注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

歓迎会や親睦会でお酒を飲まない人をどう思いますか? 私は新入社員なのですが…

回答5 + お礼0 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
24/05/01 19:29(更新日時)

歓迎会や親睦会でお酒を飲まない人をどう思いますか?

私は新入社員なのですが、普段の生活で全くお酒を飲まないというのもあってお酒を飲みたくないです。会社だから嫌だとかではなくて、ただ眠くなってしまうだけで全く楽しくないからです。
また、少食なのでお酒を飲むとご飯が食べられなくなってしまうことも理由です。

このことは周りの人にそれとなく言ってありますし、会社には車で行っているので代行やタクシーなどいろいろ手間に感じます。

ですが、やっぱり飲まない、飲むのを断る、そういう人って良く思われませんかね?汗

タグ

No.4039987 24/05/01 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 24/05/01 19:29
匿名さん5 

私もお酒を飲みません。飲めません。飲みたくもないです。。まずいし気持ち悪いし眠くなるし楽しくもないからです。ウーロン茶やコーラ専門です。飲めない者数人で一テーブルだからまあいいか…です。

No.4 24/05/01 18:42
匿名さん4 

今の時代,飲めなくてもOK。もし強要されたらハラスメントだからね。強く言うのよ。参加に不安なら参加しないのも正解だからね。変に気遣われても気疲れしちゃうから。飲み会不参加でもコミュ出来るからね

No.3 24/05/01 18:36
第三臓器 ( 30代 ♂ SYPTCd )

今時は飲まない人も多いよ
わらわも飲まんし
つーかまず飲み会に行かんけどな
酒はダメなんでオレンジジュースくださいつってお茶を濁しておけ

No.2 24/05/01 18:32
匿名さん2 

最近は飲まない人も沢山いますよ、みなさん気にしません。

No.1 24/05/01 18:31
経験者さん1 ( 50代 ♂ )

飲まないのも良いと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧