注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

自分の血の分けたこどもでも奥さんが好きだったら好きだけど、奥さんを嫌いになったら…

回答3 + お礼0 HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 10:51(更新日時)

自分の血の分けたこどもでも奥さんが好きだったら好きだけど、奥さんを嫌いになったら(例えば奥さんに暴力をふるい逃げられたから奥さんを嫌いなったとか)こどもも嫌いになる人て結構いますか?女性からしたら信じられない考えだけど

タグ

No.4041290 24/05/03 10:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 24/05/03 10:43
匿名さん2 

どうなんだろうね、男性は、ぶっちゃけ妻が産んだ子であろうがそうでなかろうが、子どもが生まれた瞬間いきなり「あなたの子よ!」と差し出されるだけなので、十月十日自身のお腹で我が子を育て、母親になる準備期間があるような女性とは感覚が違うのも無理はない気がします。

ただ、やはり「愛する人が産んだ子だから」愛せる人、「自分の血が繋がった子だから」愛せる人というのもいるでしょうし、前者なら、妻もろとも子どもも嫌いになるという人はいそう。
ていうか、実際いるから世の中のシングルマザーの養育費がもらえない貧困が問題になっているんですよね。
でも逆に、親権を取りたかったけど、この日本では子どもに関してはまだまだ女性側の権利が強く残っていて取れなかったという問題も多くありますし、人それぞれかなぁとも思います。
また、女性側にも、男性の子でもあるのに、離婚したらもう「自分の」子どもには会わせたくないと面会させない人もいるわけで、それは「妻もろとも子どもが嫌いになる男性」と同じな気がします。

No.3 24/05/03 10:51
匿名さん3 

え、暴力をふるったのは旦那さんで逃げたのは奥さんってことです?
自分が悪いのに奥さんを嫌いになるってなんやねん
そんで子供まで嫌いになるって、お前こそ精神年齢子供か?って思いますけど

暴力で家庭を壊す時点で父親失格ですから、資格を失った男が子供を好きか嫌いかそんなの気にしなくていいよ
こっちが嫌いやねん

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧