注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

自閉症とADHDの旦那さんがいます 彼は変わり者ですが一緒にいて面白いし …

回答4 + お礼4 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
24/04/30 18:10(更新日時)



自閉症とADHDの旦那さんがいます

彼は変わり者ですが一緒にいて面白いし
苦じゃないため結婚しました。

今、子供が欲しいけれど
このひとと一緒につくって大丈夫か
悩んでいます。

具体的には頑固(こだわり屋さんで
譲らない)
部屋を散らかす(私が指摘するのも
物を減らすのも嫌がる)
などです。

子供への遺伝とともに、生活リズムが
気になってしまいます。

彼は話し合いを嫌がる(ちくちく言わないでと言います)ので自分が
我慢するしかないと思います。

旦那さんと別れて今以上合うひとを探す
のも私も年齢リミットがあり(今年30)
大変ですし、家族も巻き込むことに
なるので
ある程度目を瞑ったほうがいいでしょうか。

もう半年で式なのに悩みは尽きません。

タグ

No.4038997 24/04/30 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/30 12:35
匿名さん1 

自由だと思います

きちんと育児の本等を読んで育児していればきちんと育つと思いますし...

No.2 24/04/30 12:38
お礼

>> 1 ありがとうございます🌿

本も手にとってみます🙂‍↕️

No.3 24/04/30 12:39
匿名さん3 

発達障害のあるご主人さんとの間に子供は作らない方がよろしいかと思います。
バッチリ濃厚に遺伝しますし、2人の世話で一生苦労し、あなたの時間は奪われてしまいますから。。。

No.4 24/04/30 12:41
匿名さん4 

社会不適合の遺伝子をのこしていいものか。。
幸せならいいのでしょうか、、
私もわからない

No.5 24/04/30 12:42
お礼

>> 3 発達障害のあるご主人さんとの間に子供は作らない方がよろしいかと思います。 バッチリ濃厚に遺伝しますし、2人の世話で一生苦労し、あなたの時間… やっぱり...
ありがとうございます🌿

遺伝しないほうが良かったんですが、

No.6 24/04/30 12:43
お礼

>> 4 社会不適合の遺伝子をのこしていいものか。。 幸せならいいのでしょうか、、 私もわからない 旦那さんはひとつの仕事をずっと
続けているので不適合とは言いにくいです

子供には幸せになって貰いたいですね

回答ありがとうございます🌿

No.7 24/04/30 13:35
匿名さん7 

難しいですよね
私も悩みますもん

我が家の場合
夫婦誰も障がいなし
家系にもなし
タバコや酒とかもなし

ですが、子供2人が自閉症とグレーです
重度ではないので、見た目にはわかりにくいけど、こだわりや癇癪パニックや偏食、
注意欠陥は多々あります。

将来は子供達が決めるので口出しはしないけど、遺伝のリスクや大変なことを含めて理解して将来を決断するなら応援や援助はするつもりです。

だから他人が決める事じゃない
夫婦やまわりで話し合って決めたなら
幸せを想像して、まわりの力も借りていけばいいと思うよ^_^

No.8 24/04/30 18:10
お礼

>> 7
ハンデ背負わせちゃってもちびちゃんは
やっぱりかわいいですよね。

貴重なご体験談参考にさせていただきます。

最後にいただいた一文、とても素敵です。
話し合って決めて、幸せを想像して
周りの力も借りていく。

そんな未来が築けたらいいです

ありがとうございます🌿

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧