介護の仕事を半年ぶりに

回答5 + お礼5 HIT数 968 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
07/07/18 12:31(更新日時)

私は、半年の間があいてしまったのですが、また介護の仕事につく予定です。半年もしていないので、また以前のように移乗、オムツ交換、着脱介助、入浴介助などできるか不安があります。介護をしている方で、よろしかったらアドバイスお願いいたします🙇久々に介護の仕事につくことで気をつけた方がよいことなどありますか❓

No.404017 07/07/17 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/17 17:22
シロガネ ( 20代 ♀ sperc )

自分がされてイヤなことはしない。たとえ認知症でも、相手の人格を大切にする✋
そして、ストレスを溜めない。何かはけ口を持つ。
たくさん食べて、よく寝るのも大事やと思う😃

No.2 07/07/17 19:05
お礼

レスありがとうございます🙇そうですよね。自分がされて嫌なことはしないって、あたり前のことですが、今の介護の現場で、できてないことって多いなと思います。気をつけたいと思います。介護をする側の体調管理も必要ですよね。久しぶりなので、緊張はしますし、不安はありますが、また介護の仕事を頑張りたいです。

No.3 07/07/17 21:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

介護3年目です😃技術は やっていけば身につくから大丈夫です✌気を付ける事は 利用者さんを一人の人間として見ること ですかね。例え認知症でも “どうせ…”とかは×☝心がありますからね。敏感だから。
ストレス発散も大事☝うまく解消してくださいね😉溜め込んだりするとよくないです。私の場合は カラオケとかかな。

No.4 07/07/17 22:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんは、ブランクが半年とまだ短い様ですし。お若いので、心配はいらないと思いますょ😊
私は、10数年のブランクを経て介護現場に復帰しましたが、良くしたものでやはり身体が覚えてました😃

後は、体力的なものが仕事に追い付いて行けば、問題ないかと思います😃

皆さんもおっしゃってる通り、職場の人間関係や利用者さんと人間関係もありますから、ストレスをうまく発散しつつ、仕事頑張って下さいね💪

No.5 07/07/17 22:57
お礼

2さんレスありがとうございます🙇
利用者さんのことは認知症とか関係なく1人1人を尊重したいです。
ストレスはためすぎないように気をつけたいです。発散することって大切ですよね😃頑張ります。

No.6 07/07/17 23:07
お礼

3さんレスありがとうございます🙇
やっぱり技術的なものは体で覚えているんですね😃技術的なことは努力して頑張りたいと思います😃あとは、次の職場で利用者さんやスタッフの方との人間関係を築いていきたいです😣
3さんも頑張って下さい☺

No.7 07/07/18 04:24
通行人7 ( 30代 ♀ )

グループホームで働いてるものです。
半年くらいのブランクならすぐに思い出すから大丈夫ですよ。お互い頑張りましょ~p(・∩・)q

No.8 07/07/18 09:42
みー ( 20代 ♀ p1bpc )

やれば自然と体につきますが、いつも 初心を忘れないようにね😃慣れてくると、雑になったり、人を物扱いになってしまわないようにね⚠
あとは、半分仕事だ!って割り切る👊(汚い話し…💩食べちゃう👵とかいるので)
そして、ホドヨイ職場の人間関係を保つ!人間関係が悪いと介護しにくいです。ストレスも溜まるし不満ばかりつのります。自分の健康管理・腰痛にもね😉ちなみに 私は特養歴5年。
お互い 頑張りましょう💪

No.9 07/07/18 12:20
お礼

7さんレスありがとうございます😃思いだせますかね❓😣心配はありますが、頑張りたいです😃
また、介護の仕事についた時、困ったことがあった時スレ立てるかもしれないのでお願いします🙇

No.10 07/07/18 12:31
お礼

みーさんレスありがとうございます🙇いつまでも初心を忘れず頑張りたいです😃特養を五年も続けておられるんですね😃私はまず介護福祉士をとることを目標に続けていきたいです😃人間関係はかなり大事ですよね。とても心配です😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧