注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

失礼ですが疑問に対するシツなんですが 知的障害者の方にも色々な人がいますが …

回答4 + お礼1 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
24/04/27 21:03(更新日時)

失礼ですが疑問に対するシツなんですが
知的障害者の方にも色々な人がいますが
私の知っている知的障害者は周りの空気を
読むことが難しく全校朝会とか授業中とかの
静かにしなければいけない時に声を荒げたり
どこかに行こうとします。
上記のような言動をしてしまうのは
健常者と比べてどこに問題を抱えてますか?

タグ

No.4036826 24/04/27 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 24/04/27 21:03
匿名さん3 

比べて問題提起してる時点で、アウトじゃない?

No.4 24/04/27 19:19
お礼

>> 3 別に普通を求めていません。

こういう傾向があるなって感じただけです。

No.3 24/04/27 18:22
匿名さん3 

精神じゃなくて、遺伝子に不具合があるんです。どうこう出来るものではありません。普通を求めるのは、やめましょう。

No.2 24/04/27 17:58
匿名さん2 

知的障害だからというよりは、そこに付帯する発達障害の方に起因する方が多いと思います。

自閉症やADHDなど。
感覚過敏や聴覚過敏などで、ほとんどの人は気にならない事に、過剰に反応してしまい、声を発してしまう。
ジッとしている事が苦痛で動いてしまう。

チック症などの人は、自分の意思とは関係なく声が出たり体が動いたりします。

No.1 24/04/27 17:55
匿名さん1 

精神ですかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧