朝って何時まで静かにした方がいいと思いますか? 近所の子供が朝8時くらいに家の…

回答7 + お礼0 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
24/05/05 13:49(更新日時)

朝って何時まで静かにした方がいいと思いますか?
近所の子供が朝8時くらいに家の前で泣いたり遊んでいたりして寝れないです
個人的には最低でも朝10時までは静かにした方がいいと思うんですが
皆さんの中では何時くらいでしょうか?

まあそもそも人の家の前で騒音を出すこと自体私はイラついてしまいます
正直これは私の心が狭いだけだと思います

タグ

No.4042851 24/05/05 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/05 12:21
匿名さん1 

うちの隣の孫が祝日のたびにやってくる近所中でひそかに有名な迷惑孫でした
ポストに「子供を10時までは静かにさせてください」と
書いていれました。
やってみてください。

No.2 24/05/05 12:24
通りすがりさん2 

私が許せるのは7時過ぎかな?
家で洗濯機を回すのも朝は7時過ぎなら…
と思ってやってるので。
ただ泣き声は勘弁だなぁ〰︎。

No.3 24/05/05 12:26
匿名さん3 

平日は朝7時、休日は8時以降なら、生活音は普通だと思う。

No.4 24/05/05 12:33
通りすがりさん4 

平日は7時、土日休日は、8時。

こちらの地域の暗黙のルール。

老人は早起きなので、5時や6時は、散歩している。
1人の人は、静かだけど。
2人~の場合は、静かな朝に大きな声での会話が煩い。

犬の散歩も6時~6時半辺りに「わんわん」うるさい。
人の家の駐車場前で糞尿するのも腹立たしい。

No.5 24/05/05 12:57
通りすがりさん5 

大体8時くらいですね。

そもそも工事関係や草刈りなども8時には始めますから。

No.6 24/05/05 13:22
匿名さん6 ( ♀ )

平日なら7時、休日なら8時くらいからなら、声聞こえてても何とも思わないです。休みの日は、朝ゆっくり寝てる事もありますが、

No.7 24/05/05 13:49
匿名さん7 

7時かな、ただ夜中の1時まで騒がれたら9時までは静かに寝かせてほしい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧