックは恥ずかしかったです;普段は大人しい性格なも… わかります…(+_+)
子供相手の時って結構テンション高い気がします!!
主人はやっぱり照れてるだけなのかもしれませんね。
これからは少し育児に引っ張りつつ、遠目で見守りたいと思います。
イロイロな意見頂けて嬉しいです(・∀・)ノ

No.16 06/05/09 08:31
お礼

>> 10 保育園で保育士してます。 最近はママさんと同じくらいパパさんも頑張ってますよ。 送り迎えなんかは普通だし、行事ではママさんよりも目立ち(笑… レスありがとうございます!
主人の友達は独身や子供がいない人が多く「父親のあり方」がわからないのかもしれません。
きっと、子供が保育園に入園し、他のお父さん方との関わりが多くなると自然に参加してくれるのかもしれませんね(o^-^o)
ここで相談できて良かったです!!
皆さんからイロイロ意見して頂き、気付かされた点が多いですm(__)m
ありがとうございましたm(__)m

No.17 06/05/09 12:25
お礼

>> 12 好んで主夫してます。が、恥ずかしいこともありますよ。なんか気になるからおんぶ紐は使わないとか。旦那さんには無理をさせないで子どもと二人で楽し… ありがとうございますm(__)m
少し私は主人に育児を無理強いしていたのかもしれません(-_-;)
気付きました…。
主人は主人のペースがありますね★
あまり無理強いせず、温かい目でみてあげたいと思います。
ありがとうございますm(__)m

No.18 06/05/09 12:30
お礼

>> 13 話し聞くと、オヤジは舐めてるよ!子供の事で恥ずかしいとか言ってる意味がわかんないです!しっかり子供の事考えてもらいたいですよね!(>_<) 13様ありがとうございますm(__)m
私も「何言ってんだ!」とキレそうななったことは度々あります(-_-;)

今回、相談してみて、無理強いはダメだな…と思いましたので徐々に育児に引っ張って行こうと思いました。

13番様はパパさんでしょうか?
きっと良いパパさんなんでしょうね♪★♪★
見習ってもらいたいものです(+_+)

ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧