注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

いろんなリア友からLINEやネットでは明るくてノリいいよねと言われるのが嫌でLI…

回答3 + お礼3 HIT数 100 あ+ あ-

匿名さん
24/04/29 19:22(更新日時)

いろんなリア友からLINEやネットでは明るくてノリいいよねと言われるのが嫌でLINEやネットでの性格を自分に無理やり合わせていてもリア友にまだネットでは明るいと言われるのでさらに大人しめにしていたら、今度はオプチャの人達といても、私といるよりほかの人といる方が楽しそう。

タグ

No.4038211 24/04/29 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 24/04/29 19:22
お礼

>> 3 友達関係とか、SNSのほうがシビアだと思います。リアルを気にして投稿してしまう。なので最低限でいいと思います。 そうですね。
あまりネットをあてにしない方がいい。

No.5 24/04/29 19:22
お礼

>> 2 暗くする方に合わせたのか 性格違うこと以上に暗い方がイメージダウンじゃない? 全体的に明るくなる方向で行った方がいいと思うよ リアルでも明るく変わろうと思って頑張ってますよ。

No.4 24/04/29 19:20
お礼

>> 1 どういうこと? リア友はあなたが明るいのが嫌なの? 友達なのに性格批判してくるのおかしくないか? なんで友達になったんだよww あな… 友達も悪気ないのは分かってます。
ただ私がLINEでは明るくてノリがいい、つまり、リアルでは暗くてノリが悪いとかってに変換しちゃってるだけです。

No.3 24/04/29 13:49
匿名さん3 

友達関係とか、SNSのほうがシビアだと思います。リアルを気にして投稿してしまう。なので最低限でいいと思います。

No.2 24/04/29 13:43
匿名さん2 

暗くする方に合わせたのか
性格違うこと以上に暗い方がイメージダウンじゃない?
全体的に明るくなる方向で行った方がいいと思うよ

No.1 24/04/29 13:40
匿名さん1 

どういうこと?
リア友はあなたが明るいのが嫌なの?
友達なのに性格批判してくるのおかしくないか?
なんで友達になったんだよww
あなたもそんなに周りの目ばかり気にして本来の姿でいられないの大変じゃないの?

  • << 4 友達も悪気ないのは分かってます。 ただ私がLINEでは明るくてノリがいい、つまり、リアルでは暗くてノリが悪いとかってに変換しちゃってるだけです。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧