注目の話題
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して

学校・自治体ってイジメを無くす取り組みしてるのに、何故イジメなくならないだろうね…

回答8 + お礼0 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
24/04/25 16:58(更新日時)

学校・自治体ってイジメを無くす取り組みしてるのに、何故イジメなくならないだろうね?  
イジメを無くす事をメインにしてるなら、不登校の子を守ろ〜に変えたら、イジメ無くなるんじゃない??   不登校の大体がイジメだのにね。

タグ

No.4035350 24/04/25 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/25 14:10
匿名さん1 

いじめの構造

①いじめる子(ジャイアン)
②同調する子(スネ夫)
③いじめられる子(のび太)
④傍観者(しずかちゃん)

大半の人は④しずかちゃん(傍観者)の立ち位置。

いじめられっ子を温かく見守る傍観者が増えると居心地のよい学校が実現する。

No.2 24/04/25 14:11
匿名さん2 

人種差別同様、集団生活する以上なくなりません。

学校というシステムを解体しない限り、堂々巡りです。

No.3 24/04/25 14:30
匿名さん3 

残念ながらいじめは無くなりません。

No.4 24/04/25 14:30
匿名さん4 

いじめる方に問題があるからいじめっ子の更生しないといけないんじゃなかった?

No.5 24/04/25 15:59
匿名さん5 

だいたいからして、いじめる側のケアなんにもしてないじゃん。いじめた側は強制転校させてほしいわ。

No.6 24/04/25 16:22
匿名さん6 

学校の先生や教育委員会の職員はいじめの件数が少ない方が出世するんですよ。
だから自分の任期中は意地でもいじめがあったと認めない事が多いです。(教育委員会の職員なら配置転換を待つ)
最近はいじめ解決に力を入れていていじめが発覚したら報告するように要請している地域もありますが、まだ少数派です。

いじめ問題の難しい所はいじめ加害者は悪なのは間違いありませんが、いじめ発覚→解決後に立場が逆転して
いじめ被害者が加害者にいじめをやり返す事があるんですよ。 こうなった場合は最悪ですよ。周りの人は誰も止めませんからね。
いじめ加害者といじめ被害者の精神的なケアをどうするか?そして行きすぎた復讐をやらないようにどう動くか。
考えただけでも頭が痛くなる話です。 そりゃ先生も関わりたくない傍観者だらけになりますよね…。

No.7 24/04/25 16:50
匿名さん7 

取り組みを、ちゃんとされてる学校もあると
思うんですが、満足に解決された例って
ほぼ聞いたことはないです。

今一日、2~3人くらいの子が日本のどこかの
学校で被害にあってる現状で、学校はちゃんと向き合わないと
ダメだと思うんです。それには学校と教員の意識改革が必要

なんではないかなと思うんです。根本的に変えないと
不登校問題、いじめ問題・・・どっちにしても現状では
何も変わらないと思うんです。

自治体が、独自のいじめ対策委員会を設置することに関しては
賛成だし、広がっていけばいいなと思っております。

教育委員会も、いじめ加害者にはすごい権限あるのに数例しか
処分例がない決まりって・・・何なの?って感じです。

イジメ対策推進法、学校教育法・・・ほとんどは調査中で濁す・・・
3年もかかる調査・・・時間稼ぎ、風化させたいにしか見えないです

『退職間際なんだから問題おこすな』と、押しかけた保護者を警察を
使って排除させようとした元女性校長・・・誰とは言いません。顔も
名前も知ってます。

10人の加害者の未来と、一人の被害者の未来とどっちが大事ですか?
言い放った教頭。真面目にやられてる先生が迷惑してますよ。













No.8 24/04/25 16:58
匿名さん8 

イジメをしない
個々が、我慢することです。
意識が別々の人間なんですから、
好きなこと、嫌いなこと、
趣味嗜好、思考はそれぞれの感性で異なります。
そこに、我慢が発生します。
その我慢も許容できるグラスのようなものが、個々の人間にそれぞれ存在しています。
不愉快な感情も、グラスから溢れればこぼれ落ちますし、グラスが破壊されてしまえば、暴力や、行き過ぎた行為をしてしまうのが人間です。
ここのグラスの大きさも、人により、大きい人、小さい人が存在します。
あくまでグラスなのですから、壊れることもあります。
壊れれば、通常考えられないような事も、勢いでやってしまいます。
車の運転で人が変わったりするような現象と似てるかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧