注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

誰も信じられません。家族も、友人も、先生も、私自身も。表面上は信じられても、心か…

回答2 + お礼2 HIT数 121 あ+ あ-

学生さん
24/05/02 00:18(更新日時)

誰も信じられません。家族も、友人も、先生も、私自身も。表面上は信じられても、心から信じて頼ることができません。信じたいです。でも、どこかで「この人達は私を馬鹿だと思っているけど、優しく接してくれてる」とか「あの人はああ言うけど、本当にそうなのかな」と疑ってしまいます。自意識過剰でデブスな馬鹿ですので、そう思ってしまうのです。自分自身の期待もよく裏切ってきて、己が何を成すのかも分からないし信じられません。
どうすれば信じられますか。

No.4040203 24/05/01 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 24/05/02 00:18
お礼

>> 2 信じるというのは確証のないことを半信半疑ながらも強い気持ちで信じることに意義があるのです。絶対で安心なことは信じる価値が下がります。 … ありがとうございます。信じる価値のこと、考えたこともありませんでした。半信半疑でも強い気持ちで信じる…頑張ります。

No.3 24/05/02 00:16
お礼

>> 1 自意識過剰って周りに迷惑かけなければ別に悪い事じゃないんですよね〜 思い込みって大事ですし、どう思うかでいろんなことの見え方が変わってくる… ありがとうございます。少し心が軽くなりました

No.2 24/05/01 23:38
アドバイザーさん2 ( ♂ )

信じるというのは確証のないことを半信半疑ながらも強い気持ちで信じることに意義があるのです。絶対で安心なことは信じる価値が下がります。

人に裏切られたけど、この人はもう一度信じて見ようとか、自分に自信はないけど、絶対に自分の人生上手く行くと信じて見ようとか、人生を切り開くのに「勇気」必要です。

No.1 24/05/01 23:04
匿名さん1 

自意識過剰って周りに迷惑かけなければ別に悪い事じゃないんですよね〜
思い込みって大事ですし、どう思うかでいろんなことの見え方が変わってくるのでね。
まぁあまり他人には期待しないことと、信じるのは自分だけでいいよと言いたいです。

  • << 3 ありがとうございます。少し心が軽くなりました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧