注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

結婚式に行けなかった友達に一万円とメッセージのみ書留で送るのは無礼でしょうか。

回答5 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 10:51(更新日時)

結婚式に行けなかった友達に一万円とメッセージのみ書留で送るのは無礼でしょうか。

タグ

No.4045217 24/05/08 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/08 09:03
匿名さん1 

友達ならなんだっていいよ。

一万円とメッセージ嬉しいよ。

No.2 24/05/08 09:05
主婦さん2 

出席できなければ、ご祝儀1万円は妥当だと思います。
さらにメッセージがあれば、きっと喜ばれると思います。

結婚式当日に、祝電を打ってあげても良いですね。

No.3 24/05/08 09:41
匿名さん3 

1万円が相場だと思います。結び切りのご祝儀袋に新札を入れて、メッセージと共に郵便局でしか売っていない現金書留用の封筒に入れて、郵便局の窓口から発送します。

出席予定だった結婚式を病欠した場合などは、2〜3万円送ると思います。

No.4 24/05/08 09:44
匿名さん4 

「結婚式に行けなかった」の中身によります。
招待を打診されたけどその時点で断ったのか。
正式に招待いただき欠席の返事をしたのか。
招待をいただき出席の返事をしておきながらその後諸事情で行けなくなったのか。
結婚式自体が親族だけとかで、もともと招待される範疇に無かったのか。

No.5 24/05/08 10:51
匿名さん5 

私は何十万かあげます。結婚のお祝いやけ私の場合はです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧