注目の話題
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば

保育士資格、幼稚園教諭免許(2種)について質問です。 理由を話すと長くなる…

回答2 + お礼0 HIT数 91 あ+ あ-

匿名さん
24/04/20 16:34(更新日時)

保育士資格、幼稚園教諭免許(2種)について質問です。

理由を話すと長くなるので省きますが、自分は将来的に発達障害を抱えてる子の才能を伸ばしてあげてれるような施設を開設したいです。発達障害と限定してるのにも理由があるのですが、それも話すと長くなるので省きます。

自分が聞きたいのは専門学校卒業後に自動的に取れる資格のことです。
専門学校で取得できるのは幼稚園教諭免許2種(短大と提携してる場合)、保育士資格です。幼稚園教諭免許に関しては、大学では1種を取れるのですが、専門学校または短大で取れるのは2種です。
それで1種と2種の違いは簡潔に言うと園長になれるかなれないかです(他にももっとあるかもしれないですが、ここでは割愛します)

それで自分が一番気になってるのは、幼稚園教諭免許2種、保育士資格でも施設を開業して施設長みたいになれるのかということです。
既存の施設や園の長にはなれないだけで、自分で開業する分には法律上問題ないのでしょうか?それとも自分で企業する場合も1種を取得してる人がやらないといけないんでしょうか?

タグ

No.4031814 24/04/20 15:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/20 16:03
匿名さん1 

児童発達支援施設とか、放課後デイサービスを立ち上げる人は資格はいらないと思います。職員に資格を持った人を雇えばいいはず。
詳しくはネットで調べたら出てきたし、ここで聞くより学校の職員さんの方が詳しいのでは?

No.2 24/04/20 16:34
匿名さん2 

ピアノやバレエなどの習い事と同じ感覚の教室なら、資格はいらないと思う。主婦のお小遣い稼ぎなら問題ない。

が、それで食べていくなら、障害者は裕福でないことが多く、利用者から高額の利用料を取れない場合は、政府の補助金なしで施設を運営するのは難しいんじゃないかな。保育園や幼稚園や学校は政府の補助があるから利用料が安い。

政府の支援を受けるには沢山の認定基準をクリアしないといけないだろうから、管理者の資格も必要になりそう。

安定して稼げて、比較的実現しやすいのは、大学で児童心理学などを学んで市役所に就職し、福祉に携わることだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧