注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

辛い…毎日

回答3 + お礼3 HIT数 1280 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/07/18 11:22(更新日時)

自分は今高2です。中学2年から毎日お腹がはり…おならがすごくでて…お腹の調子が悪くなり学校で何回もトイレに駆け込む毎日でした😢症状が出始めてから今…学校では笑われたり席に座ったらすぐ後ろの人が机を後ろに下げられたりしたりプリントを後ろに渡す時も嫌な顔をされすばやくプリントをとられちゃったりしました😭「臭い臭い」ってまわりに言われたりすごい辛い毎日でした。仲良くしていた友達にも避けられるようになったりしました。毎日効かなくなるまで薬を飲みました…トイレに行くのもすごい怖くなりました😭高1の終わりに過敏性腸症候群とわかりました。高2になってから先生に席などを変えてもらったりいろ2してもらってますが…休みがちで6月からスクールカウンセラーを受けてます。親にも毎朝「学校行け」と怒鳴られ…出席日数が足らなくて留年になるかもしれないんです…自業自得ですよね😭あたしは心理カウンセラーになりたいんです…😢通信制も考えてますが通信制は大変だからと親に辞めなさいと言われてます…😫長文読んでくださりありがとうございますm(_ _)m

No.404079 07/07/17 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/17 16:23
悩める人1 ( ♀ )

大変ですね。学校に行きたくなくなるのもわかります。
病気なんだし、仕方ないですよ。
というか、臭いといっているひとが許せないですね。私は。
あなたはよく頑張ったと思います。自分にとって一番いい道を選べば、親に迷惑かけると思いますが、後からその恩を返すような立派な大人になれば、今は嫌な顔をする両親も喜ぶと思いますよ😊長文でスイマセン。

No.2 07/07/17 22:40
通行人2 ( 10代 ♀ )

私もよくお腹こわすので主さんの気持ちがよくわかります。授業中に痛くなったらどうしようと考えるだけで冷や汗が出たり吐気がしたりします。とても辛いですよね。でも人間なんだから誰だってトイレ行くし,精神的なものから体調くずしたりします。周りの人はまだ心が子どもなんですね。トイレに行くのをからかうのは最悪ですね。そんなガキはほっといて弱っている自分を理解してくれる本当の友達が見つかるといいですね✨

No.3 07/07/18 09:05
通行人3 ( 10代 ♂ )

オレも高1の終わり頃から学校でのストレスで神経質になり、過敏性腸症候群になりました。
高校に行って環境も変わり知らず知らずの内に自分を追い込んでいたんだと思います⤵
それで学校もめっちゃ休んでました。
でも、こんなんじゃダメだと思い逆に開き直ってあまりその事は考えてなかったら、少しづつ楽にはなりました‼
考えすぎてたらどんどん考えこんで自分をダメにしてしまうので、何か熱中出来るものを見付けてみたらどうですか⁉
オレは部活に入って大分いろいろな面で強くなれました‼
オレも同じこと経験してるので気持ちはわかります‼なかなか理解してもらえないんですよね⤵

だからと言ってそんな事出来ないとかなげいてないで、行動してみたらどうですか?
やらないで後悔するより、やって後悔する方がイイですよ。たった一度の人生だから‼

No.4 07/07/18 11:02
お礼

>> 1 大変ですね。学校に行きたくなくなるのもわかります。 病気なんだし、仕方ないですよ。 というか、臭いといっているひとが許せないですね。私は。 … 1★ありがとうございます(^_^)愚痴みたいな文読んで下さって…それを長文で書いて下さってほんとに嬉しいです😭!親には「学校に行かないなら辞めなさい」と言われてます。今もお進級出来ないのかは担任に聞かなければわかりませんが今この先のことを考えてます(.△`);

No.5 07/07/18 11:12
お礼

>> 2 私もよくお腹こわすので主さんの気持ちがよくわかります。授業中に痛くなったらどうしようと考えるだけで冷や汗が出たり吐気がしたりします。とても辛… 2★ありがとうございます(´`)辛いですよね😢私は人間関係を作るのがとても下手で実際信頼出来る人とかいなくて…はやくそういう人が出来るといいなと思ってます😥

No.6 07/07/18 11:22
お礼

>> 3 オレも高1の終わり頃から学校でのストレスで神経質になり、過敏性腸症候群になりました。 高校に行って環境も変わり知らず知らずの内に自分を追い込… 3★ありがとうございます✨自分の力で治してしまうなんてすごいですね‼趣味を作りなさいとは言われますがなかなか見つからないです😢中学の部活が原因で過敏性腸症候群になりました。高校に入ってからも部活やってましたが先輩や顧問といろいろあり辞めました😥

まだ担任には進級出来ないとは言われてないので頑張ってみようと思います😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧