彼氏の母親についてです。 私はシングルマザーです。子供も思春期に入った女の子も…
彼氏の母親についてです。
私はシングルマザーです。子供も思春期に入った女の子もいます。彼は本当によくしてくれていて、娘も彼がいる方が落ち着くと言ってくれました。私の両親もいつも彼氏に感謝しており仲良よく過ごしています。
そんな中、付き合いも長くなってきたので彼氏と一緒に住むことになり、子供と話し合った結果娘も喜んで円満にいこうとしてたところ、彼の母親が何を考えてるのかわかりません。
最初、彼の母親はシングルマザーのことを反対というか、びっくりな感じでした。なぜなら彼は長男だし箱入り息子なぐらい可愛がってるのがわかります。
彼も優しい方なのでお母様も優しく、私たちのことを受け入れる努力をしようとしてくれてました。彼も真剣に付き合ってるとお母様と話し合ったみたいです。
誕生日とか、母の日も大事なイベントを大事にしたりして会ったりしてくれてました。
ある日彼の実家で、お母様含めてみんなでご飯食べました。その時に、彼が実家住みでしたが、私の家に泊まるのでそのまま帰ろうとしたところ、娘の前でお母様が、家入られないように早く鍵閉めちゃお〜と言いました。娘からすると、何この人、怖いとなったそうです。お母様のイメージが悪くなってしまい、もう行きたくないと言ってましたが、私は悪気がなく言ったんだと思うよ!と話しました。彼もごめんねお母さんそんなつもりで言ったんじゃないと思うよと。お母様はお酒を飲むと変わる人なんです。息子が大切で仕方ないという人です。
その後も何ヶ月か空いて家でご飯しようってなったけど、娘は来てくれました。その時にお母様は明るく接してくれ、私の実家(遠方)に彼も行くことも賛成な感じに見えました。楽しくご飯食べてたのに、毎晩遅くお酒を飲んでるお母様なので、私と一緒に居る時も夜中にラインで寂しい。〇〇はお母さんのこと捨てるんだね、とか僻むようなラインも定期的に来ます。私も夜中にLINEが来るので、誰?と言うと彼は正直めんどくさいラインが来てると話してきます。私たちの前ではあんな笑顔で応援してる感じだったのに、お酒を飲むと本音が出てるのか納得してないのがよく見えます。彼はもう30代です。心配するのは分かるのですが、私と彼がうまくいくことを反対してるということなのでしょうか。彼はどうせお酒飲んでるだけだからと言うのですが、こっちからすると一緒に住んでも定期的に連絡来ると思うと嫌です。彼の実家はすぐそこで、会える距離です。お酒を飲まない時はそんな感じではないのに、、。反対する気持ちもわかりますが、私と娘が家に来てくれたり、ご飯会に来てくれたり嬉しいと言ったりしてるみたいです。どういう付き合いしたらいいのかわかりません。
お母様は、お父様の親と仲が悪かったらしく、へんなことは私にしたくないとは言ってくれてたみたいなのですが、邪魔されてる感じがとても悲しいというか、、。
彼はお母さんと話してくるねと今家に帰りました。結局同棲もお母様は許してくれていました。なのに何でそんなことを言ってきたり連絡するのか分からないんです、、。どうするのがいいのでしょうか
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 6
読みにくい。
話が、よく分からないです。
バツがあって、連れ子がいる女性は、一般的には中々受け入れがたいです。
30代のその男性も…
すみません。時間が限られてたので焦ってたかもしれません。
あと、お母様にも彼にも子供を作る気はもうないと伝えました。彼ももう子供がいるようなものだし考えてないよと。私が産後鬱で前の夫といざこざなったのを聞いてるからだと思います。
お母様もその話をしました。そしたら、〇〇は赤ちゃん苦手だしちょうどいいと私は思ったけどね♪と笑いながら話してました。本当に〇〇はあなたと一緒に居るのが幸せなんだろうねと。そう思ってくれてるのなら、、と思ってしまいました。それも無理して気を遣ってくれてるということなんでしょうか
>> 9
そうね。ー
あまり度がすぎるなら、
会う頻度は少なくしていいと思うよ.
トピ主も,旦那に相談権利がある。
私は娘しかいないけど,…
ありがとうございます。
私の両親はひどい毒親だったので、離れて暮らしてます。なのでそれに比べると彼のお母様は優しくて理解してくれたと嬉しかったのは正直ありました。優しいお母さんあまえたいと。
でも私の前ではニコニコしてて、陰ではあーだこーだ言われてるんだなと思うととても悲しくなりました。孤独感というか。息子さえ幸せなら良かったのかなと。息子が大事にしてる彼女や子供は大切にしてくれないの?と。
求めすぎかもしれませんが、彼の家族は家族に対してとても淡白な感じはしました。
連絡も普段取らない、お母様は1人が好きで、私は私というイメージはありました。
なのに、お酒飲んだらそう言うということはそれが本音なのかなと。彼はお酒飲んでるから言ってるだけだよと簡単に言いますが、本音が出てしまうんだろうなと思っちゃうんです。
なんか悲しいなあという気持ちが強いですね
>> 10
>それも無理して気を遣ってくれてるということなんでしょうか
社交辞令だと思う。
自分の実の孫、欲しいと思うよ。
血の繋がらない…
彼のお姉様も、お母様も子供が嫌いなのが分かりました。なぜなら元気いっぱいのお姉様の子供を見て、こんな子はうちの子と大違いと言ったそうです。うちの子はもっと大人しかったと。そんなこと言うなぜ言えるのかなと思いました。お姉さまも思ってた子供じゃなく育児ノイローゼになってるみたいで、私に連絡来たことがあります。なので、子供は産んでほしい!という感じはなさそうでした。
面倒は私が見ないといけないというのが強そうだったので。お姉さんはしょっちゅう仕事行く前に預けにくるみたいで、お母様は疲れてました。彼も子供が欲しいなんて言ったことないし、今のままで充分だと話してくれました。お金のことも考えると娘にしてあげたいと。
もしも話は普段から私から彼に話してます。それでも別れる気はないと前向きにアドバイスくれます
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧