注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

仲間意識が強い人達が怖いです。昔から、組織やグループなどでの仲間意識が強いところ…

回答2 + お礼0 HIT数 117 あ+ あ-

匿名さん
24/05/02 05:28(更新日時)

仲間意識が強い人達が怖いです。昔から、組織やグループなどでの仲間意識が強いところが嫌だった。少しでも、違う行動を取ろうとしたら、仲間ハズレ。それって、イジメじゃないのって。ある意味宗教的で怖いです。そんなことして、周りを仲間意識高めて、どうしたいのか。ほんと気持ち悪くて無理。

タグ

No.4040329 24/05/02 04:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/02 04:45
匿名さん1 

群れる事,安心するのが動物のサガです。群れて大きく見せて攻撃受けないようしてるんです。孤独だと肉食動物から襲われ食べられてしまうから。人間もその本能が有るんです。群れなきゃ怖いビビリなだけです。睨むのも攻撃されたくないだけ。無視してれば良い。無理して群れなくて良い。無理して群れに入らなくて良い。

No.2 24/05/02 05:28
匿名さん2 

>少しでも、違う行動を取ろうとしたら、仲間ハズレ。
自分も無理、関わりたくない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧