注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

私は暇潰しですよね?

回答5 + お礼4 HIT数 1544 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/07/16 12:19(更新日時)

私は生後間もない子がいて専業主婦してます。べビはよく眠る時期なので、育児がとても大変!とは言いませんが、三時間おきに起きて授乳したりな生活です。友人は彼氏がおらず暇みたいで昨日も会社が休みだし、用事がないから… との理由でうちに来ました。会話は『誰かいない?』『私どうしたら良いと思う?』『暇~。何する?』『どこか行く?』『何食べる?』… 何時に起きる?何時に帰ったら良い?と全部聞かれ正直うざく感じ、育児より疲れました。どこかに食べに行きたいとの事で座敷の個室がある近所の店に行きましたが、赤子が泣こうが叫ぼうが自分の不満ばかり話し、無視。早く泣きやませてよ的な感じでため息。赤ちゃんは苦手だからとの事ですが、30までには子供産むと言い、どうしたら良い?とか溜め息ばかり。帰りまで『暇~、何か良い事ないかな』とダラッとした口調のまま。帰りに『来週も暇だったら来て良い?』と聞かれました。こんな友人いる方いますか?どのように接してます?イライラするのは心狭いですかね💨

タグ

No.403251 07/07/16 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/16 02:02
匿名希望1 ( ♀ )

こんばんは。お友達を悪く言うのは失礼ですが、非常識な方ですね。生後間もない赤ちゃんがいるのに長居したり、まして外食しようなんて普通は考えませんよ。私なら電話をするのも躊躇します。
本当に、育児よりその方が疲れてしまいますよね。赤ちゃんのためにも、はっきり断った方が良いと思いますよ。もし、それで縁が切れたとしたらそれまでの人という事です。お体に気を付けて、育児頑張って下さいね。

No.2 07/07/16 02:26
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

読んでて腹が立ちました😣
私も失礼ですが、それは友達が非常識です‼
次連絡がきたら「育児で疲れてるんだぁ⤵またにして」と、ずっと断り続けてればいいんですよ。疎遠になってもいんじゃないですか❓

今、大変ですよね。でもこの先もっと大変になってきます(脅すような事言ってゴメンナサイ)。本当は今が楽な時なんですよ😊後になってわかる事なんですけどね😊
頑張って育児を楽しんで下さいね❤

No.3 07/07/16 05:05
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

そのお友達主さんがすごく羨ましいのでしょうね…でも大人なんだしもう少し自分のとっている行動や言動を考えて欲しいですよね…私なら自分からの連絡は控える様にしていきそうです。お誘いも理由をつけてお断りしていくかも…

No.4 07/07/16 08:45
匿名希望4 

確かに友達の言ってる事・する事にはイライラしますね。
今度遊びに行くよって連絡あってもキチンとお断りしましょう。
あなたは育児で大変なんだし“私も横になって休みたいから”と言う事をハッキリ言わないとお互いの為に良くないですよ。

No.5 07/07/16 11:16
お礼

>> 1 こんばんは。お友達を悪く言うのは失礼ですが、非常識な方ですね。生後間もない赤ちゃんがいるのに長居したり、まして外食しようなんて普通は考えませ… そうですね。断ろうと思うんですが、『育児が大変だから… 』と言う理由じゃ『え~っ… けど、家にいるんだよね?なら行こうかな』と言う気がします💨長年の知り合いなんでなんとなくわかるんですよね😢

No.6 07/07/16 11:19
お礼

>> 2 読んでて腹が立ちました😣 私も失礼ですが、それは友達が非常識です‼ 次連絡がきたら「育児で疲れてるんだぁ⤵またにして」と、ずっと断り続けてれ… イライラするの私だけじゃないみたいで安心しました。上の方にも書いたんですが、育児理由だとうちに来ると思います。しばらくは別の理由を考えようと思います。
育児これからが大変なんですね!頑張ります。

No.7 07/07/16 11:23
お礼

>> 3 そのお友達主さんがすごく羨ましいのでしょうね…でも大人なんだしもう少し自分のとっている行動や言動を考えて欲しいですよね…私なら自分からの連絡… ありがとうございます。平凡ですが、確かに幸せに生活してるんで、彼女から『いいな~』と言われてました。が、私に全て聞き、自分で決めずに私に委ねるのが嫌です。自分で決めたら?みたいな事言っても『え~、でも~』となります。うざいんですが、爆発して言い合いするのも嫌なんで普通に会話しますが、ストレスたまっちゃいますね⤵旦那に吐いてます

No.8 07/07/16 11:25
お礼

>> 4 確かに友達の言ってる事・する事にはイライラしますね。 今度遊びに行くよって連絡あってもキチンとお断りしましょう。 あなたは育児で大変なんだし… お互いの為によくないですよね。しばらくは適当な用事を作り、会わないでおこうと思います。アドバイスありがとうございます

No.9 07/07/16 12:19
匿名希望1 ( ♀ )

再レスすみません。

適当な口実は、最初は良いですが後が続かないですよね?
迷惑である事をきちんと分かってもらえないと、その状況は変わらないのではないでしょうか?
本当の友達ならば、多少キツイ内容でも縁は切れないと思います。例えば「今は育児が大変だから、正直、度々はキツイんだよね。ごめんね🙏」みたいな感じで言ってみるのはどうですか?
あとは主さんの気持ち次第ですが、縁が切れても構わないと思うなら、はっきりと迷惑だと伝える。主さんがこの先も我慢する事ができるのなら良いですが、そうではないのなら、下手な理由はかえってご自分を追い込む事にもなりかねませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧