注目の話題
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
私立保育園の保育士です。 GW、有給を3日合わせて10連休取るのはルール違反だったでしょうか? 理由は遠方の実家への帰省です。 職場にお願いしてお休み
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

本を読むことは読解力がつくと言われてきましたが、勉強をせずに本だけを沢山読むだけ…

回答2 + お礼1 HIT数 118 あ+ あ-

匿名さん
24/04/23 12:32(更新日時)

本を読むことは読解力がつくと言われてきましたが、勉強をせずに本だけを沢山読むだけで本当に読解力はつくと思いますか?

問題を解いてみたりせずに、ひたすら漫画本も含めて沢山読むだけで良いのでしょうか。

タグ

No.4033394 24/04/22 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/22 18:39
匿名さん1 

活字に慣れる…とゆう目的なら問題集を解くより本を沢山読んで活字を読むことに抵抗を減らすことはできると思います。
漫画は読解力に期待できません。絵があるから、文から状況などを読み解いて想像する力がつきません。

No.2 24/04/23 12:02
お礼

>> 1 ありがとうございます。

9歳の息子が全く自宅学習をしません。
本だけは沢山読みます。
本が好きというよりは、勉強から逃げるためのアイテム。。というイメージです。

マンガ本は特に沢山読みますが、サバイバルシリーズだったり、ほねほねザウルスシリーズなどを読むので、多少恐竜や歴史など、知識をつけているようです。

なので、学校のテストなどは、どちらかというと、ここまでは優秀なほうです。
5本指に入るのではないでしょうか。

4年生からはそうはいかない!といっているのですが、これまで勉強しなさいとも言ったこともないのに、勉強は嫌いです。
でも、授業と宿題だけで成績がよいです。


中学に向けてをかんがえると、家庭学習の習慣が少しはあったほうがいいと思うのですが。。。

ちなみに、漫画本ばかりですが、活字を読むことも嫌いではありません。
その辺にあるきょうだいの本も読んでしまいます。


本のおかげか、漢字や言葉などはきょうだいより知っていますが、ここからは勉強なしではどうでしょう。。。

No.3 24/04/23 12:32
匿名さん3 

作業としてただ読むだけでは何の意味もないでしょうね。
だいたい本を読め、と言われる書籍は、専門書参考書などの無機質な内容ではなく、何らかの物語があり、情景描写や感情描写を含むもので、多少なりとも感情移入・入り込むことが出来る内容のものだと思います。

この感情移入・入り込むことが、文章から様々な情報を読み取る力として身に付くものだと思います。

読解力、どういう力でしょうか?
読んで字のごとく、読み解く力です。
読むことで、言わんとすることを解る(理解する)力なんですよ。
国語という教科がこれに近いです。

さて、勉強せずに読むだけで身に付くか?という点ですが、先に述べたように、作業としてただ読むだけでは、という部分に関わりますが、感情移入して読んでいたとしても、反復して思考を巡らせないと、作業的な感情移入で半端な読解力が付いてしまい、間違った認識を間違ったまま覚えてしまう、という逆効果を得てしまうことになります。

そのため、再度読み直す、詳細を深堀りして理解し直すなどの過程を踏む必要があります。読解力のある人は、自然とこの辺りの反復確認が無意識下で行われていきます。
それが出来ない人のために、問題を解くという外部からの再認識の機会を設けるのです。

対象の人の能力次第ですが、以上の要素を考慮し、どうしたら伸ばせるかを考える必要があるのかな?と思います。

よく、子供に物語を読んで聞かせる、という家族描写がありますが、読み聞かされた物語を頭の中に展開して、疑問に思った事を問答するという姿は、幼少の頃より読解力の土台作りが培われていたのかな?とも思いますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧