注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

「あなたが産まれたのは彼岸の日だから先祖を蔑ろにしては幸せになれないと思う」とか…

回答4 + お礼0 HIT数 109 あ+ あ-

匿名さん
24/04/30 20:38(更新日時)

「あなたが産まれたのは彼岸の日だから先祖を蔑ろにしては幸せになれないと思う」とか「産まれた順番には必ず理由がある、姉には姉の役割がある、それは嫁いでも変わらない、あちらのお義姉さんにはお義姉さんの役割がある」とか母が100回くらい言うの聞いてて、つまり介護しないと不幸になるよっていう脅しかなと思った。

タグ

No.4039287 24/04/30 19:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/30 20:05
匿名さん1 

んなわけないよ。いつの時代だよ。って感じですね。きょうだいは平等。夫婦さえ平等なんだから。

No.2 24/04/30 20:07
匿名さん2 

100回もその話聞いてあげるなんて、優しい娘さんですね。

その理由って、母親に都合の良いものだったらスルーで良いです。

理由がある点については認めよう。
ただ、その理由は全て自分に都合の良いものだ。

あまりグダグダ言ってくるようなら、子孫の繁栄のためには、何か尽くすのであれば次の世代のためにすべきであることは明らかだ。

反論できる根拠は存在しない。

No.3 24/04/30 20:33
匿名さん3 

私が入るお墓の管理は長女夫婦に任せます。私の老後はあなたがメインで支えると考えて、近くに家を買ったりしてね。
あなたたちがこっちに来ちゃえば、婚家の義両親のお世話は義姉さんがするから大丈夫よ。
…ということかもしれませんね。

No.4 24/04/30 20:38
匿名さん4 

彼岸の日はお前が考えず仕込んだからじゃお前のせいだろ馬鹿なの?馬鹿なんだろうなって思います。

その老害ババア切れないの?切ろう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧