注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

25歳、発達障害女、仕事はこれまで8社働いてきたけどどれもクビ、沢山の人に迷惑か…

回答2 + お礼0 HIT数 125 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 17:34(更新日時)

25歳、発達障害女、仕事はこれまで8社働いてきたけどどれもクビ、沢山の人に迷惑かけたし、一般で働いても上手くいかなければ他人も自分も傷つけるだけなので障害者枠で働くも、給料は手取り11万で一人暮らしは到底無理、職場では障害者ということで一線置かれるし、社内皆仲良いけど自分だけ職種が違うので孤立、特に同年代の子達からは障害者というだけで話した事がないのに嫌われてることなんてしばしば。

顔ブスで発達障害だけど彼氏はいて、同棲の話なんてちらつかせられるが、障害者枠で働いるかんてかっこ悪くて言えず、給料もちゃんとした額を稼いでないから到底無理、
子供も欲しかったけど遺伝があるから産めない、これまでの男の人には低収入で子供も障害が遺伝するとなると振られる

将来に絶望しかない、これ悲観的になりすぎ?

No.4041580 24/05/03 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/03 17:31
匿名さん1 

彼氏がいない人が多い中、彼氏もいて就職できない人もいる中就職できてる。これは悲観的になる必要はないんじゃないでしょうか。

No.2 24/05/03 17:34
匿名さん2 

辛いですね。
私も発達障害なので主さんが悲観的になる気持ちとてもわかります。
彼氏さんには障害があること言っていないのですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧