注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

転職を考えている32歳の女です。 事務職をしています。 昔から何かを作ること…

回答4 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
24/05/05 02:45(更新日時)

転職を考えている32歳の女です。
事務職をしています。
昔から何かを作ることや体を動かす仕事がしたいと思っていて今の仕事はやり甲斐もなく毎日が退屈です。でも周りからは事務職が羨ましいと言われるのですが、やはり転職したいという気持ちがあって悩んでます。
そこで、近所のケーキ屋さんが求人募集してるのを見つけて、未経験者歓迎とのことで応募しようかと迷っています。
まずはアルバイトから始まり、頑張り次第で社員にもなれるみたいです。
今、事務職で正社員として雇ってもらっているのにもったいないのはわかっているのですが、どうしても自分には事務職が向いていない気がずっとしてます…
今の仕事は時間が経つのが遅いです。何かを作ったり体を動かす仕事は時間を忘れらるから、そっちに行きたいなぁと…。
年齢もありますし、厳しい意見お待ちしております。
よろしくお願いします。

No.4042130 24/05/04 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/04 12:02
通りすがりさん1 

近所だから良いのか、電車の距離でもケーキ屋あれば良いのかなど自分の中で妥協出来る点を探りながら
働きながらリクルートエージェントに相談しつつ色々応募してみたら良いかも。
迷っていても行動しないと何も進まないし。
リクルートエージェントが言ってたが80社受けても書類選考通るのは数社が普通だから面接まで行って落とされても凹む事はないとの事。

No.2 24/05/04 12:13
匿名さん2 

残り30年くらい働くと思えば長いですよね。
ケーキやお菓子作りは普段するんですか?好きなのであれば、チャレンジしてもいいと思います。これからの時代手に職を持っているというのは魅力的な選択だと思いますよ。そこで正社員になる以外にも、同じ職種で他を探すこともできるでしょうし、自分で店を持ったりどこかのお店のデザート担当として働くなど技術さえあれば働き方も様々あります。

ただ仕事はかなりきついようです。製菓専門学校卒で20歳で働いた方がきつくてすぐにやめてしまったと言っていました。特にクリスマスは殺人的きつさで、熱が出ても帰してもらえず少し休んで薬飲んだらふらふらになりながら仕事をしたと言っていました。

No.3 24/05/04 13:30
匿名さん3 

体力要りますよ。
ヘトヘトになって、キツイです。

No.4 24/05/05 02:45
匿名さん4 

ケーキ屋さんの求人というのは接客?作る側?
正直、営業や事務職は40代でも50代でも募集してるから大丈夫です。
30代だと年齢的に事務職が無難かな?と思う人は多いかもしれませんが、まだまだ可能性はある年齢だからこそ好きな事をチャレンジしてみた方がいいと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧