注目の話題
恋人がいない人って人生寂しそうでつまらなそう
うちの会社は祝日も仕事ですが、祝日は毎回休む人が数人います。祝日出られないなら転職したら良いのでは?と思いますが心が狭いかな?
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し

特別支援学級に行くべきなのか迷い中です。 娘はASDとADHDの診断を受けてい…

回答7 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
24/04/24 08:23(更新日時)

特別支援学級に行くべきなのか迷い中です。
娘はASDとADHDの診断を受けています。ただ、多動などの他の人に迷惑をかけてしまうような行動はないし、学力も高いです。人と話すことが少し苦手で、不器用で、不注意、という感じです。
うちの地域では、図工などの技能教科は特別支援学級で見てもらえません。なので、不器用を補ってもらうことはどの道できません。
学校の先生は、支援級でなくてもやれているし、このままでもいいのではと言います。しかし、病院の先生は、かなり無理をしているから支援級がいいのではと言います。それに、不注意などの対策を考えるのにも支援級がいいのではと。
娘本人に聞くと、まぁ疲れるけど別に大丈夫って言ってます。
どうするのがいいのでしょうか。

タグ

No.4033773 24/04/23 07:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/23 07:13
匿名さん1 

本人が頑張れているうちは、そのままでも良いのではないでしょうか。

でも『辛いことがあった時に親に言いやすい空気』を普段から作ってあげておくことが必要かと思います。

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.4 24/04/23 08:08
匿名さん4 

病院の先生も普通の学校の先生も専門ではありません。お近くの支援学校の先生に相談するのが一番かと思います。

No.5 24/04/23 09:06
通りすがりさん5 

娘さんの障害の程度を良く知る医師が言うなら

医師の助言に従った方が良いでしょうね。

学校は、支援級の生徒数が年の途中から増えると、支援級用の教員を増員しなきゃいけないため、中途からの支援級への移籍には良い顔はしないかもしれませんが。
(なので、このままで行けると言ってるのかも)

支援級にもよるでしょうが、不注意などに対する配慮、対処は普通クラスでは難しいでしょうし、図工などの不器用さよりも、人間関係上でのコミュニケーションスキルを、支援級で身に付けさせてくれるかもしれません。

No.6 24/04/23 20:44
匿名さん6 

娘さんの「疲れるけど」という言葉に引っかかりました。そもそも普通の人は疲れたりしないんです。疲れている時点で、かなりムリをしていると思いますよ。

おそらく娘さんは疲れるのが当たり前だと思い込んでいます。「疲れない方法もあるよ」と教えてあげるのも大事ですよ。

No.7 24/04/24 08:23
匿名さん7 

疲れた時の逃げ場として支援級を使うのは悪くないと思います。

図工の時間は怪我をすることもあるので、不器用な子なら尚更心配です。
支援級に在籍があれば図工の時間は支援級で活動できないか相談もできると思います。

選択肢を増やしておくのは悪くないと思いますし、学年が分からないですが高学年になると人間関係がより複雑になるので疲れた時の相談できる場所を学校に作っておくことは良いんじゃないかと思います。

知的には問題がないのでしたら情緒でのサポートをお願いしたいと今年で申請しておけば次の学年からは利用できます。
在籍したいからと直ぐにできるものでは無いのでやるなら早めがいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧