注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

将来は弁護士になると決めています。 弁護士が多く卒業している高校はどこですか?…

回答5 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
24/05/01 08:04(更新日時)

将来は弁護士になると決めています。
弁護士が多く卒業している高校はどこですか?偏差値も高いのがいいです。
できれば関東地方でお願いします!

タグ

No.4039240 24/04/30 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/30 18:41
匿名さん1 

弁護士目指すなら、高校からではなくまず大学・ロースクールのことを考えてその大学への進学者が多い高校を選んだほうがいいのでは…

それに、そもそも高校で弁護士排出率なんて出されてるの見たことないです。
私が知らないだけだったら出過ぎたことをごめんなさい。

No.2 24/04/30 18:54
匿名さん2 

東大·早慶·中央大の法学部に進学してる高校

むかし〜開成、麻布、武蔵…だったけど、今は?

No.5 24/05/01 08:04
匿名さん5 

開成、聖光学院、筑波駒場、麻布→男子校

渋谷教育学園幕張、東京都立日比谷→共学

...

大学院はほかの方以外だと一橋大

人数は少ないけど、例年合格率は60%前後で東大とタメ。

No.3 24/04/30 19:35
匿名さん3 

なんか、もう、この時点で・・・

No.4 24/04/30 20:09
匿名さん4 

東大や旧帝大、早慶、
MARCHなら明治と中央、日東駒専なら日大と専修
が昔から弁護士多く輩出してる

高校では分からないね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧