注目の話題
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

友人が心配です。 友人が3月の終わりから遠いところに引っ越し初めての一人暮らし…

回答3 + お礼3 HIT数 198 あ+ あ-

ちん( StMUCd )
24/05/08 16:03(更新日時)

友人が心配です。
友人が3月の終わりから遠いところに引っ越し初めての一人暮らしを始めたのですが、就きたい仕事に就けず登録制の仕事をしているそうです。
週に20時間しか働けなくて焦っているとのことでした。
そして、彼氏さんと同棲する予定らしいのですがその彼氏さんから外見のことばかり言われるらしく、「痩せて欲しい。そのままでいるなら別れる」とか「肌を綺麗にして欲しい」などと言ってくるそうです。

新しい仕事や環境に慣れるのに必死なのに、すぐ変わることのできない体型や肌のことを言われて不憫に思います。
食欲がないらしく、唯一お菓子は食べられるそうなのですが美味しく感じないとのこと。
これって、うつ病に近くないですか?

友人のことを思って、「失礼だけど、そんな彼氏さんと一緒になって大丈夫?ストレスなんじゃないの?実家に帰った方がいいと思うけどな」と言うと「みんなにそう言われて別れたい気持ちもあるけど、別れたらもっと孤独になるから…」とのこと。

親御さんにも今が頑張り時だと言われているらしく帰れないのだそうです。

友人として地元に帰った方がいいと思うのは甘いですかね?
私も精神疾患があるので他人事とは思えなくて。

とりあえず今日電話する予定なので、話を聞こうとは思っています。


タグ

No.4045210 24/05/08 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/08 09:23
匿名さん1 

同棲ですが、彼が彼女の部屋に引っ越してくることになるとしたら、別れたくなったときに大変です。出ていってくれないという悩みが、ここにもよく投稿されます。彼に新たな部屋を契約してもらい、家賃を折半するほうが、その後の進路変更がラクだと思いますが、彼女も彼と暮らすから引っ越すなんて、仕事もままならないのに親に言えないでしょうから、やっぱり彼女の部屋で同棲なのかな。

彼女はご飯も食べられず、就きたい仕事も妥協できず、頭は虚ろ、ストレスマックスで、にっちもさっちもいかない状況なんでしょうね。彼にすがりたい、甘えたい、誰かにそばにいてほしい…。そういう孤独の回避法もあります。嵐の中なら、ボロボロの山小屋だってオアシスですから。すごく難しいですけど、正論をぶつけないように気を付けて、彼のことを非難しすぎないで、彼女の味方で居続けることが大切だと思います。そうしないと、彼以外の助けであるあなたを、頼れなくなってしまうから。彼女が自分の幸せに辿りつくのには時間が掛かるかもしれませんが、回り道も人生の1ページ…。細く長く見守ってあげるしかできないかも。でもそれが、助けになるんですよ。

No.2 24/05/08 09:55
人生の先輩さん2 

仕事はともかく、その男は辞めた方が良いと思いますね。

No.3 24/05/08 10:36
匿名さん3 ( ♀ )

冷たいようだけど、友達が決めることだからなぁ。
話を聞いてあげるしかできないのが現実かなと。

彼女はまさか遠距離彼氏と一緒に住むために遠くに引っ越したのでしょうか?
それともたまたま新天地を求めての一人暮らし?

可能ならば同棲は「待った」と言ってあげたいところ。
精神参っているところにこんなモラハラと一緒に住んだら
彼女、壊れてしまうよ。

実家に帰ることは他人から見ると安全策としては一番いいだろうけど、
彼女の立場だと絶対的に不本意ですよね。
まず彼女が目覚めなければならない。精神の安定を、自我を、取り戻さなきゃいけない。

彼女にはまず自分を大事にしなきゃいけないということを自覚してもらわなきゃいけない。
「みんなにそう言われて別れたい気持ちもある」というのがせめてもの救い。
まだ彼女はギリギリ彼に依存していないということの現れだろうから。

主さんが彼女にとことん付き合えるのならば「彼と別れても私があなたを孤独にしない。寂しいときはいつでも電話に付き合うよ。このままではあなたの心が壊れてしまいそうで心配。自分を大事にしてほしい。あなたを大事にしてくれない彼氏とは別れた方がいいと思う。」とキッパリ言ってあげるべきですね。

私は薄情者なので、大人が自分で決めたことなんだから、こちらがいうだけ言っても何も動かないなら放置するしかないかと思いますけどね。。。

No.4 24/05/08 15:51
お礼

>> 1 同棲ですが、彼が彼女の部屋に引っ越してくることになるとしたら、別れたくなったときに大変です。出ていってくれないという悩みが、ここにもよく投稿… レスありがとうございます。
午前中電話してわかったのですが、最初は二人で暮らすための部屋を探していたらしいのですが事情があってできなくなり一人暮らしを始めたそうです。
彼女は半同棲になると思っていたらしいのですがそうなることはなく、時々会って数時間で帰ってしまうそうで寂しいと言っていました。
しかし彼と会っても楽しくなく、ストレスがたまると言っていました。
2時間半ほどずっと話を聞いていましたが、今の彼氏と今まで付き合ってきた元彼達を比べてああして欲しい、こうして欲しい、元彼はこうしてくれたのに彼氏はしてくれないなどの話が多く、正直友人のわがままもあるな~と感じました。

それでも友人なのでできるときは話を聞くくらいはしたいと思います。

No.5 24/05/08 15:53
お礼

>> 2 仕事はともかく、その男は辞めた方が良いと思いますね。 そうですよね。
彼女自身も別れた方がいいことはわかっているようですが決心がつかないようです。

No.6 24/05/08 16:03
お礼

>> 3 冷たいようだけど、友達が決めることだからなぁ。 話を聞いてあげるしかできないのが現実かなと。 彼女はまさか遠距離彼氏と一緒に住むため… レスありがとうございます。
彼女は彼氏と同棲するために引っ越し、動物病院に勤めたそうなのですが人間関係などで合わなかったらしく5日で辞めてしまったそうです。
彼氏とは別れた方がいいと色んな人に言われているそうですが、親から1年は引っ越し先で頑張れと言われているそうなので一人になってしまうのが寂しいのだそうです。
電話でもLINEでもいつでも連絡しておいでと伝えているので少しでも心の支えにしてもらえたらいいなと思っています。
最終的に決めるのは本人なので見守るしかできないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧