注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

帰宅するなり綺麗にしろと怒鳴る旦那。 3人の子供のママです。 旦那は帰宅…

回答4 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
24/05/01 14:01(更新日時)

帰宅するなり綺麗にしろと怒鳴る旦那。
3人の子供のママです。

旦那は帰宅するなり、
少し散らかってると、
汚いな、綺麗にしろ!これは誰のだ!
と子供達に怒鳴ります。
毎日6時に帰宅するので、
それまでに綺麗にしようと、
私も子供にガミガミ言ってしまいます。

そして、子供が怒鳴られると、私の育て方や、掃除が悪い。と自分を責めます。

旦那に辛いと話すと、
お前に言ってる訳じゃ無いのに、なんで?
意味わからん。
綺麗にすればいいだけだろ。と。。

子供も習い事や、学校で疲れてるだろうに、
毎日ヒヤヒヤです。


タグ

No.4039036 24/04/30 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/30 14:05
匿名さん1 

怒鳴る程度にもよるけど、

片付けはしたほうがいいですし、子供にも躾けるべきだと思います。

No.2 24/05/01 13:47
匿名さん2 

休まらないですね。

No.3 24/05/01 13:56
匿名さん3 

綺麗にしたら良いと思います。
汚いから怒られるんだから。
綺麗にしてて怒られるなら問題ですけど。

No.4 24/05/01 14:01
匿名さん4 

私の父親もそんな感じでした。昔だから怒鳴るだけでなくゲンコツされてましたし。

何回かされたら覚えますよ、お父さん帰ってくる前に片付けなくちゃ!って。お母さんに言われる前に片付けなくちゃ!って。
主さんとこは覚えないの?

学校や習い事で疲れてる?そんなの何もしないでいい理由になりませんよ。だったら始めから何もしなきゃ散らからないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧