注目の話題
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳

子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思った…

回答13 + お礼2 HIT数 637 あ+ あ-

ささ( eeBVCd )
24/04/27 12:54(更新日時)

子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。
なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。
今年年少組です。

保育園→生活の場、
幼稚園→教育の場

私が保育園出身だから、私も当然働いて、子供も当然保育園だと思っていました。

しかし、実際通わせてみると、当然幼稚園の方が教育が充実しているし、その方がいいに決まっていました。

十分な教育を与えられないまま、幼児期を過ごさせることになってしまい、申し訳ない気持ちです。

私自身、幼児期の保育園は退屈でした。
イベントも少なかったので、記憶に残る行事は数少なく、親には親子遠足に来てもらえませんでした。

自分が親になったら、教育を受けられる、幼稚園に通わせるべきでした。

タグ

No.4034382 24/04/24 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/24 00:39
匿名さん1 

今からでも幼稚園に転入させれば済むことでは?

No.2 24/04/24 00:42
匿名さん2 

そもそも働かないでいいんですか?
今保育園選んだんなら仕事してますよね?
幼稚園は働けなくはないですが限られますが

No.3 24/04/24 00:44
匿名さん1 

子供を幼稚園に通わせるために主さんが仕事辞めるって意味だと思いました。

No.4 24/04/24 00:52
匿名さん4 

ちょっと分かります。
うちも夫婦共働きで子供達は公立保育園育ちですが、もしもう一度選択肢が与えられるなら、保育園は選ばないと思います。
ただそれは、園の教育方針とかではないです。
教育って結局は各家庭の責任だと思うので、保育園育ちだから幼児期の教育が充実しなかったということはないです。
それは家庭の責任です。

ただ公立保育園って失礼ですが家庭の質が悪い子が多いんです。
クラスの三分の一がシングル家庭だったし。
正直、小学校以降は付き合いたくない付き合わせたくないお子さんが多かった。
やっぱり幼稚園の方が落ち着いた家庭のお子さんが集まりますよね。

No.5 24/04/24 00:54
お礼

仕事をしています。
7時30分に子どもとともに家を出て、17時過ぎに帰宅です。

子育てが始まるまで、十分な貯金をしてこなかったことに後悔です。
(実家だったので、実家に仕送りしつつ、奨学金200万円は4年で完済しましたが。給料は手取り14万円でした。大卒、国家資格あり。)

自分の思い込みでした。
必ず保育園に通わせるべきだと思っていました。

しかし、子供にとっても親にとっても、幼稚園がベターなんだろうなと感じています。

No.6 24/04/24 00:55
匿名さん2 

子どもいて、仕事しないとならない人生に後悔ということですか?

No.7 24/04/24 00:59
匿名さん7 

私自身、幼稚園でしたが退屈でしたよ。
2月生まれでしたが、簡単なことばかりやらされて、つまんないなーと思っていました。
友達と自由に遊べる時間の方が、よっぽど楽しかったです。

子供たちは、幼保一体型のこども園に入れましたが、お昼過ぎまでは幼稚園組と幼児教育を受け、お昼寝以降は保育園として保育を受け自由に遊んでいました。

年長のときの運動会での鼓笛隊や生活発表会は、子供の大きな成長を感じられて、こども園で良かったなーと思いましたが…。
保育園ではやらないのかな?

こども園は、幼稚園と保育園のいいとこ取りな気がしますが、退屈かどうかはどうしても個人差が出ちゃうんじゃないかな?

No.8 24/04/24 01:01
匿名さん4 

4です。
教育の質を問うなら、『幼稚園か保育園か』より、中学とか高校の質の方がずっと重要です。
幼児期のお子さんの子育て真っ最中の主さんにとっては、『今』がとても大事に思えるのは当然なんですが、拍子抜けするかもしれませんが中高校生やそれ以上になると、子供本人は保育園時代のことなんてほとんど覚えていないし人生には大して影響もしません。

幼稚園に行かせられなかったことを後悔するより、この先がっつり稼いで経済的に安定させて、中高やそれ以降で教育費をかけてあげればいいと思います。

No.9 24/04/24 01:34
匿名さん9 

小学校に上がればわかりますが、保育園か幼稚園かなんて全く関係なくなりますよ。

どうしても今からお勉強させたいなら、家でドリルやタブレット学習をさせてあげてください。幼児期はそれで充分です。

No.10 24/04/24 01:41
お礼

こんなに遅い時間に回答ありがとうございます。

特に4さん、7さん、ご丁寧にありがとうございます。

入園式で、親御さんの様子を見ていると、そんなに我が家と変わらないのかな?という雰囲気でしたので、治安が安定している地域ですし、シングルが多めとかは感じなかったです。

確かに稼ぐことは大事ですよね。
ただ、1歳を無理やり預けて、毎月体調をくずしてぐったりさせて、何も大切にできないと感じています。
4歳は保育園の玄関前でゴロゴロ転がって叫び登園を嫌がります。

仕事も相変わらず低収入で、職場からは温かく迎えてもらえるわけでもありません。

せめて子供も笑顔にさせてあげたいと思いますが、どうやら私には誰も笑顔にさせられないようです。

少しだけの給料をもらうためだけに頑張ります。

No.11 24/04/24 01:44
匿名さん11 

保育園でも色々あって自分のいってたところは体操教室の先生がきたり英語の授業がありました。
その後幼稚園にも行きましたがどちらも良かったです。
金額は違いますが幼稚園にも延長保育があるので幼稚園の後そのまま預かって頂くことができ、仕事をしていても幼稚園でも大丈夫でしたので今からでも変えられますよ。

No.12 24/04/24 02:44
匿名さん12 

うちの近所の保育園は教育熱心で、硬筆やダンスなどを教える先生が定期的に来るそうだ。かたや幼稚園はのびのび元気にがスローガンで、教育っぽいことは何もしない。

ただ、通う子の民度が全然違って、幼稚園ママにはセレブが多い。中には教育熱心な親も。

結果的には幼稚園の卒業生がやたらと賢い。幼児教育より地頭だなって思う。

No.13 24/04/25 02:41
アドバイザーさん13 


 幼稚園 文科省
 保育園 厚労省

 教員も多少違いがあります
 大卒 国家試験合格者
 幼稚園教諭になります

 単位取得試験合格者
 保育士になれます

No.14 24/04/26 19:11
匿名さん14 

まあ専業主婦で生活が成り立つなら保育園に預ける必要は無いと思います。
幼稚園も延長保育もありますけど、それでも保育園より短いです。
後はガッツリ親に頼って迎えはおばあちゃん家って人もいますよ。

幼稚園によってもどのくらい教育するのか園にやって違いますし、
正直そんな小学生の時に保育園出身の子より簡単な計算が出来る、字が書ける、ドレミがわかるとなっても個人的にはそんな意味ってあるのかなと思います。
だってそんなの小学校卒業する頃には、大差なく身に付いてるじゃないですか?

高校受験や大学受験が結局大事なので、その時までに学力を身に付ける必要があるとなると、結局中2くらいからが本番って感じはしますよ。

ただ私立のおぼっちゃまお嬢様学校、英語がペラペラで小学校に入る前には日常会話なんて余裕、小学校をお受験する、とかなら今から力入れた方が良いと思います。

普通の一般人が行くような幼稚園だったら別に教育のために行かせる必要ってあるの?って感じです。

No.15 24/04/27 12:54
通りすがりさん15 ( ♀ )

私は子供を保育園に預けてます。児童関係の仕事をしてます。
幼稚園か保育園か?どちらが教育にいいか?

これは、保育園だから幼稚園だからではなく、
園の方針や先生の質が重要です。

私の知ってる幼稚園の話だと
(現場の先生をする友達から聞いた話)

「空は青。青く塗りなさい。なんでピンクなの?違うでしょ?」
と楽しいはずのお絵描きで、制作に指示をする園もあります。

運動会や発表会では、保護者にクオリティを求められるため先生はピリピリ。楽しく、よりも上手に体操や劇が完成するよう厳しく指導する。子供たちの顔は緊張で強ばってる。

上記のような園も珍しくないです。

保育園でも、上記のような園もありますし
保育の質が悪く、先生の口調がキツイとか、ただ「預かってるだけで保育をしてない」園もあります。

上記のような幼稚園や保育園なら、どっちも同じです。少なくとも、在園時間が短い幼稚園の方がマシかもしれません。

主さんの保育園はどうですか?

うちは公立の保育園に通ってますが
のびのびしています。先生方は、上手にできることよりも「楽しい」を優先してくれ、何をして今日遊ぶか、どうしたいか?を子供たちの自主性に任せてくれたりします。野菜を育てるのも、花を育てるのも、子供たちが決めて先生がリクエストに応えてくれたり。劇も子供たちが考えてオリジナルのストーリーだったり。

上の子は小学生になりましたが
保育園の先生に会いたい!保育園に行きたい!と、下の子のお迎えに未だに付いてきたりしますよ。

私は児童福祉関係の仕事をしてますが
教育よりも遊びの時間が重要だと思ってます。
これは、幼稚園でも保育園、学校教育でも言われていることで、

今、児童発達や教育の現場では早期教育よりも「遊びの重要性」何にも縛られない余暇、が子どもの心身の健全な発達に必要と、全国的に教育や保育の現場での先生方は学び直しをしてます。

主さんの場合は、
どうしても今後も後悔してしまうようなら、

例えば時短勤務をして、早く退園できるようにする。平日休みを増やす。などして、公園に行く機会や家族や友達と遊ぶ時間を増やす。などでも今から出来ることかと思います。

私は保育園に通わせてますが、休める時は休んたり、日によっては退園時間を早めたりして調整してます。

幼稚園が優れてる、保育園は劣ってる
という話では無いです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧